モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

ハーレーXLH1000

2016年09月26日 | メンティナンス
工房が開業したのは平成元年、ちょうど昭和天皇が没されて世の中自粛ムードの時だった。

それから28年間が過ぎ、最初のころ手掛けたバイクの記憶も薄れてきている。

このXLH1000も十何年か前に手掛けたものなんだけど、オーナーが「急に音が賑やかになった。」と入車。

タペットクリアランスを見てみるが、特に異常は無い。

それでも調整をし直してエンジンをかけてみるが、賑やかな音は消えない。

エンジンスコープで聞くと、どうもFバンク側から音が出ている感じ。

クランク(コンロッド)かなぁ。。。

そういえば当時腰上のOHだけは行った記憶がある。

何とないや~~~~な予感^^;


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX750 シングルシート原案

2016年09月25日 | メンティナンス
あまり作業が進まないGX750

タンクは少し手を入れて雰囲気を変えた。(どこが違うかわかるかな~?)





続いてシングルシートの形状を考えてみる。

バッテリー以外の電装をシートカウルの中に隠したい。

ダンボールで型を作って車体に乗せてみる。





少し大きな印象なのでフレームエンドと、シートカウルをカットした。

フロントはカウリングが付くので、大きさ的にはこれで良いと思う。





シート幅はフレーム幅より大きくしないで、厚さも極力薄く。

これはオーナーさんの希望なので曲げられない。

これからFRPで本作りして行く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備CB550F

2016年09月22日 | メンティナンス
雨が続くんで、車検に行くタイミングが上手く取れないですね~^^;

各ボルトの増し締めをしていた時、#2のエキゾーストスタッドボルトがスッポリ抜けた。

抜けたボルトも純正と違うんだけど、ねじ穴が殆ど舐めてる。

このボルト6ミリなんで少し弱いんですよね~。

また検査官はこういう所を、点検ハンマーで良く叩く(笑

直しておかないといけません。






ヘリサート入れるために、8ミリのタップ立てます。

車載の作業なんで、下穴が曲がらないように気をつけます。






ヘリサートを入れて





完了。
すっぽ抜けたボルト入れたんだけど長かった。

まあ車検通ればいいかな。





#おまけ

ドカティ 少しづつ進行しています^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカティシングル テールスイッチの考察

2016年09月21日 | 雑記
前記事でテールブラケットに付いてるスイッチの謎が解き明かされた。

と思ったのだけど、良ーく考えると少し疑問が発生(笑

テール球が切れるとエンジンが止まるって、例えば夜間走っていてその事態が起きたら

後続車(居た場合)に追突されてしまわないのだろうか?

スイッチの場所についても、手元の方が理に適っているような?

おおらかな時代だから良かったのか(笑



また配線はどうなっているのだろうか。

この辺りは興味深々。

ドカティのフラマグ点火の場合、フライホイール内のコイルは2個。

一つは点火系で、もう一つがライト系だろう。

一つのコイルがチャージ系なのかバッテリーレスなのか不明だけど、テールだけが点火系と共有してる事になる。

点火とテールランプを共有する場合画像1のようにするのが普通じゃないだろうか?
(絵は落書きみたいですみません、コンデンサーなど略してます。^^;)

でもテールが切れてもエンジンが止まる事は無いんですよね。





では画像2のような場合はどうでしょう?

この場合はランプが切れれば、当然スパークも出ません。

そうなったらアースに落としてやればスパーク出ますが、電球側IGコイル側の負荷が同じじゃないと成立しないんじゃないかな~?

制作するドカティは12Vバッテリー点火に変更ですから、このスイッチがどうこうではないんですけど、何となく秋の夜長に想像してるのも楽しいもんです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカティシングル テールブラケット

2016年09月16日 | メンティナンス
ドカティシングルCEVのテールブラケット、画像のように穴が開けてある。

ここにトグルスイッチが付けてあったのだが、よく見るとこの穴は純正穴のようだ。






NとEの文字がプレスで浮き出ている。






この文字の意味はなんだろう?


また穴の空いてるタイプを手に取るのは初めてで、これがこのバイクの正規品かどうかもわからない。


ナローケースのスクランブラーで、こんなのを見たような記憶があるんだけど曖昧。


もし知ってる方いらしたら、教えて下さい。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R1150R 謎のエンスト

2016年09月07日 | メンティナンス
高速道路で2回エンストをし、数分で復帰して走れる症状だ。

2300KMのツーリングで2回エンストしたのだが、その症状を再現するのは非常に難しい。

エンスト後始動できないなら、逆にダメな所を特定し易いんだけど。

オーナーは買い換えようか直そうか、悩むうちにズルズル時間が過ぎた。

9月の連休にツーリングのお誘いを受けたので、慌てて直したいと言って来た~^^;


ただ一番怪しいと思われる箇所の交換なので、万一同じエンストが起きても当方は一切関知しない(笑

その怪しいと思われるものは、イグニッショントリガー。

ホールセンサーとか呼び方はまちまち。

クランク角度で信号を発生しスパークさせる、ポイントみたいな役目。


まずフロントカバーを外す。






イグニッショントリガーの配線が矢印まで来ているので、タンクを外さなければならない。






プーリーを外す。






これが怪しいイグニッショントリガー。






右が新品、防水と謳ってたオリジナル品を使ってみる。







サッサッと交換。

元通りに組んで、点火時期も確認。






続いて左バンク カムチェーンテンショナーの交換。

矢印の位置にテンショナーがある。





下が新品。






あとはタペットクリアランスを調整して、エンジンオイルを交換 完了だ。

凄く静かなエンジンになった!!

やはりメンテは必用だね~~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューエル 作業完了

2016年09月05日 | メンティナンス
ニュートラルスイッチが入荷、99~のスポーツスターモデルの純正品。






XB9Rの物と同じ、まあハーレーのエンジンだし^^






本当はこのテンショナープーリの交換だけだった。

リヤホイールシャフトを抜かないと、ドライブベルトが強くて取り付けが出来ない。






テントウムシが遊びに^^。。。。






当然だがNランプはちゃんと点灯。







おまけ

ドカティMach1のフレーム下地やってます~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューエル

2016年09月03日 | メンティナンス
時々部品交換とかで入車するビューエルXB9R。

ドライブベルトテンショナーの交換を頼まれたんだけど、N(ニュートラル)ランプも付かないとの事。

このバイクのNスイッチはフロントドライブプーリーに隠れてて、そのままでは外せない。

という訳でプーリーを外す。

1-7/8インチのボックスでロックナットを外す。

このナット逆ネジ。







ドライブプーリーを外す。






ドライバーで示す先にNスイッチが入ってる。






Nスイッチの線をボディアースするとNランプ点灯、スイッチ要交換。






ただ本日はNスイッチの交換依頼ではなかったため、パーツが手元に無い。

早々にオーダーしないと。


それにしてもNスイッチの場所、もう少しアクセスしやすい位置に付けられなかったのか?


あ。これはこれで時間工賃が取れるのか(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX750 バックステップ制作 その3

2016年09月02日 | メンティナンス
チェンジ側リンク回りも形になった。






大雑把だがブレーキ側も形になった。






リザーバータンクとかブレーキラインの長さを決めたり、細かな事は残ってる。

それでも作業は、少しずつ進んでいく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする