日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

『ボローニャ紀行』のメモ書き(3)

2018-07-30 | 学んだこと、政策のこと

 『ボローニャ紀行』のメモ書き。

 日本では「自己責任論」が随所に顔を出しますが、ボローニャでは「自己責任」ではなく、とりあえず手を差し出すと。この本のキーワードの一つですが、これも「ボローニャ方式」というそうです。

 自分のせいでもないのに仕事や住まいを失ってしまうことがあります。ボローニャでは、こんなとき、「自己責任」なんて冷たいコトバは使わない。困っている人間がいたら、とりあえず手を差し出してあげる。ボローニャの街づくりのやり方を「ボローニャ方式」といい、世界のあちこちの年が手本にしていますが、じつはこの方式の基本にあるのは、このマレッラ神父の精神なのでした。(46〜47ページ)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。