”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

伊賀越漬をいただきました

2016-09-06 16:59:55 | 食・レシピ

三重県のお土産で、伊賀越漬をいただきました。

 

  

 

地元の特産である小型白瓜の種をくり抜き、

しその葉や実、しょうが、大根などを刻んで詰め、

「天然醸造醤油」と「玉みそもろみ」で漬込んだもので

昔はお客様にお出しする大変高級なお漬物だったそうです。

 

   

 

この伊賀越漬に使われる白瓜は、

契約農家さんによって栽培されていますが、

将来的な原料の安定的調達のため、

そして、この伊賀越漬を継承していくために、

この製造会社も農業に参入し、生産を始めています。

 

    【白瓜の画像、お借りしました】

 

 

さて、私は、三重県には一度も足を踏み入れたことがなく、

三重の食べ物というと、

赤福、伊勢うどん、手こね寿司しか浮かんできません。(-_-;)

  

この日も、伊賀越漬に合わせたものは、手こね寿司でした。

 

 

でも、同じ瓜の仲間、ゴーヤを混ぜ込んでありますので、

大目に見てください。(@_@。

 

ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする