宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「クンダリーニ・ヨガにおける 内なる陰陽のバランスを取る修練」

2019年04月10日 | Weblog



安楽座で座して
両手を膝の上に置いて
親指と 人差し指の先同士を付けて 輪を作り
目線を 眉間に向けます。

そのままの姿勢で
★「ラア・ア・マ・ア。」

と誦します。
各音節で 4秒間として
正式には 11分間繰り返す事になっていますが、

11分間でなくても それなりの効果が得られそうです。

終える際には
深く息を吸い込んで 10秒間ほど息を止め
それから深く息を吐く事を 2回繰り返します。
コメント (2)

「クンダリニーへの祈祷文」

2019年04月10日 | Weblog




聖なる母である クンダリニーに加持を祈り
尾てい骨から 上昇するように願う
ヨガの祈祷文です。

★「ジャーゴ・マー・クラ(Lの発音)クンダリ(Lの発音)ニ
  ジャーゴ・マー

  トゥミ・ニトヤーナンダ・スヴァルーピニー
  トゥミ・ブラフマーナンダ・スヴァルーピーニ

  プラスプタ・ブジャガーカーラー・アーダーラ
  パドマヴァーシニー

  トリコネ・ジャレ(Lの発音)・クルサーヌー
  ターピタ・ハイロ(Lの発音)・タヌ
  ムーラー(Lの発音)ダーラ・トヤジャ・シヴェ
  スヴァヤムブー・シヴァ・ヴェスティニー

  ガッチャ・ススームナーラ・パタ
  スヴァーディスターネ・ハヴォ・ウディタ
  マニプーラ・アナーハタ・ヴィスッダージュナー・サンチャーリニ

  シラシ・サハスラダレ(Lの発音)・パラマ・シヴェテ・ミレ(Lの発音)  
  クリーダー・カロ・クトゥーハレ(Lの発音)
  サッチーダーナンダダーイーニー

  ジャーゴ・マー・クラ(Lの発音)・クンダリ(Lの発音)ニー
  ジャーゴ・マー。」

コメント

「死の姿勢における呼吸法」

2019年04月10日 | Weblog



仰向けに寝て 
身体が冷えないように 毛布などを上からかけてから
両足のかかとを揃えて 目を閉じ
全身の力を抜きます。

修練の間中
心の中で何遍も ★「オーーンーー。」と念じながら
鼻孔から ごくゆっくり 音を立てずに息を吸い込み、
それから 可能な限り長く息を止めて
そして息を吐きます。

ここまでを1セットとして 12回繰り返します。
コメント

( 出口春日 古神道仙法教に行く )

2019年04月10日 | Weblog




+++++++++

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10116172885


古神道仙法教とは。

ネットで調べて見ても
よくわからず、質問致しました。

妻が小さい頃から信仰しており
結婚する際、相手の親から言われ
半ば強制的に入教?をしました。

そこでなぜか入教費1万円。
私の実家は無宗教?特にこだわりはもっていませんので
そう言ったこととは無縁でした。
少しどのような宗教か説明があり
まあ神道は仏教と並んで日本の伝統的な宗教だと思いました。



しかし、月に何度か
70kmほど離れた祭祀所にて祭りがありそれに参加するよう言われ、行っています。
なぜんな頻度なのかわけがわかりません。
更に月一で隣の県にある古神道仙法教の墓に行き、それほど汚れてもいないのに掃除。



ここでの交通費や毎回の初穂料。
事前に話も聞いておらず、金銭的に思った以上のダメージがきています。
身体的にも運転など仕事の疲れも取れません。



妻と息子でアパート暮らしをしており、収入は私の給与のみ。
まだ若いのもありそれほど稼ぎはありません。

そのためその程度の出費でも 節約しなければ毎月赤字になりそうです。
そのことは妻も理解しているとは思いますが
行く頻度は変わらず若干増えたような気もします。


そこで、もう私が古神道仙法教を
離教するためになにかいい方法は
ありませんでしょうか。


+++++++++


          | ■□ 古神道仙法教  ■□|


( 正井教祖)
(  `m´) 「…初穂料確保のために

          次は この仙法教で春季大祭を 

          開催する事にしよう。」


( 正井教祖)
(  `m´)              |・)~ζ



( 正井教祖)
(  `m´) 「…おや どちら様ですか。

          神仙修業を 志されるならば

          まず 入教費と献金を

          充分に 納めて頂かない事には」



|・)~ζ 「我は 大本・仏定教主の

       出口春日なのだ!」



( 正井教祖)
(  `m´) 「…大本教主が 

          神仙修業に 興味を持たれたんですか?

          これは 天変地異の 前触れか…」


            ++++++++++++++


           | ■□ 天理教本部 ■□ | 


             | □ 執務室 □ | 



(  `m´) 「…四代様

          天理親衛隊からの報告で、

          1人の出口春日が 

          広島の おとのわライブ会場に向かい、

          もう1人の出口春日は 

          大阪の 古神道仙法教に向かっている様子という事です。」


           ( 中山善司)
           (  `m´)



( 中山善司)
(  `m´) 「…大阪に向かったのが

          ニセ春日であろう。

          それでは これから私も 

          古神道仙法教に急行して

          ニセ春日を 捕獲する事にする。」


            ++++++++++++++




          | ■□ 古神道仙法教  ■□|


|・)~ζ 「Fuck!

       真正迷信的 仙法教は 

       歪理邪説の本身で

       愚弄神仙、愚弄群集して

       仙法教 全信徒は 自己沈迷する!!!!!!!」



( 正井教祖)
(  `m´)…?           |・)~ζ



( 正井教祖)
(  `m´) 「…変な日本語を 話している方だなあ。

          まあ でも

          仙道修業が出来ないという事も ないですから、

          まずは 入教費のお支払いを 

          お願い致します。」



|・)~ζ 「神仙修業の旗号を打着する

       仙法教は 

       痴迷不悟に 深陥して、

       自己的錯誤の認識に 到らないか!!!」

      


( 中山善司)
(  `m´)つ| ガラッ



( 中山善司)
(  `m´) 「…こちらに ニセ春日がいるハズなので

          天理教本部に 引き渡してもらいたい。」




( 中山善司)
(  `m´)           |・)~ζ




( 中山善司)
(  `m´)つ 「…ほーら いたいた

           今日は 天理カレーの洗礼を受けて

           天理教の子となり、

           私の事を今日から ちゃんと

           真柱先生と呼ぶように。」



( 中山善司)
(  `m´)つ|天理カレー|



( 正井教祖)
(  `m´) 「…あの 天理教の真柱(しんばしら)が

          当教団に 何の御用でしたでしょうか。


          こちらに いらっしゃるのは

          大本の 出口春日さんという事で…」





(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!! 
     |天理カレー|




(中山善司)                 ( 正井教祖)
(  `m´)       ======カレー=====3(`m´  )



            ( 正井教祖)
           (  `m´)つ…
          ~~カレー~~   ~~カレー~~ 
        ~~カレー~~    


      


(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!! 
     |天理カレー|




          |・) =======カレー=======3~ζ


 

( 中山善司)
(  `m´)           |・)!
                         ~ζ




( 中山善司)
(  `m´)つ 「…それでは クソガキの捕獲に移る。」    |・)!



|ミ サッ!
コメント (12)

「如来より 身口意に甘露灌頂を受ける」

2019年04月10日 | Weblog



3遍誦す事で
如来より 身口意に甘露灌頂が授けられるとされます。

「オン・サルヴァ・タタガタ・ジャヤヴァ・ザナアー
 ミリダ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++

友達が視える人です。
元気溌剌ガハハ系の明るい人です。

普段は全く普通に生活していますが、
ごく少数の、彼女に霊感が有ることを知っている知人に頼まれた時、視てくれます。

私が視て貰った一例ですが、
私は家を買うとき二軒迷っていて相談したら

私の主人が運転する車で一緒に見に行ってくれて、
(事前に場所は一切伝えていません。)

一軒目は「特に悪い感じはしないよ」 。

そこで二軒目に行き、家の周りを視ていたら直ぐ先の道路を指差し
「そこで小学生くらいの女の子が交通事故で亡くなってる。
三年くらい前に。でもまだ成仏してなくて泣いてる。
成仏してない霊が直ぐ近くにいる場所に親友は住まわせたくない」と言われ、
一軒目の家に決定しました。

帰宅してからネットで調べたら
実際に三年前に彼女が指差した場所で
交通事故があり小学生が亡くなっていました。(当日花とかは供えてありませんでした)

パソコンで検索していた主人が
「やっぱり○○ちゃんは、すげーなー」
と今更ながら感心していました。

もちろん彼女はお金は受け取りません。

まだまだたくさん彼女には助けて貰っています。

でも彼女は普段は
カラオケとビールが大好きな普通の主婦です。

*******


「リフォームするんだね。」って言われて、
そんな話しもなかったし何言ってるのって思ってたら、
しばらくしたら、夫が「リフォームしたいな」と言い出しする事になった。

主人とは、全く知り合いではないし、なんか鳥肌が立った。

その霊感のある人は、
リフォームについて
もう私と話したつもりでしゃべってしまったらしい。

*******

霊感のある 私の友人もそうです
生きている人と見え方に区別がないそうです

ただ、服装が時代に合わないとか、
いる場所がおかしい(冷蔵庫の上に座ってるなど)ことで気づくそうです

人には言わないけど、時々どこかじっと見つめて、
見たらダメなもの見た後みたいに目をそらしてるところ見ると、
あーいるのかって思ってました

*******

霊感あるんだけど、ない人に「あそこに◯◯がいる」とか教えてしまうと
自分自身に何故か障りがある。
先日も職場にいたある動物霊の存在を何気ない会話から同僚に口を滑らせてしまって
それからというもの腰痛や骨折や病気になったりで体調不良。

私には存在がわかっていても、黙ってないとダメだなぁと思う今日この頃。

見えても、祓う力はないので、他人にはうっかり話さないように気をつけてる。

*******



コメント (2)

風とゆく

2019年04月10日 | Weblog






♪風とゆく
https://www.youtube.com/watch?v=gkMATvr6g-s

♪ただ一度だけ
https://www.youtube.com/watch?v=3v8NXZmPPe4

♪世界最後の日
https://www.youtube.com/watch?v=qaJw6lqGFew

♪4月のせいかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=8fbN9AtLoZ4

♪ドアの向こう
https://www.youtube.com/watch?v=HZ9UvgO5eDQ


コメント (2)

「天使シェブエルの加持を受ける」

2019年04月10日 | Weblog



大慈の天使シェブエルの加持を受けます。


最初に誦します。

★「ヤーウェ・アドナイ・イエシュア・メシアー。」

そして何遍も誦します。

★「ヤ・シャ・ヨ・シュ・シェ・ブ・エル(Lの発音)。」



「慧徳が得られる」



クンダリーニ・ヨガの眞言で
誦す事で 慧徳が得られるとされます。

★「ターピアー・ナジャー・アイ・キータナホアイ
  アーパイ・アープ・ニランジャン・ソアイ。」



「忍耐の徳が得られる」

クンダリーニ・ヨガの眞言で
誦す事で 慧徳が得られるとされます。

★「フクミー・ホヴァン・アーカール・フカム
  ナ・カヒアー・ジャーイー

  フクミー・ホヴァン・ジァー・クカム
  ミラ(Lの発音)イ・ヴァディーナー

  フクミー・ウタム・ニーチュ・フカム・リ(Lの発音)ク
  ドゥク・スク・パーイーアー
  ル(Lの発音)クナー・フクミー・バクシース・イク

  フクミー・サダー・バヴァーイアー
  
  フクマイ・アンダル・サブコ・バーハル
  フカム・ナコエ
  ナーナク・フクマイ・ジェ・ブジャイ・ハウマイ
  カハイ・ナコエ。」


「普賢王如来大力願」




(金剛杵と 金剛鈴を用意して行います。)



合掌して1遍誦す。

「梵音アダルマぼ(ぼんのんあだるま)
義為無生法爾(ぎいむしょうほうに)。」


合掌して3遍誦す。

「ナム・グルベー
ナム・ブッダヤー
ナム・ダルマヤー
ナム・ソウギャー。」


1遍誦す。

「ホー
生死涅盤法(しょうじねはんほう)
一因二道果(いちいんにどうか)
明無明所変(みょうむみょうしょへん)
今以普賢願(こんにふげんがん)

令于法界宮(りょううほうかいくう)
一切成正覚(いっさいじょうしょうかく)
根元本無為(こんげんほんむい)
自然不可説(じねんふかせつ)

無世出世名(むせしゅっせみょう)
了此即成仏(りょうしそくじょうぶつ)
無明而流転(むみょうにるてん)
願三界有情(がんさんかいうじょう)
皆了無説義(かいりょうむせつぎ)

我是大普賢(がぜだいふげん)
無因縁因義(むいんねんいんぎ)
了此自然悟(りょうしじねんご)
無内外増長(むないがいぞうちょう)

無念無暗垢(むねんむあんく)
故自無過染(こじむかせん)
自証原安住(じしょうげんあんじゅう)
世壊亦無畏(せかいやくむい)
不著五濁塵(ふじゃくごだくじん)
無別自然智(むべつじねんち)
無色無五毒(むしきむごどく)
明瞭未嘗滅(めいりょうみしょうめつ)

一性有五智(いっしょううごち)
于五智成熟(うごちじょうじゅく)
出初仏五部(しゅっしょぶつごぶ)
于此智漸広(うしちざんこう)
生四十二仏(しょうしじうにぶつ)
由運五智力(ゆううんごちりき)
生六十雄猛(しょうろくじうゆうもう)

根本明無迷(こんぽんみょうむめい)
故為本初仏(こいほんしょぶつ)
由我発此願(ゆうがほっしがん)
三界諸有情(さんかいしょうじょう)
了知自然覚(りょうちじねんがく)
大智得増上(だいちとくぞうじょう)

ここで「羯摩印(両手のひらを上に向けて
親指と小指を曲げて 親指の先で小指の先を押さえる」を結んで3遍誦す。

「オン・ボディチッタ・マハ・スカ・ジャナー・ダトゥ
アー・オン・ルル・ルル・ウン・ジョ・ウン。」

我化身無間(がかしんむげん)
分化百倶胝(ぶんかひゃくぐてい)
如応種種現(にょおうしゅじゅげん)
由我悲願力(ゆうがひがんりき)
三界諸有情(さんかいしょうじょう)
解脱六趣処(げだつろくしゅしょ)

最初衆生迷(さいしょしゅじょうめい)
由不了本明(ゆうふりょうほんみょう)
無知昏暗住(むちこんあんじゅう)
此即無明因(しそくむみょういん)
従此悶絶中(じゅうしもんぜつちゅう)
忽起恐懼想(ぶっこきょうくそう)
生自他貪嗔(しょうじたとんじん)
習気漸増長(しゅうきぜんぞうちょう)
遂流転生死(すいるてんしょうじ)

五毒惑熾盛(ごどくわくしじょう)
五毒業無間(ごどくごうむげん)
故衆生迷基(こしゅじょうめいき)
即無知無明(そくむちむみょう)
由仏発願力(ゆうぶつほつがんりき)
皆自知自心(きじちじしん)


ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」

其倶生無明(ごぐしょうむみょう)
是無知険処(ぜむちけんしょ)
其分別無明(ごふんべつむみょう)
即自他二執(そくじたにしつ)
倶別二無明(ぐべつにむみょう)
倶衆生迷基(ぐしゅじょうめいき)
由仏発願力(ゆうぶつほつがんりき)
生死諸有情(しょうじしょうじょう)
無知黒暗消(むちこくあんしょう)
二執妄識浄(にしつもうしきじょう)
了悟自心性(りょうごじしんしょう)



ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」


二執心猶預(にしゅうしんゆうよ)
略起貪著時(りゃくことんじゃくじ)
習気漸増長(しゅうきぜんぞうちょう)
於衣食財処(おえじきざいしょ)
五欲及親眷(ごよくきゅうしんけん)
発生悦意貪(ほっしょうえついとん)
此令世間迷(しりょうせけんめい)
二取業無尽(にしゅごうむじん)
由貪果成熟(ゆうとんかじょうじゅく)
生於餓鬼中(しょうおがきちゅう)
常受飢渇苦(じょうじゅきかつく)

由仏発願力(ゆうぶつほつがんりき)
令貪心有情(りょうとんしんうじょう)
欲念不須断(よくねんふすだん)
貪著亦勿取(とんじゃくやくぶっしゅ)
内心自舒緩(ないしんじじょかん)
任持覚悟地(にんじかくごじ)
転分別成智(てんふんべつじょうち)



ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」


若于諸境顕(にゃくうしょきょうけん)
生微細怖畏(しょうみさいふい)
即長嗔習気(そくちょうじんしゅうき)
起殺害等心(こさつがいとうしん)
嗔果成熟時(じんかじょうじゅくじ)
地獄煎熬苦(じごくせんごうく)
由仏発願力(ゆうぶつほつがんりき)
六趣諸衆生(ろくしゅしょしゅじょう)
嗔恚猛生時(じんいもうしょうじ)
放緩莫取捨(ほうかんまくしゅしゃ)
若能持自心(にゃくのうじじしん)
即得明瞭智(そくとくみょうりょうち)


ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」


由自心高挙(ゆうじしんこうきょ)
於他心謗毀(おたしんぼうき)
由起猛慢心(ゆうこもうまんしん)
自他欺りょう苦(じたぎりょうく)
業果成熟時(ごうかじょうじゅくじ)
死墜天生中(しついてんしょうちゅう)

由仏発願力(ゆうぶつほつがんりき)
令慢心有情(りょうまんしんうじょう)
自心自然住(じしんじねんじゅう)
任持覚悟地(にんじかくごじ)
平等原智得(びょうどうげんちとく)


ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」


由二取習気(ゆうにしゅしゅうき)
自賛毀他苦(じさんきたく)
増闘争較心(ぞうとうそうかくしん)
殺戮非天生(さつりくひてんしょう)
果墜泥犁処(かついないりしょ)
由仏発願力(ゆうぶつほつがんりき)
令闘争有情(りょうとうそううじょう)
不起怨仇心(ふこおんきゅうしん)
任持覚悟地(にんじかくごじ)
得無礙業智(とくむげごうち)



ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」


無知舎散乱(むちしゃさんらん)
覆こん及忘念(ふくこんきゅうぼうねん)
喪失菩提心(そうしつぼだいしん)
悶絶懈怠癡(もんぜつけたいち)
果感旁生中(かかんぼうしょうちゅう)
由仏発願力(ゆうぶつほつがんりき)
令諸癡暗者(りょうしょちあんしゃ)
現了明瞭念(げんりょうめいりょうあん)
得無分別智(とくむふんべつち)


ここで 左右の手でそれぞれ
金剛杵と 金剛鈴を持ち、
両手を交差させて7遍誦す。

「アーシャサマハ。」

1遍誦す。

「三界諸有情(さんかいしょうじょう)
根本与仏等(こんぽんよぶっとう)
由無知迷乱(ゆうむちめいらん)
造諸無義業(ぞうしょむぎごう)
六業如作夢(ろくごうにょさむ)



ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」



我是最初仏(がぜさいしょぶつ)
為教化六趣(いきょうかろくしゅ)
以普賢大願(にふげんたいがん)
令一切有情(りょういっさいうじょう)
于法界成仏(うほうかいじょうぶつ)


ここで 「法界定印」を結んで
「灌頂呪」を3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタガタ・アビチジャタ・サマヤ・シリヤ・ウン。」


アーホー
し以瑜珈力(しにゆがりき)
無明心自明(むみょうしんじみょう)
由発此大願(ゆうほっしたいがん)
聞持諸衆生(もんじしょしゅじょう)
三生即成仏(さんしょうそくじょうぶつ)
或於日月蝕(こくおじつがつしょく)
或于地動時(こくうちどうじ)
冬夏至年節(とうかしねんせつ)
自修為普賢(じしゅいふげん)
於衆誦此願(おしゅしょうしがん)
三界諸有情(さんがいしょうじょう)
由我行者願(ゆうがぎょうじゃがん)
其苦自減少(ごくじげんしょう)
究竟得成仏(くきょうとくじょうぶつ)。」


1遍誦す。

「アビジャダンジャ。」
コメント (4)