”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

規格外の白ネギ

2012-05-09 12:44:37 | 野菜

「規格外で出荷できない白ネギが、畑に抜いてあるから

料理に使ってほしい。」

と連絡が入りました。

 

行ってみると、ありました!!

Img_3486

白ネギのじゅうたん状態です・・・。

 

みんなで外側の汚れた部分を取り除きます。

Img_3488

途中で、犬の散歩中のおばさんまで加わってきました。

 

こんなにたくさんいただきました。

Img_3490

 

 

JA遠州中央では秋冬・春白ネギに

厳しい出荷規格を設けています。

 ・白い部分は27cm以上(ただし、途中に緑の部分があるとNG)

 ・葉は2枚以上付いていて、長さは8㎝以上

 ・白い部分と葉の部分を合わせた全長は58㎝

 (58㎝というのは、出荷する時の段ボールのサイズを表します)

 ・太さも1.1cm未満、3cm以上は規格外

 その他、ネギの曲がり具合にも、厳しい基準があります。

 

この厳しい基準をクリアできる白ネギは、

生産された内の半分くらいといいます。

つまり、半分は廃棄処分されているわけです。

 

さらに、今回いただいてきた白ネギは、

水田だったところを利用して作られています。

元水田の土地は、地温が上がりにくいので

白ネギの栽培に適しているとは言えません。

また、雨が降ると、水はけが悪いので、

葉の汚れを防ぐためには、

収穫は完全に土が乾いてから・・・。

収穫が遅れると、その間も白ネギは成長しているので

結果、規格外のものが増えてしまうことに・・・。

 

私たちがしたことは、廃棄されるのを防いだだけであって、

農家さんには1円の得にもなりません。

それだからこそ、最後まで大切にいただきたいと思います。

 

アポなしにも関わらず、

貴重なお話を聞かせてくださった白ネギ生産者様、

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする