何度か行っているシングルドカティ、リヤサスペンションのOH。
オーナーが用意したOHキットにはダンパーロッドも入っていた。(矢印B)
しかしこのロッド、元径(矢印A)は9Ф キットは10Фだ。
エンドがネジなので、単純にねじ込みかと思ったら大間違い^^;
ロッドが滑ってしまうので、引っかかりを付けたがビクともしない。
どうも鋳込んであるタイプらしい。
こうなったら元のロッドを切断してしまう。(画像は2本目)
旋盤で掴める真円を作らせて頂き、ダンパーロッドの残り部分をドりリング。
真直ぐにタッピングを行う。ちなみにM7 P1.
ネジロックを塗ってねじ込む。
2本分の作業が終わった。
最後にフォークオイルを注入。
コレでOKだろう。
もう一つのサスペンションは、最初からダンパーロッドが10Фだった。
ダンパーピストンの形状も違う。
このあたりは年式による物なのかな?工房では確証は出来ないので知ってる人教えて下さい。
ついでにBのパーツ内径は9Фなので、10Фに加工を済ませておく。
二台分が完成
しかしサスペンションのOHキット、説明書も作業指示方なども無く。
ダンパーロッドの交換には臨機応変な対応が必要だった。
あとは付属パーツをメッキして完了かな。
オーナーが用意したOHキットにはダンパーロッドも入っていた。(矢印B)
しかしこのロッド、元径(矢印A)は9Ф キットは10Фだ。
エンドがネジなので、単純にねじ込みかと思ったら大間違い^^;
ロッドが滑ってしまうので、引っかかりを付けたがビクともしない。
どうも鋳込んであるタイプらしい。
こうなったら元のロッドを切断してしまう。(画像は2本目)
旋盤で掴める真円を作らせて頂き、ダンパーロッドの残り部分をドりリング。
真直ぐにタッピングを行う。ちなみにM7 P1.
ネジロックを塗ってねじ込む。
2本分の作業が終わった。
最後にフォークオイルを注入。
コレでOKだろう。
もう一つのサスペンションは、最初からダンパーロッドが10Фだった。
ダンパーピストンの形状も違う。
このあたりは年式による物なのかな?工房では確証は出来ないので知ってる人教えて下さい。
ついでにBのパーツ内径は9Фなので、10Фに加工を済ませておく。
二台分が完成
しかしサスペンションのOHキット、説明書も作業指示方なども無く。
ダンパーロッドの交換には臨機応変な対応が必要だった。
あとは付属パーツをメッキして完了かな。