3月2回目の木曜初級クラスは3名の参加でした。
最初の指導対局は6枚落ち2局。
6枚落ちは2局とも、定跡から成った駒をうまく活用して寄せられました。
そろそろ卒業で2枚落ちに進んでもよさそうです。
講座は30~31ページ「囲いの崩し方」の高美濃と銀冠の崩し方、例題6図まで。
大駒を打って攻める場合は、打つ場所をよく考えましょうというお話でした。
講座が終わってから、途中から来られた方に指導対局。
大会が近いとのことで、平手の練習をしました。
作戦勝ちをした後、玉をつかまえるコツは「片方から追いすぎない=反対側からも攻める」ということで、舟囲いの弱点と攻め方を何パターンかやってみました。
練習の成果が出ることをお祈りしています!
女流棋士 大庭美夏
最初の指導対局は6枚落ち2局。
6枚落ちは2局とも、定跡から成った駒をうまく活用して寄せられました。
そろそろ卒業で2枚落ちに進んでもよさそうです。
講座は30~31ページ「囲いの崩し方」の高美濃と銀冠の崩し方、例題6図まで。
大駒を打って攻める場合は、打つ場所をよく考えましょうというお話でした。
講座が終わってから、途中から来られた方に指導対局。
大会が近いとのことで、平手の練習をしました。
作戦勝ちをした後、玉をつかまえるコツは「片方から追いすぎない=反対側からも攻める」ということで、舟囲いの弱点と攻め方を何パターンかやってみました。
練習の成果が出ることをお祈りしています!
女流棋士 大庭美夏