5月後半土曜日の中級クラス教室です。
梅雨が近いですが晴れ間があり、まずまずの天気です。
生徒さんは4人で、今日は運動会が多いようで少ないです。
大盤解説はレッスン10のポイントの続きで、51ページからです。
前回スズメ刺しに組む指し方を紹介し、今回はその続きです。
一応復習を兼ねて初手から進めました。
スズメ刺しは端攻めで殺到しますが、なかなか難しいです。
最後はいい勝負の分れで終わりとなります。
次回は52ページからで、レッスン11のポイントに入ります。
おさらいは初手から進め、途中いったん24手組みの場面で手を止めて確認しました。
最終手は▲3五歩までで、ほぼ互角の形勢で終わります。
以下△3五同歩なら▲3四香△3三桂▲3九香の「下段の香に力あり」の好手があることを確認して終わりとしました。
指導対局は二枚落ち2局、六枚落ち2局でした。
二枚落ちは1局は銀多伝定跡でした。
銀多伝は津田沼では少ないです。
六枚落ちは2局とも▲6六角からの端攻めでした。
2局とも定跡通りうまく指し、みんな力が付いています。
梅雨が近いですが晴れ間があり、まずまずの天気です。
生徒さんは4人で、今日は運動会が多いようで少ないです。
大盤解説はレッスン10のポイントの続きで、51ページからです。
前回スズメ刺しに組む指し方を紹介し、今回はその続きです。
一応復習を兼ねて初手から進めました。
スズメ刺しは端攻めで殺到しますが、なかなか難しいです。
最後はいい勝負の分れで終わりとなります。
次回は52ページからで、レッスン11のポイントに入ります。
おさらいは初手から進め、途中いったん24手組みの場面で手を止めて確認しました。
最終手は▲3五歩までで、ほぼ互角の形勢で終わります。
以下△3五同歩なら▲3四香△3三桂▲3九香の「下段の香に力あり」の好手があることを確認して終わりとしました。
指導対局は二枚落ち2局、六枚落ち2局でした。
二枚落ちは1局は銀多伝定跡でした。
銀多伝は津田沼では少ないです。
六枚落ちは2局とも▲6六角からの端攻めでした。
2局とも定跡通りうまく指し、みんな力が付いています。