5月最初の土曜初級クラスは、体験含め6名の参加でした。
講座はテキスト36ページ第9図「成と不成」の続きからです。
はじめての生徒さんが多かったので、ルールの復習をしながらゆっくり解説し、もう少し時間があったので37ページ「遊び駒」に入り、部分図で遊び駒と働いている駒の説明をして、第1図まで進みました。
指導対局は、平手、6枚落ち、8枚落ち、19枚落ち。
平手は、四間飛車から数の攻めで上手く上手人を破り寄せきりました。
6枚落ちは、一間龍から早い攻めでした。
8枚落ちは、はじめての生徒さんで何も教えなくても端を狙って上手でした。
19枚落ちは、馬と龍を作って2枚での攻め方を練習しました。
進学進級時期が一段落して、新しい習い事を始めるにはいい時期ですね。
津田沼カルチャー&将棋センターには棋力や年齢に応じていろいろなクラスがありますので、興味のある方はぜひお気軽に見学や体験にいらしてください。
女流棋士 大庭美夏
講座はテキスト36ページ第9図「成と不成」の続きからです。
はじめての生徒さんが多かったので、ルールの復習をしながらゆっくり解説し、もう少し時間があったので37ページ「遊び駒」に入り、部分図で遊び駒と働いている駒の説明をして、第1図まで進みました。
指導対局は、平手、6枚落ち、8枚落ち、19枚落ち。
平手は、四間飛車から数の攻めで上手く上手人を破り寄せきりました。
6枚落ちは、一間龍から早い攻めでした。
8枚落ちは、はじめての生徒さんで何も教えなくても端を狙って上手でした。
19枚落ちは、馬と龍を作って2枚での攻め方を練習しました。
進学進級時期が一段落して、新しい習い事を始めるにはいい時期ですね。
津田沼カルチャー&将棋センターには棋力や年齢に応じていろいろなクラスがありますので、興味のある方はぜひお気軽に見学や体験にいらしてください。
女流棋士 大庭美夏