モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

YAMAHA YZF750SP 水回りの修理

2018年07月26日 | メンティナンス
YZF750SP水回り修理の準備

ウオーターポンプのインペラはまだ大丈夫。

インペラが腐食で無くなってしまい、オーバーヒートって場合もあるから確認は大事。







ラジエター内部は水洗いでキレイに。







パイプ部分に穴は無く、サーモスタットは新品にする。






スチールパイプはビーズでブラストした後、耐熱シルバーで塗るつもり。






ウオーターポンプに刺さる短いジョイントパイプは、腐食が激しく再使用は無理だ。

これも廃番部品だ。






上の短いパイプをアルミで製作してみた。







パイプに入るOリングの類は部品入手出来た。

水周りを復元してからエンジンを始動し、何度か冷却水の入れ替えをしたいところだ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハYZF750SP

2018年07月23日 | メンティナンス
お客様がG○○BIKEに出ていたヤマハYZF750SPを欲しいと言う事で、代理でTELをして状態などを聞いてみた。

ショップの担当者が言うには「現状エンジンはかかるがキャブレターが不調でふけ上がりが悪い。」また

「当店で整備しない場合の現状販売では、一切の保障がありません。」だ。

お客様にその旨を伝えると、「保証が無くても、こちらで整備した方が良い。」と言われる。

購入する決定権はお客様なので、車輌を購入 運送してもらった。







車検証では平成8年式、もう22年前のマシンになる。

購入金額は。。。ニンジャの250が新車で買える位だ~。

装備はFCRキャブが純正だったり、リヤがオーリンズだったり当時はお金の掛かったバイクだった。


整備は特に急いではいないのだが、現状を把握する為カウリングから外していく。



アンダーカウルの止め部分の片側が無い。






左サイドカウルの留めが二箇所無い。






右サイドカウルも修理?後含め二箇所駄目。





プラスチック類はプラリペアで補修していこう。



タンクを外すと。。。ファネル仕様!

樹脂のファネルはヒビだらけ、これはパワーフィルターを付けないと。






そして気になる「水回り」

エンジン外側に付いてる鉄パイプの外観上のサビ。








外側のサビだけならいいが、内部だと交換だが少し調べると画像上のパイプは廃盤らしい。


そしてラジエター液を抜いてみると。。。。。


錆 サビ さび~~~!





水冷はこれがあるんだよね~。

前途多難?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Triumph T120ユニット 修理 その5

2018年07月20日 | メンティナンス
記事として更新されてなかったが、ユニットのT120の整備が終わり無事車検も所得してきた。
(ハンドル変更により構造変更車検)

エンジンのピストン&バルブ周りや、電装もリフレッシュして調子はよろしいようだ。


ユニットは少しこじんまりした印象。






ハンドルを握っての景色は変わらない。







音は最高~~!





オーナーさんに渡っても、調子良く走ってもらいたいね。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなタイミングで。。続き

2018年07月14日 | メンティナンス
やはりスイッチボックスASSYの価格が高いので、中古を利用する事にする。

RT用が入手できたがスクリーンスイッチ(矢印)は要らないので、ウインカープッシュスイッチのみを入れ替える。







気になるので非分解式のスイッチの内部を確認しておく。


RTの接点は

キレイだ!(ピンボケだけど)

この後シリコングリスを塗り、慎重に組み付けた。








方や現状のものは

接点自体が変色し始めて、テンションも無くなって来ている。







これを接点復活剤で何とか直しても長持ちはしないだろう。

今回はRTのスイッチのみを移植する。

長さを合わせカット、半田付け。







ヒシチューブで保護(ピンボケだけど)






スイッチボックスを復元して。







左ウインカーがバッチリ動作するのを確認。






これで再車検に行ける。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなタイミングで。。。

2018年07月12日 | メンティナンス
車検依頼をを受けたR1150R。

昨日の午後一番で受験に行ったのだが(自走)、途中の交差点で左ウインカーが出ていない事に気が付く。

灯火類チェックの時には、左右ともキチンと点滅していた。

何度か押しなおすと点滅したりする。

この頃のBMWのウインカーは左右独立していて、慣れるまでは非常に使い難い。

画像は右だがこちらはキチンと動作する。







車検場に到着すると、左ウインカーは完全に出なくなった。

右とハザードは点灯するのでスイッチが怪しいのだが、この場ではどうしょうも無く予約をキャンセルしてトンボ帰り。

工房に着いてから左スイッチボックスを分解してみた。(もちろん非分解だけど^^)

思ったとおりプッシュスイッチに導通が無い。







さて オーナー様に今後の意向を確認しなければならない。

左スイッチボックス新品だと4諭吉近いんじゃないかな~?

中古探して交換するか、中古も駄目な可能性あるけど。。




とにかく直したら、再度車検に行かなければならない。

なんでこんなドンピシャなタイミングでなるかな~?^^;

もうしばらく堪えてくれれば、車検だけは所得できたのに~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンスパ92の修理

2018年07月03日 | メンティナンス
6月末は毎日車検に行ったり、他の修理も重なったりで92の修理が進んでいない。

オイルシール類は総取替えしてエンジン調整を行なうと、右マフラーからの白煙が目立つ。

左もそこそこ白煙が出るし、暖機後も消えないのでオイル上がりの症状だろう。(多分オイル下がりもおきてる)

エンジンの音も気になるし、オーナーさんに修理の意向を確かめてエンジンを下ろす。


シリンダーを抜くと、ピストンスカートには傷が目立つ。








ありゃあ?EXバルブ当ってるじゃないか。







バルブを外して旋盤で回してみたが、曲がりはなさそうだ。

でももう少し強く当ってたら、エンジン始動できなかっただろう。

ピストンもオーバーサイズが組んであるので、一度はOHしたエンジンなんだろう。






とりあえず腰上のOHは必須ですねぇ^^;




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R100GSの整備

2018年07月02日 | メンティナンス
R100GS整備の続き。

引き取リ後わかったのだが、バッテリーサイズが大きい。

更にバッテリー端子をゴツイヤツに替えてあるので、シートの締りが悪い。






バッテリー端子は流用で付け替える。







引き取った時に「Nランプが付かないので、スイッチを付けます。」とスイッチを交換したのだが、Nランプが点かない。


配線を辿ったりした結果、インジケーターパネルのプリント基板部分の通電が悪かった。

しっかり通電するようにしてOK。








ミッション&デフオイルも交換。








マフラーの取り付けボルトも、持ち込んだ時はこんな感じ。








本来ここはラバーマウントボルトなんだけど、取り急ぎアルミでカラーを作っておく。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする