モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

T120 クラッチ周りの整備

2024年01月22日 | メンティナンス

クラッチハウジングが入荷したので作業を進める。

今までの物は溝の打痕跡が酷く、再使用はとてもじゃないが出来ない。

このへんは消耗品と考えた方が良いだろう。

 

 

 

 

新品は当然だがピシッとしてる^^

ローラーも交換する。

 

 

 

 

プライマリーチェーンの配給品はリンクが多かったので、カットして組付けて行く。

 

 

 

最後に来てクラッチレバーを握ったら、やけに遊びが大きい感じ?なぜ?

調べると交換したクラッチケーブルの、ミッション側に入るアウターエンドがダメ。

ミッションプレートの穴を通すためにアウターエンドを削ったのだが、プライマリーチェーンなどの交換で

ミッションを動かす際に負担になったのだろうか。

 

 

 

元々の形はこちらだがこれだと通らない。

 

 

 

そこで手間ではあるがアウターエンドをステンレスで制作。

これなら強度も問題ないだろう。

 

 

 

 

組付けてみるとバッチリOK^^

 

 

あとはインナーエンドを作れば完成だ。

 

✱その後クラッチワイヤーの長さを合わせて、タペット調整まで行ない

試乗して調子の良い事を確認後納車となる。

オーナー様からは、音も静かになり排気音が気持ち良いと言われた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI 125 エンジンの始動

2024年01月19日 | メンティナンス

キャブレターが取り付いたのでエンジンの始動をしてみる。

配線はIGコイルに行く線と、ブリッジダイオードの分しか繋げていない。

スパークはバッチリOKコンデンサーは、いつものポリプロピレンフィルムコンデンサーに交換済み。

 

 

 

数回のキックであっけなく始動。

しばらくアイドリングして充電電圧を確認、4~5000RPM(タコが無いので勘だが)で7.5V位だなぁ^^;

等〃してたらエンスト。

それから何回かキックをしても目覚めず、各部を点検しても目覚めない。。。。

何となくコンプレッションが無いような感覚?

リングでも折れた?

仕方なくヘッドを外してみる。

 

 

 

 

インテークバルブとバルブシートになんか噛んでる?

何だろうか?石綿みたいなかけら?(わかりにくいが矢印)

マニホールドを組む前にはウエスがポートに入れてあり、それを取ってからマ二ホールドを付けた。

ポートの中はきちんと確認しなかったが、どこかに残ってたのか~?

これじゃあ圧縮ダダ洩れで始動しないはずだ^^;

 

 

 

 

 

バルブを外して擦り合わせを行う。

EXはそのままで良いだろう。

 

 

 

 

 

燃焼室にガソリンを満たし漏れを確認。

大丈夫そうだ^^

 

 

これで組みなおせばOKだろう。

しかしほぼ一日コレで潰れてしまった。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI125 キャブレター

2024年01月16日 | メンティナンス

工房に持ち込んだ時からキャブレターは付いていなかった。

オーナーがミクニフラットバルブキャブを付けようとしたのか、そんなパーツも一緒に預かったが流石にオーバーキャパだ。

125のパーツは入手が難しくキャブレターは無理だろう。

また運よく中古を仕入れても調子が出ない可能性が高い。

オーナーさんは動けばいいと言われるので、ケーヒンPC22モドキを使う。

中華製なのでダメでもダメージが少ないし^^;

 

取り付けるためにマニホールドを制作する。

 

 

エンジンに取り付けてみる。

イタリアンの香りは無くなってきたが仕方ないな~^^;

何か作業してて恥ずかしい気持ちになってきた。。。

 

 

 

 

#T120

プライマリー周りを分解した。

クラッチハウジングの溝が打撃痕で酷い。

このパーツはオーナー様から頂いてないので、了承を得てからオーダーする。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T120 クラッチ周り整備依頼

2024年01月13日 | メンティナンス

TriumphT120 クラッチが滑り気味との事で修理依頼。

パーツはオーナーさんが購入して持ち込みだ。

プライマリーケースを開ける前に、ついでに頼まれたワイヤー関係の加工を行う。

 

クラッチケーブルは強化タイプで、ミッション側プレートの穴に通らないのでその分は削って対応する。

レバー側のタイコは真鍮で制作、タイコとワイヤーが分離するタイプだ。

 

 

 

次にフロントブレーキケーブル。

レバーのワイヤーアジャスターが目一杯引っ張ってるので(ワイヤーが伸びた?)持ち込みのワイヤーの加工だ。

指定は6㎜ほど詰めて欲しいとの事だったが、それでは殆んど変化が無く現物合わせで3回詰めの作業を行った。

ちなみに矢印の真鍮パーツも制作、ワイヤー内径2.5㎜ 外径の大きな所で4.5㎜なんで小型旋盤で作った。

 

 

これでワイヤー関係はOK。

次回はクラッチOH関連だ^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガバナーの修理

2024年01月11日 | メンティナンス

曲がっているガバナースプリング引っ掛け部分は、プレイヤーで起こそうとしただけで折れてしまった。。

仕方なくロウ付けで修正する。

ガバナースプリングは元の物を適当に詰めて取り付けておく。

始動するには問題ないだろう。

 

 

 

 

片側は完全に折ってしまった。

もう片方は炙って戻したがクラックが入っていたのでロウ付けで補強しておく。

 

 

 

ヒューズが飛ぶのはメインスイッチが原因だった。

画像はOFF状態でヒューズは飛ばない。

 

 

 

ONにした時にココ部分が絶縁されてないため、金属のキー軸にプラスが流れライトボディとショートしていた。

本来は薄いセラミックのパーツが入ってるのだが欠品してる。

取り急ぎジュラコンを削って絶縁しておく。

 

 

これでヒューズは切れなくなった^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI 125 次から次へと。。

2024年01月10日 | モーターサイクルの話

DUCATI125 1か所直すとまた1か所と、次から次にダメ箇所が出てくる。

一応直そうと手を入れた所もあるようだが、そこが逆に壊してる場合もあるようだ。

 

チェンジのセレクターギアボックスは全く動きが悪く、アップダウンともペダルが戻れない。

 

 

 

何度かOHしてブッシュとシム調整で、ソコソコな状態に出来た^^

 

 

 

次にポイント周りの点検をしたら、ガバナースプリングが崩壊してる。

矢印のひっかけ部分が曲がってしまってる。

 

 

 

ポイントベース盤の裏を見ると、一本のビスが飛び出してそれがガバナーに接触していたようだ。

これもビスを削って組んであげれば防げた事なのだが。。

 

 

 

次に配線周りを進めて行く途中、メインスイッチを入れるとヒューズが切れる?

三個飛ばしてしまう。

何故~~?

いろいろ楽しませてくれるなぁ^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も宜しくお願いします。

2024年01月04日 | 雑記

2023の暮れにインフルエンザにかかってしまい、仕事の段取りが大幅に狂ってしまいました。

何事を行うのも健康があっての事だと、つくづく思い知らされました^^;

今年も一年無事に過ごせる事を祈ります。

皆様も健康第一で、新しい年をお過ごし下さい。

では 今年も一年宜しくお願い致します。

 

 

#写真は元旦に車で買い物に出かけた時です。

国道一号を走り、右に東名高速、左に東海道本線、山の上がさった峠あたりです。

この日は天気が良く富士山もきれいでした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする