goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 2019年(令和元年)10月5日 土曜日 高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト コンサートツアー2019~女神たちの饗宴~

2019-10-05 19:33:34 | 晴耕雨読日記
 久しぶりにコンサートに行ってきました。
 一度は聞いてみたかった高嶋ちさ子さんです。
 「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト コンサートツアー2019」が青森市にやってきました。


 休憩時間15分を含めて、2時間半の公演でした。
 分かりやすい曲を、1曲5分以内を基本としているそうです。


 楽しいコンサートで、あっという間に時間が過ぎました。
 パンフレットを購入したので握手会に参加できるのでしたが、時間の関係でまたの機会にしました。


鉄道おまけ~愛しの深夜特急ブルートレイン「EF65 1118」

2019-10-05 08:52:40 | 鉄道おまけ

 1947年(昭和22年)、東京駅と大阪駅を結ぶ夜行急行が誕生しました。2年後、当時の国鉄としては初めてこの夜行急行に愛称を付けました。それが「銀河」でした。2008年(平成20年)春まで東京駅と大阪駅結んでいた急行ではありましたが、1976年(昭和51年)より特急用の寝台客車を使用したため、ブルートレインの仲間入りしました。愛称は付いたもののヘッドマークを掲出する事はありませんでした。
 「EF65 1118」はジョイフルトレイン「スーパーエクスプレスレインボー」の牽引用に整備され電気機関車ですが、所属する田端運転所が「銀河」の運転を担当した1986年(昭和61年)から2008年(平成20年)まで、何度か先頭に立ったことがあります。