年末に行ったうどん屋さんの入口に
そのお店で使われている
だし食材が展示されていました。
昆布、かつお節(薄削りと厚削り)、宗田がつお節、
いりこ、干し椎茸(スライス)。
昆布には真昆布の表示がありました。
今まで、レストランに行った時など、
店頭や入り口付近に、
その日使われるお野菜が展示してあるのは、
何度も見たことがありますが、
だし食材の展示は初めて見ました。
静岡県は、どちらかというと蕎麦文化で、
うどん専門店自体が(チェーン店は除く)
まだまだ少ないことは確かです。
この日、私がいただいたのは、とろろうどん。
昆布だしの甘みを強く感じると同時に、
いりこだしが味に厚みを加えていました。
だし食材は、お野菜のようなカラフルさはありませんが、
普段じっくり見る機会が少ないものなので、
もっと展示されるお店が増えるといいですね。 (^^)