夕方、空が急に暗くなり、雷雨が!!
そして、5時半頃に停電が発生しました。
雷雨と言っても、雷の音は遠くで聞こえる程度で、
近くに落ちた様子もありません。
なぜ停電に???
停電になって、私が真っ先にやったことは・・・。
懐中電灯を持ってくることでも、
スマホで情報収集することでもなく、
「冷えているうちに、アイスコーヒー飲もうよ。」
牛乳をたっぷり入れて、ゴクゴク。
よく、停電になった途端、
冷蔵庫のアイスクリームを食べ始める女の人がいるって聞きますけど、
私も同じようなものでした。(^-^;
我が家は、アウトドア用のライト、釣り用の投光器などがありますので、
非常用ライトに困ることはありません。
そして、賞味期限の切れたものもありますが、
非常食も物置にたくさん!!
だから食べるものに困ることはないのですが、
今回は夕ご飯用の炊飯の途中で、停電になったので、
あのご飯はどうなってしまうのか?
それだけが心配でした。
1時間半後にようやく電気が点きました。
その瞬間、炊飯の続きが始まり、無事おいしいご飯が炊けました。
非常食を食べずに、自分で作ったカレーを食べることができました。
【パニール(カッテージチーズ)とブロッコリーのカレー】
中部電力のお兄さん、
全力の電力、本当にありがとう!!