”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

やっと柚子こしょう

2023-11-04 00:03:19 | 調味料

花壇の中津川こしょう、3度目の収穫です。

完熟したものが増えてきました。

  

  

そして、青柚子が手に入らないからと言って

柚子こしょう作りができなかったのですが、

青柚子をいただいた途端、色々とタイミングが悪くなり、

青柚子もどんどん黄色くなっていきました。

  

 

そんなわけで、今日は大慌てで柚子こしょうを仕込みました。

  

収穫した中津川こしょうの青いものを使い、種とワタを取りました。

そして、同量の柚子の皮を用意。

中津川こしょうと柚子の皮の合計の20%の塩を合わせました。

  

  

  

後は、フードプロセッサーで、が~~ッ!!

  

  

 

作りたてをなめてみると、まだ青い香りがしますが、

しっかり柚子こしょうの味。

  

しばらく冷蔵庫で寝かせます。

出来上がりが楽しみ!! (^-^)

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今季初です!磐田白ネギ | トップ | なぜ今、青パパイヤなのか? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (copelonmaru)
2023-11-04 07:29:30
こんにちは

知り合いのかたが、苦労して作られていたイメージが、ありますが、フープロだと、簡単ですか?
作ってみたいけど、やはりハードル高いです。
返信する
りんこさん、こんにちは! (ume724)
2023-11-04 08:32:00
コメント、ありがとうございます。
私が柚子こしょう作りで一番苦労したのは、
細い中津川こしょうの種とワタを取る作業です。
辛みも強いので、ゴム手袋をして作業しました。
それさえやってしまえば、フープロを使うことでずいぶん簡単になりますよ。(^^)v
返信する
柚子胡椒 (gengegenge)
2023-11-04 08:36:44
おはようございます。
以前に九州にいた時に柚子胡椒にハマりました。
(30年近く前)
以来(以前やっていた)店でも使っていましたし家でも常備調味料です。
自家製とはすごいですね
美味しそうです!
返信する
Re:柚子胡椒(gengengengeさんへ) (ume724)
2023-11-04 09:00:32
gengengengeさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
九州にもお住まいだったのですね。
柚子胡椒は、鍋にもお刺身にも餃子にも合いますね。
我が家は、グリーンカレーを作る時に柚子胡椒は欠かせません。
 
ブロガーさんで柚子胡椒を手作りされている方がいらして、
私もやっと挑戦した次第です。
また味の変化をご報告させていただきますね。
返信する

コメントを投稿

調味料」カテゴリの最新記事