今日は10時からわかばクラスを開講しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/8b942d733c4cff6cb6ebb6ebedfd6bbb.jpg)
大庭先生 どうぶつしょうぎを対局(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/04d58c30426b242e4f33d793c94b4c8a.jpg)
荒田先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/a833a7c037014fd9f47ff245738bd1c2.jpg)
村井先生
わかばクラスは生徒のレベルに合わせ授業を進めています。
1手詰め将棋を解いて、指導対局を行っていました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/2e62b23d3662ac3a175fbdc4f3ecf895.jpg)
11時から初級クラスを開講、大盤解説を40分くらい行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/a93c0e3d81a451d3696f06db1bb8f20a.jpg)
大盤解説後は指導対局、待っている生徒は生徒同士の対局を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/ce2738e0f8bd8cfe2495d2d48fe68ec9.jpg)
初級クラスは月曜と、日曜日に開講しています。
前半の月曜日、日曜日は同じ授業内容、後半も同様に同じ授業内容で行っています。
また、オンラインで前半、後半のビデオ配信をしています。
初級クラスの詳細はコチラから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/b22cdfab3c46d30e4a1e36e7a47fa6f9.jpg)
13時から序盤研究会 パンダ先生が初・中級クラスを担当
初級クラスの生徒は、早めに行います(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/b04981f820a08c5542e37b1a7f3ccda0.jpg)
荒田先生の序盤研究会
荒田先生は仕事の関係で、今日が最後の序盤研究会、明日の中級クラス、Sクラスで終わりになります。
今までありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/41a4bd50de37962c47699b1d518664e8.jpg)
12時からトーナメントを開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/6f39ffc008fb7e476406f9841177404e.jpg)
今日は会議室を使用しました。
沢山のお客様がご来店、ありがとうございました。
☆トーナメント入賞者
B級
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/82e8eddb4c4a81da03a23fd9a5b40529.jpg)
優勝 長峰 大士 3級
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/e9493199079801774e2b3d09282c198a.jpg)
準優勝 藤巻 優 6級
☆二段以下トーナメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/2c73ef689c8f51fc9a6458d5c01d8ae5.jpg)
優勝 中川 史博 初段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/ba33dae2093bb89fac428df3e511efea.jpg)
準優勝 宮嵜 健太 初段
A級優勝 星野 豊 六段格
おめでとうございます。
明日は9時30分から14時頃まで大人の将棋センターを開店します。
13時から20時まで将棋センターを開店します。
教室は16時から中級クラス、18時30分からSクラスを開講します。
今日も一日ありがとうございました。