宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「クリヤ・ヨガの甘露瞑想」

2019年04月11日 | Weblog



クリヤ・ヨガの中には
このような 甘露を受ける瞑想法があります。



半跏趺坐で座し 目を閉じて
両手を 膝の上に置き
舌先を喉の上奥に挿入する「ケチャリ・ムドラ」を行いながら


神の右手が前方より 自己の頭上にかざされる様子を観じ、

神の右手より 電気的なエネルギーが注がれ、
そのエネルギーが頭頂より進入して
背骨を通じて 尾てい骨にまで至る様子を観じる。


コメント

「大方等陀羅尼経」

2019年04月11日 | Weblog



「大方等陀羅尼経」の16文字でも
読誦する事で 百千万劫の禅定や
諸菩薩の神通や弁才、
数え切れぬほどの功徳が得られるとされます。

以下 「大方等陀羅尼経」の一部です。

++++++++++++++++++++++++++++++

「爾時(にじ)
文殊師利(もんじゅしり)
即従座起偏袒右肩(そくじゅうざきへんたんうけん)
右膝著地而白仏言(うしつじゃくじにびゃくぶつごん)
世尊若比丘(せそんにゃくびく)
於世尊去世之後若毀四重(のせそんきょせしこうにゃくきしじゅう)
若比丘尼毀犯八重。
若菩薩若沙弥沙弥尼(にゃくぼさつにゃくしゃみしゃみに)
優婆塞優婆夷(うばそくうばい)
若毀如是(にゃくきにょぜ)
一一諸戒(いちいちしょかい)
所犯重罪当云何滅(しょはんじゅうざいとううんかめつ)
仏言嗚呼善哉文殊師利(ぶつごんああぜんざいもんじゅしり)
乃能請問如是等事(ないのうじょうもんにょぜとうじ)
汝慈悲勝故能発是問(にょじひしょうこのうほつぜもん)
汝若不発是問(にょにゃくふほつぜもん)
我終不説彼苦世比丘所犯之過(がしゅうふせつひくせびくしょはんしか)
善哉善哉文殊師利(ぜんざいぜんざいもんじゅしり)
汝今諦聴当為汝説(にょこんていちょうとういにょせつ)
我去世後若有悪律儀(がきょせこうにゃくうあくりつぎ)
比丘毀四重禁(びくきしじゅうきん)
黙然而受檀越供養而不改悔(もくねんにじゅだんのつくようにふかいげ)
当知是比丘(とうちぜびく)
必受地獄苦而無疑也(ひつじゅじごくくにむぎや)
我今当出良薬(がこんとうしゅつりょうやく)
救彼比丘重病(きゅうひびくじゅうびょう)
若我去世後毀四重(にゃくきょせごきしじゅう)
禁羞不発露(きんちふほつろ)
汝今諦聴当為汝説(にょこんていちょうとういにょせつ)
リホリホテイ・キュホキュホテイ
ダラリテイ・ニホラテイ・ビマリテイ・ソワカ

文殊師利此陀羅尼(もんじゅしりしだらに)
是過去七仏之所宣説(ぜかこしちぶつしょせんせつ)
如是七七亦不可数亦不可計(にょぜしちしちやくふかすうやくふかけい)
説此陀羅尼救摂衆生(せつしだらにきゅうしょうしゅじょう)
現在十方不可計不可数七仏(げんざいじっぽうふかけいふかすうしちぶつ)

亦宣説此陀羅尼救摂衆生(やくせんせつしだらにきゅうしょうしゅじょう)
未来不可計不可数七仏(みらいふかけいふかすうしちぶつ)
亦宣説此陀羅尼救摂衆生(やくせんせつだらにきゅうしょうしゅじょう)
汝今請問陀羅尼義(にょこんじょうもんだらにぎ)
我已説竟(がいせんせつ)
以此陀羅尼経(にしだらにきょう)
救摂未来世悪律儀比丘(きゅうしょうみらいせあくりつぎびく)
令其堅固住清浄地(りょうごけんごじゅうしょうじょうじ)。」

コメント

「聖性を得る」

2019年04月11日 | Weblog




祭壇の前で
「詩篇130」「詩篇24」「詩篇106」「詩篇71」を読誦して 聖性を祈願する事で
聖性が得られるとされます。




(詩篇130)

「主よ、わたしは深い淵からあなたに呼ばわる。

主よ、どうか、わが声を聞き、あなたの耳をわが願いの声に傾けてください。

主よ、あなたがもし、もろもろの不義に目をとめられるならば、主よ、だれが立つことができましょうか。

しかし あなたには、赦しがあるので、人に恐れかしこまれるでしょう。

私は主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。
そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。

わが魂は夜回りが暁を待つにまさり、夜回りが暁を待つにまさって主を待ち望みます。

イスラエルよ、主によって望みをいだけ。
主には、いつくしみがあり、また豊かなあがないがあるからです。

主はイスラエルを そのもろもろの不義からあがなわれます。」



(詩篇24)

「地と、それに満ちるもの、世界と、そのなかに住む者とは主のものである。

主は その基(もとい)を大海の上にすえ、大川の上に定められた。

主の山に登るべき者はだれか。その聖所に立つべき者はだれか。

手が清く、心のいさぎよい者、その魂がむなしい事に望みをかけない者、
偽って誓わない者こそ、その人である。

このような人は主から祝福をうけ、その救の神から義をうける。

これこそ 主を慕(した)う者のやから、ヤコブの神の、み顔を求める者のやからである。

門よ、こうべをあげよ。とこしえの戸よ、あがれ。栄光の王がはいられる。

栄光の王とはだれか。強く勇ましい主、戦いに勇ましい主である。

門よ、こうべをあげよ。とこしえの戸よ、あがれ。栄光の王がはいられる。

この栄光の王とはだれか。万軍の主、これこそ栄光の王である。」




(詩篇106)

「主をほめたたえよ。主に感謝せよ、
主は恵みふかく、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。

だれが主の大能のみわざを語り、その誉をことごとく言いあらわすことができようか。

公正を守る人々、常に正義を行う人はさいわいである。

主よ、あなたがその民を恵まれるとき、私を覚えてください。
あなたが彼らを救われる時、私を助けてください。

そうすれば、わたしはあなたの選ばれた者の繁栄を見、
あなたの国民の喜びをよろこび、あなたの嗣業(しぎょう)と共に誇ることができるでしょう。

我らは先祖たちと同じく罪を犯した。我らは不義をなし、悪しきことを行った。

我らの先祖たちはエジプトにいたとき、あなたのくすしきみわざに心を留めず、
あなたのいつくしみの豊かなのを思わず、紅海で、いと高き神にそむいた。

けれども主はその大能を知らせようと、み名のために彼らを救われた。

主は紅海をしかって、それをかわかし、彼らを導いて荒野を行くように、淵を通らせられた。

こうして主は彼らを あだの手から救い、敵の力からあがなわれた。

水が彼らのあだをおおったので、そのうち、ひとりも生き残った者はなかった。

この時 彼らはそのみ言葉を信じ、その誉(ほまれ)を歌った。

しかし彼らは まもなくそのみわざを忘れ、その勧めを待たず、

野で わがままな欲望を起し、荒野で神を試みた。

主は彼らにその求めるものを与えられたが、彼らのうちに病気を送って、やせ衰えさせられた。

人々が宿営のうちでモーセをねたみ、主の聖者アロンをねたんだ時、

地が開けてダタンを飲み、アビラムの仲間をおおった。

火はまたこの仲間のうちに燃え起り、炎は悪しき者を焼きつくした。

彼らはホレブで子牛を造り、鋳物の像を拝んだ。

彼らは神の栄光を草を食う牛の像と取り替えた。

彼らは、エジプトで大いなる事をなし、ハムの地でくすしきみわざをなし、
紅海のほとりで恐るべき事をなされた救主なる神を忘れた。

それゆえ、主は彼らを滅ぼそうと言われた。しかし主のお選びになったモーセは破れ口で主のみ前に立ち、
み怒りを引きかえして、滅びを免れさせた。

彼らは 麗(うるわ)しい地を侮り、主の約束を信ぜず、
またその天幕でつぶやき、主のみ声に聞き従わなかった。

それゆえ、主はみ手をあげて、彼らに誓い、彼らを荒野で倒れさせ、

またその子孫を、もろもろの国民のうちに追い散らし、もろもろの地に彼らをまき散らそうとされた。
また彼らはペオルのバアルを慕って、死んだ者にささげた、いけにえを食べた。

彼らは そのおこないをもって主を怒らせたので、彼らのうちに疫病が起った。

その時ピネハスが立って仲裁にはいったので、疫病はやんだ。

これによってピネハスはよろず代まで、とこしえに義とされた。

彼らはまたメリバの水のほとりで主を怒らせたので、モーセは彼らのために災いにあった。

これは彼らが神の霊にそむいたとき、彼がそのくちびるで軽率なことを言ったからである。

彼らは主が命じられたもろもろの民を滅ぼさず、

かえって もろもろの国民とまじってそのわざにならい、

自分たちのわなとなった偶像に仕えた。

彼らはそのむすこ、娘たちを悪霊にささげ、

罪のない血、すなわちカナンの偶像にささげた その息子、
娘たちの血を流した。こうして国は血で汚された。

このように彼らはそのわざによっておのれを汚し、そのおこないによって姦淫をなした。
それゆえ、主の怒りがその民にむかって燃え、その嗣業(しぎょう)を憎んで、

彼らを もろもろの国民の手にわたされた。彼らはおのれを憎む者に治められ、

その敵にしえたげられ、その力の下に征服された。

主はしばしば彼らを助けられたが、彼らははかりごとを設けてそむき、その不義によって低くされた。

それにもかかわらず、主は彼らの叫びを聞かれた時、その悩みをかえりみ、

その契約を彼らのために思い出し、そのいつくしみの豊かなるにより、みこころを変えられ、

彼らを とりこにした者どもによって、あわれまれるようにされた。

我らの神、主よ、我らを救って、もろもろの国民のなかから集めて下さい。
我らは あなたの聖なるみ名に感謝し、あなたの誉(ほまれ)を誇るでしょう。

イスラエルの神、主は とこしえからとこしえまで ほむべきかな。
すべての民は「アァメン」ととなえよ。主をほめたたえよ。」


(詩篇71)

「主よ、私はあなたに寄り頼む。とこしえに 私をはずかしめないでください。

あなたの義をもって 私を助け、私を救い出してください。
あなたの耳を傾けて、私をお救いください。

私のためにのがれの岩となり、私を救う堅固な城となってください。
あなたはわが岩、わが城だからです。

わが神よ、悪しき者の手からわたしを救い、不義、残忍な人の支配から、私を救い出してください。

主なる神よ、あなたは私の若い時からの私の望み、私の頼みです。

私は生れる時からあなたに寄り頼みました。
あなたは私を母の胎から取り出されたかたです。私は常にあなたをほめたたえます。

私は多くの人に怪しまれるような者となりました。しかしあなたは私の堅固な避け所です。

私の口はひねもす、あなたをたたえるさんびと、頌栄(しょうえい)とをもって満たされています。

私が年老いた時、私を見離さないでください。
私が力衰えた時、私を見捨てないでください。

私の敵は私について語り、私のいのちをうかがう者は共にはかって、

「神は彼を見捨てた。彼を助ける者がないから彼を追って捕えよ」と言います。

神よ、私に遠ざからないでください。わが神よ、すみやかに来て私を助けてください。

私にあだする者を恥じさせ、滅ぼしてください。
私をそこなわんとする者を、そしりと、はずかしめとをもっておおってください。

しかし私は絶えず望みをいだいて、いよいよあなたをほめたたえるでしょう。

私の口は ひねもすあなたの義と、あなたの救いとを語るでしょう。
私はその数を知らないからです。

私は主なる神の大能のみわざを携えゆき、ただあなたの義のみを、ほめたたえるでしょう。

神よ、あなたは私を若い時から教えられました。
私はなお、あなたのくすしきみわざを宣べ伝えます。

神よ、私が年老いて、しらがとなるとも、
あなたの力をきたらんとする すべての代に宣(の)べ伝えるまで、
私を見捨てないでください。

神よ、あなたの大能と義とは高い天にまで及ぶ。あなたは大いなる事をなされました。
神よ、だれかあなたに等しい者があるでしょうか。

あなたは私を多くの重い悩みにあわされましたが、再び私を生かし、地の深い所から引きあげられるでしょう。

あなたは 私の誉(ほまれ)を増し、再び私を慰められるでしょう。

わが神よ、私はまた立琴(たてごと)をもって あなたと、あなたのまこととをほめたたえます。
イスラエルの聖者よ、私は琴をもってあなたをほめ歌います。

私があなたに向かってほめ歌う時、わがくちびるは喜び呼ばわり、
あなたが あがなわれた わが魂もまた 喜び呼ばわるでしょう。

私の舌もまた ひねもすあなたの義を語るでしょう。
私を そこなわんとした者が恥じあわてたからです。」
コメント

( 【天理教プロレスリング】   中山善司 VS 中田善亮 兄弟対決 )

2019年04月11日 | Weblog


     +++++ 提供 +++++

     中山善司 (天理教真柱)
     中田善亮 (天理教表統領)

     解説:出口ペペ (大本 梅野派総裁)
     実況:チラリズム秋元 (魔女っ子)
    

     +++++++++++++




|・) 「さあ 玄学界プロレスリング初の

     天理教プロレスリング、

     真柱(しんばしら) VS 表統領の

     仁義なき兄弟対決が

     ここに 幕を開けようとしているのであります。」



|・) 「どちらが勝っても

     宮地神仙道には 何の影響も及ぼさないという

     この天理教プロレスリングの試合でありますが、

     天理教の ようぼくにとっては

     まさに 己の信仰生活を左右されてしまうという

     大変な 重みのある一戦であります。」



|・) 「この 血を分け合った兄弟の闘いを

     ミキ中山は どのような思いで見守ろうというのか。

     本日の試合

     解説は 大本 梅野派総裁 出口ペペ、

     実況は わたくし

     チラリズム秋元でお送り致します。」



(出口ペペ)
(  `m´) 「…今日の試合、

          兄弟対決という事で

          あまり 穏やかな感じでは ないですけれども」


           
(出口ペペ)
(  `m´) 「… ただ この試合は

          大本には何の影響も無いですので、

          私は 試合の結果には 特に関心がないですね。


          私は 抹茶と あんみつを頂きながら

          ゆっくり試合を見る事にしますけれども」



(出口ペペ)
(  `m´) (抹茶)(あんみつ)




|・) 「まあ 同じ血を分けた天理教の兄弟とは言え、

     見た感じからして

     兄弟仲が 良さそうではないですからね。」



(出口ペペ)
(  `m´) 「…また 中田善亮が 信徒に向かって

          【献金をしなければ 命は無い】といった趣旨の

          問題発言をしたという事ですけれども」


++++++++++++++

実質的な天理教運営者である表統領 中田善亮氏が、
献金をしなければ命がなくなるという趣旨の発言をしたようだ。

++++++++++++++



(出口ペペ)
(  `m´) 「…信徒に心理的な圧迫を与えて

          献金をせびるような態度は 外道であり、

          これは 失言です。

          正道の宗教として あるまじき事ですよ。」



|・) 「なるほど

     中田善亮の 風貌は

     司会の出来ない 大橋巨泉という感じですからね。」





|・) 「それでは 両選手の入場であります。

     まずは真柱(しんばしら)

     中山善司ーーーーーーーーーーー!」




        (中山善司)
       (  `m´) 



 \ ♪ このたび胸のうち 澄み切りましたが ありがたい ♪ /
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




|・) 「みかぐら唄の 合唱の中

     弟にだけは 負けられない、

     そういった闘魂の炎を 

     メラメラと燃やしながら 入場して参りました

     中山善司、

     このリング上で 真柱(しんばしら)の真骨頂を
 
     見せつけられるのか。」




|・) 「そして 表統領

     中田善亮ーーーーーーーーーーー!」


        (中田善亮)
       (  `m´) 



 \ ♪ よのはじめだし 南無 天理王命 ♪ /
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)





|・) 「初登場であります 中田善亮、

     天理教の教団を 内部から侵食していったように、

     ついにここで 天理教プロレスリングの 

     四角いリングさえも 

     わがものにしようとするのか!」



|・) 「本日の試合は 60分一本勝負、

     通常ルールに則って 行われます。

     さあ ゴングが鳴った!」




        (中山善司)  (中田善亮)
       (  `m´)つ⊂(`m´  )



|・) 「さあ のっけから

     リングの中央で

     両選手 スタンディング・ポジションで

     かなり 揉み合っております。

     ここから どのような試合展開と なってゆくのか」



鉄|
  |
柱|
  中山善司)       (中田善亮)
 (  `m´)      (`m´  )




|・) 「善司が ここで

     鉄柱の前の位置まで 下がりました。

     ここでトップロープに 登ろうというのか?」




        (中山善司)
       (  `m´)つ| 天理カレー |


|・) 「黒い天理教ハッピの
 
     内ポケットから 取り出したのは、

     そうです

     あの 天理教の宇宙食と呼ばれております、

     レトルト天理カレーの袋でありますが」




     
(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      | 天理カレー |




(中山善司)                 (中田善亮)
(  `m´)       ======カレー=====3(`m´  )



            (中田善亮)
           (  `m´)つ…
          ~~カレー~~   ~~カレー~~ 
        ~~カレー~~    




|・) 「善司が噴き出した カレーが

     顔面に直撃し

     中田善亮が 気絶しております。

     あたかも 無口な 大橋巨泉といった様子でありますが


     兄の怒りのマグマの噴出には

     表統領も さすがに

     太刀打ち出来なかったのか」




                (中山善司)               
                (  `m´)v




(出口ペペ)
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      ( 抹茶 )



(出口ペペ)                  (中山善司)
(  `m´)          ======茶=====3(`m´  )



           (中山善司)
           (  `m´)つ…
        ~抹茶~  ~抹茶~



|・) 「おーーーーーーーーーっと!

     中山善司もまた 

     3秒間の 男の花道、勝利ポーズの後で

     出口ぺぺの口より噴き出された

     抹茶の激流をくらって 気絶している!」



|・) 「やはり

     血は 争えないものなのか、

     兄弟が 揃って

     リング内で 気絶しておりますが、

     天理教は

     大本の津波に 飲み込まれる宿命にあったのか」




(出口ペペ)
(  `m´)つ 「…あんみつを 食べ終えたので      |・)!

           それでは 実況アナウンサーは        

           大本本部で

           私と 梅野派神業に尽力するのである。」          

          


|・)  「抹茶の海の中で

      気絶している 天理兄弟の姿を

      横目で  眺めつつ


      それでは 会場より失礼いたします。

      皆さん 御機嫌よう!」



|ミ サッ  
コメント (2)

「ガーヤートリーマントラの瞑想」

2019年04月11日 | Weblog



足を交差させて座し、
目を閉じて視線を眉間に置きながら
心の中で 声に出さずに
何度も「ガーヤートリーマントラ」を誦す事が
ガーヤートリーマントラの瞑想の1つの方法となります。


★「オン・ブル・ブヴァ・スワハー
  タットサビトール・ワレーニャムー
  バルゴ・デヴァシャ・ディーマヒー
  ディーヨ・ヨナー・プラッチョーダヤート。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++


大企業の経営者の中には、本社移転とか工場移転で
方位をそういう筋の人に極秘で聞く人がいるっていうのは
うちの会社の人事から聞いたことがある。

占い師なのか鑑定師なのか呼び方は知らないけど。

うちの会社は
先代の社長が会長に退く際は
秘密裡に鑑定師から次期社長への継承時期の指示があったそうだよ。

*******


経営者とか責任ある立場で稼ぎいい人って、
神社に定期的に御詣り行ったり
いざという時は
代々付き合いのある占い師さんに見てもらったりしてる人多いよ。

そういう層に信頼されてる占い師は
看板や宣伝も出してないし
一元さんは扱わずに御礼も心づけだから
普通に生きてても縁がなかったりする。


*******


よく行く美容院にいたおばちゃんが美容師→占い師→美容師という経歴の持ち主。
元々美容師時代によくスタッフの子達を占っていて、その的中率が凄まじかったらしい。

そして美容師から一転、占いを商売として始めた途端に
それまで当たっていた占いが全く当たらなくなってしまったんだって。

それを本人は「占いに頼る人というのは、何かしらの悩みがある人。
人の真剣な悩みを自分の食いぶちにしてはいけないということなんだ」と解釈したらしく、

また美容師に戻って
スタッフさんや雑誌の占いページとか見てるお客さんとかいたら無償で占ってる。
そしたらまた当たるようになったんだってよ。
本人談だけど。

コメント

出航 SASURAI

2019年04月11日 | Weblog





♪出航 SASURAI
https://www.youtube.com/watch?v=sExHUmfHy0k

♪ハーフムーン・セレナーデ
https://www.youtube.com/watch?v=6ajmaJwd-U0

♪予期せぬ出来事
https://www.youtube.com/watch?v=lZewyviR3lo

♪ Goodbye day
https://www.youtube.com/watch?v=klKQDRAeYN0

♪十六夜物語
https://www.youtube.com/watch?v=GOitnCHAQfw
コメント

「天使シェアリアーの加持を受ける」

2019年04月11日 | Weblog



神秘的な道に霊魂を導く天使シェアリアーの加持を受けます。

最初に誦します。

★「ヤー・ヤーウェ・シャッダイ。」


何遍も誦します。

★「シャショヤ・シャショヤ・シェアル・ヤー。」


「輪廻転生からの解脱を得る」



クンダリーニ・ヨガの修練で

安楽座で座し 目を半眼にして 目線を鼻先に落とし
胸の前で 両手を外縛し 
左右の人差し指を立てて 指先同士を付けて合わせ
左右の親指を交差させます。

そして誦します。


★「アジャイ・アラ(Lの発音)イ・アバーイ・アバイ
  アボー・アジョー・アナース・アカース
  アガンジャ・アバンジャ・アラ(Lの発音)ッカ・アバッカ
  アカール(Lの発音)・ドヤール(Lの発音)
  アラ(Lの発音)ヤク・アバヤク・アナーム・アカーム
  アガー・アダー・アナータヤ・プラマータイ
  アジョネー・アモネー・ナ・ラーガイ・ナ・ランガイ
  ナ・ローパイ・ナ・ライカイ
  アカルマン・アバルマン・アガンジャイ・アライ(Lの発音)カイ。」

正式には31分繰り返す事になっていますが、
正式な時間ではなくても それなりの効果が得られそうです。

このように行う事で
輪廻転生からの解脱が得られるとされます。




「聖霊界を目の当たりとする」




クンダリニーが 眉間にまで上昇する様子を観じてから

「レシュ字」「アレフ字」「ヘ字」が輝いている様子を観じて

★「ロ(Lの発音)・アー・アオ。」と誦し
聖霊の光に意識を向ける。
コメント