雨曇子日記

エイティライフの数々です

シーダーロッジの食事

2016-02-08 16:30:14 | 大歩危トラベル

2016 .  2.  5 ゲストハウス シーダーロッジの夕食です。

 

       

 

テーブルに着くと料理が運ばれてきました。

 

             

 

白い大きな皿に 3 点のっています。

左からギンヒカリのミ・キュイ 海苔のアクセント

伊勢海老の軽いポシェ コンソメジュレ添え

帆立貝の胡麻風味ポワレ

(ギンヒカリは群馬最高級のニジマス、ミ・キュイとは“ほどよく焼けた”という意味)

 

             

 

上州黒毛和牛ほほ肉の赤ワイン鋳込み ジャガイモのクリーム添え

(肉は口の中でとろけていき、ジャガイモは普段と違う食感でした)

 

             

 

牛蒡と紅芯大根のポタージュ

(牛蒡のポタージュというのは初めてだった)

 

             

 

真鯛のポワレ プールブランソース

ウスイエンドウと麦のリゾットと共に

(ポワレという焼き方、プールブランソースが白いバターソースということを学びました)

 

             

 

骨付き子羊背肉のロースト タイムの香り 九条葱のワーストと葉玉葱を添えて

(こちらの肉もずいぶん柔らかく、おいしくいただけました。小さいけれど丸いパンを 4 つも食べたのでお腹いっぱい)

 

             

 

ガトー・フレーズ(苺) アーモンドのアイスクリーム

(デザートは別腹 こちらもしっかりいただきました)

 

             

 

いかにもやさしそうなシェフの椎名さんは、三笠会館などで腕をふるってこられた方と、料理を運んで下さった奥様に伺いました。

 

             

             

 

暖炉のある大応接間でしばらく食事の余韻を楽しみました。なにしろ今日は私だけの部屋ですから。

 

さて 2 .  6 の朝です。浴室の窓からつららが見えます。

 

             

 

8 : 30 朝食です。2 階の部屋から食堂に降りて行きます。

 

       

             

 

シンプルですが一つ一つの素材がいいので、とてもおいしくいただけます。

焼きたての卵焼きが運ばれてきました。

 

       

 

最後はコーヒー、大満足の朝食です。

 

             

 

ミシガン州のシーダーで作られたこの快適なロッジを独占できた一夜は私にとって忘れられない思い出となるでしょう。

 

       

 

80 歳の私を気遣って同行してくれた息子との 2 人旅。会計は、 35940 円でした。