子供の頃から脱衣場の照明が丸蛍光灯でした。
改修後もなぜか丸蛍光が付けられました。
スイッチを入れたら直ぐに点灯する電球が好き。
脱衣場は寒いから点灯が遅い。
個人的感想。
暗くなってから、洗濯機のブザー音を聞きつけて脱衣場に行く。
スイッチポンしてから暗い中洗濯機まで進み、蓋を開けたころ点灯、洗濯物を抱える。
スイッチポン消灯。
スイッチポンで点灯、歩き始める前に脱衣場が明るいのが理想。
グロータイプの直管をLEDに交換したら直ぐに点灯したから、資材小屋の廊下でつまづかなくなりました。
これを味わうと脱衣場もLEDにしたらと思いますよね。
ホームセンターにあったアイリスオーヤマ買ってきました。

ペンダントライト用とは、豆球の穴から電源とると言うことらしい。

トランス類撤去して直結します。
制御板もいらないんだけど、まずは残します。
制御板付きだから反応イマイチ。
電子グロー化よりは早い点灯になったかな。
当面これで使って、ヤフーショッピングの1000円台のただの丸LEDに変えようっと。