ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
サッカーW杯を初めてTV観戦して40年
今から40年前の昨日82年6月14日に、初めてサッカーW杯アル
ゼンチンーベルギー戦の結果を知らずに見た日である。
試合は前回優勝のアルゼンチンがベルギーとW杯スペイン大会
開幕戦を戦い、79ワールドユース優勝の中心メンバーだったディ
エゴ・マラドーナのW杯デビュー戦という事から興味を持って見
ていた。
アルゼンチンが押し気味に試合を進めるもののベルギーが巧妙
なオフサイドトラップなどで対抗し前半を0-0で折り返すと、後
半に入った62分にヴァンデンベルグが決めてベルギーが先制。
そのままベルギーが1-0で勝ったわけで個人的には‘ウソだろう’
という感じで唖然としたのを覚えているが、これこそ今にして思
えばサッカーあるあるの試合展開だったわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
左足親指ひょうそ手術から40年
今から50年前の昨日82年6月14日に福岡市内の修行先で、左足
親指ひょうそが原因の右足親指手術を受けて2泊3日で入院した。
高校卒業後の3月19日から1週間卒業旅行という形で上京したの
だが、この時に革靴を履いて行動したのが原因で左足親指の爪先
あたりが5月下旬頃から化膿し始めていた。
この2年前の80年5月ぐらいに左足親指の爪周りが化膿し地元の
皮膚科で切開してもらい膿を出す治療を行っていたので、再発し
た形になり師匠の奥さんから近所の外科を紹介され6月7日に行っ
て事情を説明すると診察の結果 手術の必要ありと言われたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
日本サッカー界初の快挙を演じた日
今から20年前の今日02年6月14日に行われたサッカー日韓W杯
グループステージ最終日に大阪・長居スタジアムで行われた日本
ーチュニジア戦で、日本は森島寛晃&中田英寿のゴールで2-0で
勝ち2勝1分の勝ち点7となりグループステージ突破を決めただけ
でなく同時間帯に行われたロシアーベルギー戦でベルギーが3-
2で勝ったため1位通過という快挙。
試合は立ち上がりから日本が攻勢に出てシュートを打つがゴー
ルを奪えず迎えた後半に入ると柳沢敦から森島に、稲本潤一から
市川大祐に交代すると48分に鈴木隆行へのパスのこぼれ球を森島
が決めて先制し75分には市川のクロスを中田が頭で決め2-0と
差を広げ逃げ切った。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
戦え!ミラーマンの魅力
3年前の昨日2019年6月13日にミラーマン=鏡京太郎を演じた
石田信之氏が68歳で二次元の世界に旅立っているのだが、その
一報を知ったのは3日後の16日で業界のセミナー参加のため上京
中の事。
だからセミナー&懇親会終了後に現地の友人達とカラオケに行
って真っ先に全員で歌ったのが、氏を偲んで戦え!ミラーマンだ
ったのだ。
石田信之=ミラーマンというのはリアル世代はみんな認識して
いるのだが、氏を偲んで歌ったのが主題歌のミラーマンの唄では
なくエンディングの戦え!ミラーマンだったのはこれこそミラー
マンの世界を見事にシンクロさせていると全員の意見が一致した
のだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ボクシング地上波TV中継の功罪
日本時間の11日昼前に行われたWBA:Lフライ級タイトル統一
戦でスーパー王者の京口紘人が、正規王者エステバン・ベルムデ
スに8RTKOで勝ってWBA王座統一に成功した。
実は先週は3試合連続で日本人世界王者が防衛戦を行い4日に
WBA:Sフェザー級の尾川堅一がウェールズで、7日に井上尚弥
がノニト・ドネアとバンタム級統一戦を行っているのだが特徴
的なのは3試合ともTV中継がなかった一方で多くのファンが見て
いたのだ。
海外での2試合はDAZN、井上の統一戦はAMAZON PRMEでの
中継だったわけで民放地上波での中継が1試合もなく今後も7月
13日に予定されている井岡一翔の防衛戦がTBSで中継されるぐ
らい。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
思ったより普及しているamazon praime video
少しばかり旧聞になるのだが6月7日の井上尚弥ーノニト・ドネ
ア戦をパソコン画面で見ていたら、井上が勝った後にLINEで友人
達から‘井上強ぇ~’などのメッセージが次々に入って来て驚いた。
ご存じのように今回の試合は国内ではamazon praime videoで
のみの中継でTV中継はなかったのだが、ここまで生中継を見て
いた人達が多いとは意外だったしamazon praime videoの普及が
進んでいる事を実感した。
例えば北海道在住の友人など4月のゲンナジー・ゴロフキンー
村田諒太の世界ミドル級タイトル統一戦観戦のため入会したよう
だし、他の知人達も既に任天堂SWICHなどで見られるらしく想像
以上にamazon praime videoを見る事ができるわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
専門家?のハードルをなくしたのは公害Gメン
先日ミラーマンの26話から分析チームに過ぎなかったSGMが、
3機分離合体する大型戦闘機ジャンボフェニックスに搭乗してイ
ンベーダーを迎撃しミラーマンを援護し始めた話をアップした。
SGMの村上チーフは元刑事で安田隊員はコンピューター技師、
野村隊員に至っては御手洗博士の秘書的な存在だったのが突如
戦闘機を操縦しながらインベーダーと戦うわけである。
もっとも第2期では帰ってきたウルトラマンの郷秀樹はMAT入
隊前はレーサー志望で修理工場で働いていたし、ウルトラマンA
の北斗星司は&南夕子はTAC入隊前はパン屋&看護師など素人上
がりになっている。
ウルトラの場合は既に戦闘能力を持った防衛チームだったから
入隊すれば本格的な訓練を受けたのだろうが、SGMはいきなりと
いう形だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
髄膜炎入院から50年
ご存じのように昨年12月23日夜から年末年始にかけて脳幹出血で
4週間入院したのだが、実は今から50年前の今日72年6月12日に髄膜
炎で入院したのだった。
最初はおたふく風邪という形で学校を欠席する日が多かったのだ
が治らないため市立病院に回されると検査の結果、即入院という事
になり最終的に24日まで実に13日間にわたる入院生活を送る事に
なったわけである。
この時に初めて体験したのが点滴で今と違ってギブスのような固
いボードに腕を固定し、そのまま連日し続けるハメになったわけで
大いに辛い思いをした。
これにつながれていたので、トイレすら当時は持って移動できな
かったという記憶がある。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京口紘人8回TKO勝ちで敵地での防衛成功
日本時間の今日昼前にメキシコ・グァダラハラで行われたWBA:
Lフライ級タイトル統一戦でスーパー王者の京口紘人は、正規王者
エステバン・ベルムデスに8RTKO勝ちしWBAタイトルを統一すると
同時に4度目の防衛に成功した。
1Rから両者打ち合う展開で始まるが左ジャブを的確に当てコンビ
ネーションブローをヒットして行く一方、ベルムデスのパンチをブ
ロックして優位な展開で試合を進め2R以降接近戦になるのだがパン
チの精度で上回りベルムデスは頭部から出血する。
ただ6Rにバッティングで7Rには後頭部へのパンチで倒したと1点
づつ減点を取られる嫌な展開になっていたが、ダメージはベルムデ
スの方が深く8R開始早々から一気に攻め立てロープ際で棒立ちに
なった所でレフェリーストップに持ち込んだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
脱ウルトラを目指したミラーマンだが
今から50年前の今日72年6月11日にOAされたミラーマン27話・
総攻撃SGMから本格的にミラーマンの防衛チーム・SGMが、3機
分離合体の大型戦闘機ジャンボフェニックスを使って反撃を開始
する。
それまでのミラーマンではSGMは分析組織で、インベーダーの
破壊工作を見破って超高感度レーダーなどを使って防衛隊に出動
要請をする地球防衛の頭脳ではあるが武装はほぼない組織だった。
しかしこのEPから3機分離合体の大型戦闘機ジャンボフェニック
スに搭乗して自分達も迎撃に参加するという設定になり、実質的に
ミラーマンのみに頼っていた地球防衛に加わる事になるのだが反面
失ったものもある。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
男子100mはサニブラウンが優勝
今夜ヤンマースタジアム長居で行われた陸上の日本選手権・男子
100m決勝で、サニブラウン・ハキームが10,08のタイムで19年以来
3年ぶりの優勝を飾り前日の準決勝で7月にオレゴンで行われる世界
陸上の参加標準記録を突破していたため代表切符も手にした。
レースは前日参加標準記録の10,04を突破したサニブラウンが先行
する坂井隆一郎を負い上げて逆転し、そのままゴールしたのだが準
決勝よりタイムを落とす形になって本人はスタートで立ち遅れた事
もあり不満げだったが日本のエースを証明する形になった。
2位はスタートからトップに立った坂井隆一郎で10,10の自己ベス
トをマークし、3位には18歳の柳田大輝が入るなど新鋭の活躍が印
象的だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
タダより高いものはないと実感した話
10年ほど前の営業ネタを
当時近所の土地持ちの奥さんが、レディスシェイブで来店されて
いた。
もともとこの奥さんの母親が我が家の母親と詩吟仲間でカット&
シェイブに来店されていたのだが、寄る年波で衰えて来た事から娘
夫婦が東京から帰省して面倒を見ていたようだ。
そしてウチの母親が亡くなった04年からは父親が後を引き継いで
いたものの数年後に福祉施設に入所したらしく、その代わりに娘に
あたる奥さんがレディスシェイブに来店してくれるようになってい
たのだ。
この奥さん土地持ちという事から千円以上のチップを置いて行っ
てくれるなどありがたい一方、ある日私が停めている駐車場を自分
が運営している駐車場に替えればと言ってくれたのだが… . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
トゥルシエ・ジャパンW杯初勝利から20年
今から20年前の今日02年6月9日に横浜国際競技場で行われた
サッカー日韓W杯グループステージ2試合目で、フィリップ・
トゥルシエ監督率いる日本代表はロシアに1-0で勝ち史上初の
W杯初勝利を挙げた。
グループ最強といわれるロシアはショートパスを組み立てて
来るスタイルで、日本は右サイドをベルギー戦の市川大祐から
明神智和を先発起用しDF合戦に持ち込みガマン比べの展開で前
半0-0で折り返す。
後半に入った51分に中田浩二のフィードを前線で柳沢敦が受
けてキープし、出したパスに反応した稲本潤一が決めて待望の
先取点。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
悪役・団時朗の初期の頃を見られるウルトラマンA10話
今から50年前の今日72年6月9日にOAされたウルトラマンA10話
・エース対郷秀樹には、アンチラ星人が化けたニセ郷秀樹が登場
するのだが演じるのは団時朗。
このEPには郷を兄と慕う坂田次郎と隣の住人・村野ルミ子も登
場し帰ってきたウルトラマンの後日譚のような内容になっている
のだが、ウルトラマンAの世界にMATは存在してないのを考える
と解散したのか?などという憶測が流れたりしているが今回の話
題は違うもので郷を演じる団時朗の事。
出現した超獣ザイゴンをウルトラレーザーで撃退し自らは負傷
してTACに潜入するが次郎に怪しまれ、最終的に正体がバレてし
まい倒されてしまう。
ここで注目したのが団時朗の悪役演技。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2ラウンドKOの妙
昨夜さいたまスーパーアリーナで行われたバンタム級3団体統一
戦、WBA&IBF王者・井上尚弥ーWBC王者ノニト・ドネア戦は2R
TKOで井上がドネアを圧倒する形で3団体統一となった。
前回2Rに強烈な左フックを受けて目尻をカットしただけでなく
眼窩骨折し苦戦する原因になったので、昨日の試合1R終盤にダウ
ンを奪っても2Rに何かあると警戒していたのだが1Rのダウンが効
いていたようで2Rで仕留める事ができた。
早いラウンドのKOといえば1Rで体が暖まってない間にパンチ
を貰ってKOというのがある一方で、2RKOというのも味わい深い
ものがあると個人的には思っている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |