クラッチハウジングが入荷したので作業を進める。
今までの物は溝の打痕跡が酷く、再使用はとてもじゃないが出来ない。
このへんは消耗品と考えた方が良いだろう。
新品は当然だがピシッとしてる^^
ローラーも交換する。
プライマリーチェーンの配給品はリンクが多かったので、カットして組付けて行く。
最後に来てクラッチレバーを握ったら、やけに遊びが大きい感じ?なぜ?
調べると交換したクラッチケーブルの、ミッション側に入るアウターエンドがダメ。
ミッションプレートの穴を通すためにアウターエンドを削ったのだが、プライマリーチェーンなどの交換で
ミッションを動かす際に負担になったのだろうか。
」
元々の形はこちらだがこれだと通らない。
そこで手間ではあるがアウターエンドをステンレスで制作。
これなら強度も問題ないだろう。
組付けてみるとバッチリOK^^
あとはインナーエンドを作れば完成だ。
✱その後クラッチワイヤーの長さを合わせて、タペット調整まで行ない
試乗して調子の良い事を確認後納車となる。
オーナー様からは、音も静かになり排気音が気持ち良いと言われた。