ふだんは入れない柏ニッカ工場が市民に構内を解放する日です。今年は 5 月 22 日(日)でした。
入場するとイヴェントステージが目に入り、有名なイチカシ演奏部演奏会が開かれていました。
1 時間以上演奏し続けかつ聴衆を魅了してやまないのですから大したものです。
千葉県警の方も、子供を白バイに乗せるなど、サービスに努めていました。
広い飲食のスペースは屋台の店で埋まっています。
ウイスキーの製法やニッカの歴史をみせる展示がありました。
Whisky はオオムギ・ライト麦・トウモロコシなどを麦芽で糖化し、酵母を加えて発酵させ、蒸留した酒です。
それを、オーク樽に入れて熟成させます。
創業者竹鶴政孝の生涯は昨年の NHK 連続ドラマ“マッサン”で一躍有名になりました。
会場を後にして振り返ってみると、柏ニッカ工場はすっぽりと緑に包まれていました。