YD1タンク塗装の準備に入る。
このタンクは文福茶釜と呼ばれ、とても愛嬌のある形をしている。
写真はニーグリップラバーを外した後だが、外すのにはかなり悩んだ^^;
ゴムが硬化しているので外したらボロボロになってしまうかもと思い、温めながら何とか外した。
前?(どなたかが行った塗装)の時はラバーをマスキングして塗ったようで、ラバーの淵に塗料が付いている。
マスキングして塗ろうとも考えたが、ラバーとの先目にえくぼ凹みがあり、そこを直したい依頼もあったので
思い切って外すことにした。
外したラバー
画像だとわからないかもしれないが、ラバーに隠れていた部分と見える部分の色目が違う。
そしてこのYAMAHA文字。
オーナーさんには、文字入れ職人さんに筆で入れてもらったと聞いた。
昔はトラックに店名入れたり、看板に文字入れたりしてた職人さんが居たんだけど
今はカッティングシートで貼るだけが大半になってしまったかなぁ。
この文字は文字である意味良いのだが、オーナーさんはココも気になるらしくデカールでピシッとさせたいとの依頼だ。
でもこの旧YAMAHA文字 Mの形状が上つぼみなんだよね。
今市販されてるデカールは普通のMになっているから、これもワンオフで作るしかないだろう。
続く