所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

3月はじめ木曜日の中級クラス教室

2012年03月08日 | 中級クラス
今日は天気は悪かったですが日中は暖かくなりました。
明日から上海に7泊8日で行ってきます。
上海では11日に所司和晴杯があります。
その後は学校訪問のスケジュールです。
指導対局は講座の前に7局、講座のあと1局で、最近の木曜日では多目です。



平手が1局、飛車落ちが1局で、あとは全部二枚落ちです。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡となりました。
上手は今日も7筋を交換する形を多く指しました。
下手は△6六歩に強く▲同角で角金交換で強く戦う展開が多かったです。



講座の方は似て非なる局面の講座の続きです。
今回は銀多伝定跡を解説しました。
上手が△8五歩を突いているか、突いていないかで戦いの展開が違ってくる2つの局面です。
銀多伝は講座では初めてですが、二歩突き切り定跡をしっかり学んできたのでスムーズに理解できていました。
次回は飛車落ちを解説し、その後新しいテキストになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのSクラス教室

2012年03月04日 | Sクラス
3月はじめのSクラス教室です。
3月に入って、少し暖かくなってきました。
先週は台湾に行ってきましたが、向こうは天気は悪かったですがちょうど良い気候でした。
今週金曜日から上海に行ってきます。
上海で所司和晴杯大会を行い、今度は7泊8日で少しゆっくりしてきます。



大盤解説は新しいテーマで相矢倉の森下システムです。
変化も多いので初手から進めず、途中局面から解説しました。
テキストは4月から新しくなり、まだ少しテキストの内容は残っていますが、次回森下システムの続きを解説して終わりになります。



今日は月初めなので恒例の盤駒磨きをしました。
角落ちの手合いで指している入馬君が昨日道場で五段になりました。
早いスピードでこれから楽しみです。



指導対局は6局指しました。
ここのところ毎回7局指していましてが、今回は下手が秒読みが続く将棋が多く6局目で夕方5時になりました。
二枚落ち4局、飛車香落ち2局です。
今回も前回に続き上手全勝でした。
今回も大差の将棋はなく、上手粘っこく難しく戦えたかなと思います。
二枚落ちは4局とも△6四銀・5三金型で指しました。
この形は下手課題と思います。
飛車香落ちは下手腰掛け銀に組む基本型と△2四歩・2三銀型で指しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3土曜初級クラス

2012年03月03日 | 初級クラス
3月最初の土曜初級クラスは3名+体験2名の5名で行いました。


講座はテキスト「美濃囲いの崩し方」
24ページ例題10図から、26ページ例題17図までやりました。
自陣が2手すきの状態と仮定して考えてみると、ゆっくりした攻めではすぐ逆転してしまうことがよくわかります。
よく出てくる形ですので、実戦でも指せるように覚えておきましょう。


6枚落ちは3局。定跡通りの子も自分流で指す子もいました。
大駒を成りこんだら、自分の玉の安全度に気をつけながら、攻め駒をうまく連携させて上手玉をつかまえましょう。


体験は小3の男の子とお母さんが来てくれました。
将棋は初めてということでしたが、チェスがわかるそうで飲み込みが早く、玉1枚は1局でクリア。
10枚落ちも考え方はとてもよかったので、少し形を覚えたらすぐ勝てそうです。

お母さんにも「駒の動き」「数の攻め」「詰み」まで覚えていただきました。
津田沼カルチャー&将棋センター教室には「親子パック」でお子さんと一緒に参加されているお父さんお母さんが何組もいらっしゃいますので、お時間あったらぜひ一緒に習っていただけたらと思います。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1木曜初級クラス

2012年03月01日 | 初級クラス
3月最初の木曜初級クラスは3名の参加でした。


指導対局は6枚落ち2局、二枚落ち1局。
6枚落ちは2局とも定跡から端を破るところまでは完璧ですので、早い寄せ方と自玉の安全度の考え方を実戦で覚えていきましょう。

二枚落ちは飛車を展開してうまく成り込み、最後は桂のしばりがいい手でしっかり寄せられました。


講座は27ページ~29ページ「矢倉囲いの崩し方」
問題図の急所はどこかを考えながら、ちょっとした形の違いで効果的な攻め方が変わることを勉強しました。

講座の後はそれぞれ手合い戦をやっていました。
皆さん頑張っていますね

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1わかばクラス

2012年03月01日 | わかばクラス
昨日の雪もすっかり溶けて、今日のわかばクラスは9名+体験1名で行いました。
かよこ先生にお手伝いいただきました


最初はそれぞれの課題に取り組みます。
さきちゃん、りょうたくん、まさきくん、れおくんはプリント「金の一手詰め」


ひなつちゃんとともあつくんは「親子ではじめるしょうぎドリル」の36ページ「詰将棋」から「禁じ手」「マナー」まで終わり、ドリル卒業になりましたおめでとう

まきちゃん、けいすけくん、さやかちゃんは14ページ「駒のならべかた」~「自分のエリアと相手のエリア」「駒の住所」「将棋の基本ルール」~22ページ「駒を取る」まで。たくさん進みましたががんばりました


課題が終わった子から、どうぶつしょうぎ対戦。
一生懸命なあまりにけんか気味になった子たちもいたようですが、しっかり仲直りして、相手を変えながら指しました。
じっくり2~3局の子もいれば、どんどん指して7~8局指した子もいました


お互い気持ちよく指すために、あいさつやマナーはとても大事ですので、しっかりがんばりましょう

3/29にわかばクラス体験教室とどうぶつしょうぎ大会を行います
たくさんのご参加をお待ちしています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする