モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

DB1の点検修理

2021年03月30日 | メンティナンス

バッテリーがダメで引き上げてきたDB1

前回の交換が2015.7だから7年もの、よく持った方だろう。

それよりカウル下にオイルが垂れている。

調べるとリヤバンクシリンダーヘッド合わせ面から漏れて、ケースを伝わりカウル下に落ちてる。

 

 

 

エンジンを(ミツション)開けた時に、Oリングを交換したのが2014,7 。

8年前だがヘタるのが早い?

考えてても直らないので、ヘッドを外す準備。

バラして~

 

 

バラして~

 

 

合わせ面にガスケットは存在しない。

油道のOリングが硬くなっていた。

材質が悪いのか?

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付くもの全部付けたかなぁ?

2021年03月29日 | モーターサイクルの話

フロントタイヤが3.00だとハンドリングが悪いね。

色々付いてバイクがやたら重くなった^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行ってるらしい

2021年03月18日 | モーターサイクルの話

巷ではCT125が流行ってるらしいね。

納期も4か月待ちとか?

うちでは売らない(売れない?)から関係ないけど、ホンダの原2は元気だねぇ^^

免許も普通免許保持でオートマ小型なら土日教習で取れるとか。

見るといいなぁと思うけど、購入してもそれ程乗らないんだよなぁ。

当分C70でいいか。

 

 

 

フェンダーUPが間に合わないので、そのまま走って来たって(笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い完了

2021年03月10日 | メンティナンス

ライジング お手伝い完了~^^

リムサイズが少し無理するが、乗る分には支障ないだろう。

タイヤも2.50-19 殆ど選べるものが無いんだよねぇ。

 

 

 

しかしこのフォークASSY、嘘のように重い。。。。

あとはオーナーに引き渡し。

 

 

 

おや?

 

 

ん?

 

 

ん?

 

 

 

ん~~?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い3

2021年03月08日 | メンティナンス

ライジング 

 

リム裏に飛び出したスポークを削って均していく。

いきなりベルトサンダーだと直ぐに研磨剤が無くなるんで、最初はグラインダー→リューター→ベルトサンダーと作業する。

 

 

 

 

 

一応 前後完成かと思ったら。。。

 

 

 

 

どうも前側のセンターが出て無いようだ。

オーナーさんがライトステーの修理も以来のため、フォークASSYを持ちこんだため発覚 orz

これは考えてても仕方ない。

もう一度片側20本を外し、スポークの転造をし直す。

ブレーキパネル止めも修正して。

 

 

 

今度はOK

隙間はワッシャーで合わせればよろしい。

 

 

 

タイヤが入荷すれば組み込んで完成だ^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーク転造

2021年03月03日 | メンティナンス

スポーク転造中

戻り側の動画だが転造されてるのがわかると思う。

転造は素材の組織を切断しないので強度に優れる。

このホーザン工具、単純なように見えて優れもの。

 

 

スポーク転造

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い2

2021年03月01日 | メンティナンス

ライジングのホイール修理 スポークが見つかったので作業に入る。

仮組して、おおよそのスポーク長さを決める。

まず片面

 

 

 

 

 

もう半面

 

 

 

 

スポークの長さが決まったら、ワイヤーカッター使ってカットする。

先端はグラインダーで削り、テーパーで仕上ておく。

 

 

 

 

ホーザンスポーク転造機を万力にセットして。

 

 

 

スポークを一本入れて転造していく。

締め付けレバーも手で締めただけでは緩んでしまうので、工具でトルクかけて締める。

 

 

 

 

ピンボケだがこんな感じに仕上がる。

 

 

 

 

ニップルを通して確認

 

 

 

 

しかし作業中少し転造した状態で、後にも先にも動かなくなることがあり、その都度コマ(転造する部分)のテンションを

緩めてスポークを抜きやり直す事が多々おこる。

コマのテンションが緩いとニップルの通りが渋くなるので、やり直しは面倒くさい。

これを40本繰り返すので忍耐の作業かもだなぁ(笑

 

さて40本転造完了。

 

 

今回は3番の#10スポークだったので、思ったより手が痛くならなかった(笑

 

リムに組み込んで振れを取っていく。

裏側に飛び出たスポークは、触れ取り後削り取る。

 

 

この作業をもう片輪やらなければならない。。。

ドラム側の径が違うのでスポークの長さも変るのだ。。

あ、あ。。。外注でやってくれる所があれば、丸投げしたい(笑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする