袋井市が行っている、移動保育園
くるクルが三川公民館にやって来ました。
未就園児とそのお母様方に、野菜のお話をし、
旬の新じゃがを使ったおやつをお出ししました。
実は、前回このくるクルが来たのは2月。
まだ、3ヶ月しか経っていません。
その時のおやつ、いももちが好評だったので、
また作ることになったのですが、
今回こだわったのは、
男爵とメークイン2種類のいももちを作ることでした。
こんなふうに、紙皿にシールを貼り、
2種類のいももちを並べました。
元気なちびっこがたくさん集まりました。
サナエ先生の紙芝居は「なかよしあおむし」。
野菜のお話をさせていただきました。
フードモデルを使って、
1日に必要な野菜の量をお伝えしました。
その他
・緑黄色野菜と淡色野菜の違い
・野菜をたくさん摂る工夫
・野菜の旬と産地リレー
などについても簡単にお話させていただきました。
いももちの試食タイムです。
子供たちには、男爵のいももちの方が人気がありました。
お母さんたちも、食べ比べを楽しんでいるご様子。
大人の意見としては
男爵はこくがあってホクホク、
メークインはあっさりしているけど、モチモチということでした。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
みなさんの食卓が、旬の野菜でいっぱいになりますように。