モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

自家用HIJETトラックのメンテ

2024年06月27日 | メンティナンス

自家用のHIJETトラック 走行距離はまだ23,000KM 程だが、購入後一度もブレーキのメンテをしていないので

車検前に(8月)リヤブレーキのカップキット交換をしたい。

 

後輪を1輪づつジャッキアップする。

本当はウマをかうのが基本だが自己責任で^^;

 

 

 

なんだかなぁ~?

緑色のフルードが出てきた?カップグリスが溶けた色?

良くわからないがホイールシリンダー、ピストンともキレイなもんだ^^

カップを交換して組んでく。

ブレーキシューは、ほとんど減っていないようだ。

 

 

 

 

 

右側も交換

 

 

 

ブレーキ内部組付け完了

 

 

 

久しぶりに四輪のドラムブレーキ整備やったな~^^;

エアー抜きしてブレーキ調整を行うつもりが、JAさんのスーパーカブパンク救済依頼。

エアー抜きだけして、ホイールを組付けて出撃。

 

ブレーキペダル踏込みが深い~~~~( ゚Д゚)

またブレーキ調整しないとね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 オルタネーター (記録)

2024年06月26日 | メンティナンス

オーナーからオルタネーターのローター(巻き替え済み)を預かってるので交換する。

その前に旧ローターと新ローターの抵抗値を測ってみる。

先にセメント抵抗5Ωを測ってみてテスターの状態を見ておく。

何度か測っても5.1Ωだから良いでしょう^^

 

 

 

 

旧ローターは2Ω

 

 

新ローターは4Ω

マニュアルではスリップリング間3,5~4.8ΩなのでOKです。

 

 

 

オルタネーターを組付けます。

CBX1000のオルタネーター駆動方式が変わってる。と言うか、この方式は初めて見た^^;

オルタネーター側の側の回転プレートは、エンジン側の回転プレートの奥に付くスプリングのテンションで連結される。

通常のギア駆動ではないんだなぁ。

 

オルタネーター側の回転プレート

 

 

 

エンジン側の回転プレート

 

 

 

組付ける時はスプリングのテンションを感じつつボルトで締めこんで行く。

 

 

 

オルタネーターの配線カプラは真ん中の平端子が変形してたので、この機会に全ての端子を交換。

 

 

 

メーターを取り付けました^^

 

 

まだまだ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 スピードメーター他  (記録)

2024年06月22日 | メンティナンス

スピードメーターを小型旋盤(ケーブルでつないで)回すと、音が出る時と出ない時がある。

メーターを横にしたりすると出やすいようだ。

メーターを分解し回転軸にグリスを詰め込んでみた。

 

 

 

 

その後は横にしても異音は出ない。

これで長持ちしてくれると良いのだが^^

 

 

 

 

この配線もやり直します。

 

 

 

 

メーターパネルは艶消しブラックでペイント。

 

 

 

メータセットラバーはCB750Fとかと共通で普通に入手できた。

 

 

 

メーターリングは本来黒メッキなのだが、劣化しているのでクリアー仕上げブラックで塗る。

なかなか良い感じでなないだろうか^^

 

 

メーターパネルにセットしていく。

 

 

 

バルブ類は全部LEDに交換した。

 

 

 

まだまだ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 スピードメーターは? (記録)

2024年06月18日 | モーターサイクルの話

CBX1000スピードメーターをよく見ると分解した後が確認できる。

メーターの異音は小型旋盤で回してみたら「ガーガー」と音が出る。

分解したのはこの音の為?それとも他の事でやったのか?

軸受けのグリスアップで直るようならもう一度分解してみようか。

でも何度もやるとカシメリングが切れちゃうんだよ^^;

 

 

 

マスターシリンダーのリザーバータンクが来た。

旧いのと比べるとシャキッとしてる。

車のライトも黄ばんでると旧く見えるけど、そんな感じだね~^^

 

 

 

#おまけ

TRIUMPH T20タイガーカブの修理。

前に電装などを直した車両だ。

ワタシが試乗した時異音が気になって、オーナーに「クランクかクラッチ(ミッション)かわからないが

長持ちしそうもない音が出てる。」と伝えた。

オーナーも試乗したのだが「この位じゃあわからない」と言うので、壊れても文句なしで乗ってもらってた。

距離にして500~800Kくらい乗ったのか?

「音がが酷くなった」と連絡があった。

引き取ると確かにゴロゴロ、ゴトゴト賑やかだ。

オーナーさんは「直すといくらかかる?」と言うのだが、正直見積なんて出来ない。

まずパーツの入手が難しい。

650のように人気が無い車種だから、国内ではほとんど手に入らない。

オーナーはどうしても見積もりが欲しいので、「分解しないとダメな個所がわからないので、分解して見積もりをする

その後直すか直さないか決めてくれて構わない。」と言う話で決まった。

正直やりたくないのが本音。。。

 

で エンジンを下ろして分解していく。

異音の原因は、コンロッドの大端メタルと、ハイギアーブッシュだろう。

共にパーツは無さそうなのだが、ハイギアーブッシュだけ制作した。

ムク棒から削り出していく。

 

 

 

突っ切りは最後までやると怖いので、ある程度の所からノコで切る。

 

 

 

ハイギアーに圧入する。

その後内径をボーリングバーで仕上げる。

 

 

 

このテーパー側のシャフトが段付き状態になってしまってた。

ある程度削り込んでいったが、限界があるので適当なところで止めておく。

 

 

 

ここのガタはバッチリ無くなった^^

 

 

クランクが困ったが。。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 フロントフォーク周り2 (記録)

2024年06月17日 | メンティナンス

フロントマスターシリンダーのインナーパーツを交換していく。

 

 

 

マスターシリンダーリザーバータンクはリプロ品をオーダー中につき部品待ち。

 

 

 

ブレーキローターにブラストを当ててマスキング。

マスキングがなかなか面倒^^;

 

 

 

耐熱ブラックでペイント。

 

 

 

 

フロントホイールも洗浄後ワックスで磨き、ベアリング類を交換。

新しいタイヤと塗って仕上たローターを組んで、フロントフォークと合体。

フロントのホイールはブレーキパッドのダストとかで汚れがひどく、なかなかキレイにならなかった^^;

 

 

 

 

続いてメーターユニットを分解していく。

 

 

 

メーター取り付けのラバーゴムは完全に硬化してパリパリだ。

スピードメーターも走ると音が出ると言事で、メーター単体で回して調べてみよう。

ついでにバルブをLEDに交換しておきたい。

 

 

まだまだですよ~^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 フロントフォーク周り (記録)

2024年06月14日 | メンティナンス

ステアリングステムはテーパ-ローラーベアリングを抜いた後、ガラスビーズでブラストをかける。

シルバーで塗ったような光沢が出る。

 

 

 

 

 

 

 

フレームネックに残ったベアリングアウターレースも抜き交換。

 

 

 

 

 

トップブリッジ等もサフェーサーから塗ったものだが、そのへんは写真に撮らなかった。

ステムとトップブリッジを組付けて行く。

インナーパイプを位置決めに通しておく。

 

 

 

 

 

オーナーさんとの話し合いの時にインナーチューブの点錆が酷ければ、硬質クロムメッキを行う予定だった。

確かに点錆は数か所あるがオイルが漏れるほどではないし、磨いたら充分キレイなので再メッキは行わない。

今後はWAXなどの手入れで状態を維持する感じですね^^

 

 

 

 

Fフォークを組付けて行く。

オイルシール、ダストシール、スライドメタルなどオーナーさんから預かったパーツだ。

そして何故か折れボルト抜きで抜いた、ボトムケースロアボルトが1本入ってた。

これは素晴らしい^^

 

 

 

 

 

ざっと組付けて行く。

 

 

 

 

メインハーネスの被服もやり直さないとね~。

 

 

 

オーナーさんがネイキッド化した時に使用したライトケース。

これはヤマハかカワサキのケースかな~?

ライト上下調整の固定用ステーが付いてる。

折角だから使おうかな^^;

 

 

 

 

左レバーホルダーなんかも全バラにして塗り直した。

一か所キレイになると、ほかもキレイにしたくなっちゃうんだよね^^

 

 

まだまだ長いですよ~。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 リヤホイールが付いた (記録)

2024年06月11日 | メンティナンス

リヤホイールはホイールベアリング、スプロケットフランジベアリング、ダンパーと交換。

パーツはオーナーさんが購入していた物だ。

タイヤをエアーバルブ交換後リムに組付けて行くが、かなり固いうえにワンサイズ太いのでリムに納めるのに苦労した^^;

さらにビードが中々上がらず四苦八苦、こんなに上がらない事は過去経験がないかも^^;

何とかビードがバンッ!!て上がった時はうれしかったなぁ。

 

 

 

 

 

そしてフロント回りを分解していく。

全部外したのでフレームネックもキレイに掃除できる。

 

 

 

 

 

右フロントフォークのボトムケース 6角溝のソケットボルトが舐めかかっていて、舐めないように

細工をして緩めようとしたのだが結局なめてしまった。

こうなると外すのが大変だが昔購入したSNAP-ONの折れボルト抜きが役立った。

(1年に何回使うのだろうか。。)

 

 

 

これが抜けないとインナーパイプが抜けないからねぇ。

左はすんなり抜けたので分解していく。

 

黒塗りのパーツは再塗装の為ハクリしていく。

まだほかにもパーツがあるが今回はコレだけ。

 

 

 

その後ブラスト。

 

 

次回はサフェーサーを塗っていく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 リヤスイングアーム周り2(記録)

2024年06月07日 | モーターサイクルの話

リンクのブッシュ(ベークライト)を抜いていく。

 

 

 

抜いた後の内側は錆が来てますね~^^;

 

 

 

 

錆を取るためリーマーを通す。

 

リンクの色はシルバーで塗っておいた。

 

 

 

POM材を削り出していく。

ブッシュには縁があるので一気には出来ない、地味に一つ一つ作っていく。

一応内径にはリーマーを通したが、ブッシュを圧入してからまた通す予定。

 

 

 

 

砲金の内径も10㎜リーマーで仕上げる。

 

 

 

 

何だかんだで完成したパーツ。

結構時間が掛かったな~^^;

 

 

 

 

ブッシュ圧入後リーマーを通す。

 

 

 

 

砲金ピンが入る。

 

 

 

 

リンクも同じ作業をして。

 

 

 

組付けて行く。

 

 

 

 

 

 

 

カッチリしましたね~^^

 

 

#おまけ

リヤディスクローター色塗り。

部分的にブラストを当てる。

 

 

 

色(耐熱黒)を塗った後、ディスク面をペーパーで均す。

旋盤低速で磨いていく。

 

 

一つ一つ ゆっくりですが進んでます^^

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBX1000 リヤスイングアーム周り (記録)

2024年06月04日 | メンティナンス

リヤホイールからタイヤを外し、ホイールを洗剤で洗う。

その後WAXで磨き込んだ。

この位が限界かな。

 

 

 

 

フロントから比べるとキレイになってる^^

こちらはまだ手が付かない。

 

 

 

 

 

 

スイングアームとフレームピポット内側が、泥やオイルで汚いので外して清掃する。

 

 

 

 

 

スイングアームを洗浄した後磨きをかける。

 

 

 

 

ココで問題が発覚。

スイングアームリンク周りのカラー(CBXではエンドピンと呼ぶらしい)が全滅だ^^;

ピンは錆びて摩耗、ブッシュの方はベークライト製でこちらも摩耗。

 

 

 

年数も経ってるので仕方ないが、こちらのパーツは入手出来なそう。

ただブッシュのベークライトは吸水性が良いので、サイドシールが痛んで水が浸入するとピンを錆びさせてしまう。

錆がさらなる摩耗を生んでる感じだ。

破損も数か所で見られる。

 

 

 

今回はブッシュをPOM材(吸水性なく摩耗に強い)、ピンを砲金で制作しようと思う。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする