内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

雪切り鋸のお手入れ?

2022年02月12日 19時30分00秒 | 小物修理

久しぶりに雪切りを鋸でしました。
じいちゃんがペンキ塗ったのも剥げて錆びもあって力がいるからお手入れ。
角が割れているから、カットします。




カットは、イメージは鯨。
磨いて、曲がりを修正しようと叩いたら割れた。orz


ダメ元で、溶接してみようと思う。
Tigがいいのか、シールドガスは炭酸ガスで半自動がよいのか
兄曰く、だめじゃない、ゆっくり冷やしてみたらと。
反らないように固定しつつ、プレ炙りしつつ、Tigでちょっとづつ付けてみるかな。
炭酸ガス切れて無いしな。
雪しか切らないのだし、もし成功したら、欠けた刃も付け刃してみよう。
使い終わった草刈り刃をカットして付けられるといいかも。


あさりも付いてるが、あさり調整は不得意なんだよな。
刃が欠けないか心配だな。


折角だから、研ぎます。





見た目は変わらないが出来上がり。
溶接後、モノタロウシャーシブラック塗装予定。
蝋燭塗ってもいいけど、じいちゃんが色塗ってたから塗装にしようっと。



弁天さま雪堀り探検隊 2回目の巻

2022年02月12日 16時40分00秒 | スノーモービル

午前はちょうさんの頼まれ精米しつつ、サッポロビールケース修理してみた。
まぁ、壊れたの酒屋に返して新しいの借りてきても良いのだがまずは直そう。
綺麗に直すと現場に持っていかれるから取っ手は適当な下地入れてガムテープ巻、底は2分べニアを当てます。4分だと重いし上部だから持っていかれそうでしょ。



農民はなんでもビールケースの組み合わせで仮設します。
組み合わせ自由、作業コンテナより小さいいから楽。


ゆうちゃんの元たばこ葉っぱ乾燥小屋雪下ろしの続き、しつつ廃業届と青申告辞めるよ届用紙を届け
午後1に東側雪と上部換気窓屋根の繋がった雪を鋸ギーコギーコ切って長靴1幅カット、日曜日月曜日は天気が良いので自動落下期待しておしまい。
午後2に弁天さま雪堀り探検準備、スノーモービル軽トラへ積載。

前回はバックで軽トラに載せました。
今回もバック載せに挑戦しましたが、度胸なくて道半ばで敗退数回。
Youtubeの外人はピックアップトラックへバックで載せてる動画はあるが、動画にしようと思う位だから度胸がいる載せ方だと分かった。
農民は度胸ないので前進で載せることにしました。

前進載せもスノーモービルブレーキは板の上では効かない!低速ではブリッジを登り切れずスリップ、加速し過ぎると登って軽トラ荷台奥にソリが激突します。
案の定、軽トラの荷台奥凹ませました。

練習あるのみ。
加速してブリッジを登るとソリはそのまま空を舞うので、荷台にソリが付く前にアクセルをOFFしつつ、ブレーキを掛けて履帯の回転をロックしつつ、慣性で荷台奥へちょっと進むか、着地停止後、30㎜くらい軽くアクセル吹かしてCVTベルトをちょいちょいクリープで前進させて荷台奥にコツンンと当てる載せ方が日本風っぽいと分かってきた。
吹かしすぎると履帯下の床にビス止めした突起が剥がされれる。コースレット6本留めでは負ける。

スノーモービルトランポは考慮不足によりブリッジ格納不可となりました。
履帯内に雪が無い状態、床材が乾燥していたからだろうか、積載試験時はたわみが少なかったけど、今日積んでみたら反りが大きいからブリッジの突起が当たって床下収納に入らない。
ホームセンターに2x10材売ってたからお金で解決しようっと。
4x8の床材を探すよりは入手が楽。



1/10以上でっぱります。赤旗です。
弁天様軽トラにブリッジ載せて出発となりました。



出がけにお師匠様から明日公民館の雪下ろしでUH025使うんだけどバケットピン止めボルトを紛失したそうな。代替品になりそうな全長100㎜位のボルト無い?とご連絡頂き、適当に見繕って板金屋さんへ届けから探検入口へ着きました。
前のり弁天様がスコップで市道排雪ローダーの排雪跡を崩して天然スロープ制作して下さいました。
流石、鉄砲打ちは慣れたもんだ。


軽トラから市道へスノーモービルを普通に降ろして、弁天様は偵察しつつトレース付けにいってらっしゃ。
僕はリックサック準備。


2ケツで探検開始。
農作業小屋は雪がコケタからなし。一安心。
元牛小屋は倒壊しました。
巷では空き家対策、古民家再生とか言うけど、雪国あるあるな風景。
人が手を掛けられないと数年で自然に帰るのでした。
南無阿弥陀仏


1回目探検の翌日、串切った雪が軒下の山
先日の寒波のお土産が屋根の上に、軒下雪堀り、完全切り離し前に屋根に登って串切り後、軒下に退路を踏み固めてから軒下雪きの切り離し。
一部落ちたが、あとは明日の天気で落ちるでしょう。体験ツワーおしまい。


観光風景
弁天沼は一面雪に覆われております。
外人的にはスノーモービルで渡れるのだろうが、農民は度胸ないのでする気にもならないです。
美味しそうな足跡は沢山歩いてました。



無事、探検おしまい。
帰宅しました。
外人はラッシング好き、前ソリを固定するような金具を作ってましたが、農民はなんでもロープ。
弁天様の縛り方を前回写真撮らなかったので忘れず撮影。
なるほど。



じいちゃん帰宅前に軽トラも普通仕様に戻せました。
トランポ載せたままは楽だね。