宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「普賢王如来の加持を受ける功法」

2019年04月28日 | Weblog





(1)
足を肩幅程度に広げて立ち 手は自然に降ろし
舌先を上顎につける。


(2)
両手を 胸の高さで 肩幅程度に持ち上げて 
両手のひら同士を向かい合わせ、
そこから 左右同時に 両腕を
地面と水平になるように広げて 再び戻す動作を
ゆっくりと 20回ほど繰り返す。


(3)
心の中で「ア」と念じながら 息を吸い込み、
両手のひらを 自分の方に向けて
胸の前で 両手を交差させる。

または 
心の中で「ア」と念じながら 息を吸い込み、
両手のひらを 下方に向けて
胸の前で 腕組みをするような形にさせる。


(4)
膝を軽く曲げて
肘を曲げて 両手を肩幅程度に広げて
両手のひらを外側に向けながら
心の中で「シァー」と念じる。
ゆっくりと 20回ほど繰り返す。

(5)
前屈して 両手を足につけながら
心の中で「シャー」と誦し、
再び上体を戻しながら 心の中で「マ」と誦す事を1セットとして
ゆっくりと 20回ほど繰り返す。


(6)
両手を頭上に持ち上げて 手のひらを上に向けて
左右の指先同士をつけて
顔を上に向けて 天を仰ぐような形にして
膝を軽く曲げ
心の中で「ハ」と念じる。


(7)
再び 両手を 胸の高さで 肩幅程度に持ち上げて 
両手のひら同士を向かい合わせ、
そこから 左右同時に 両腕を
地面と水平になるように広げて 再び戻す動作を
ゆっくりと 20回ほど繰り返す。


(8)
再び 心の中で「ア」と念じながら 息を吸い込み、
両手のひらを 自分の方に向けて
胸の前で 両手を交差させる。

または 
心の中で「ア」と念じながら 息を吸い込み、
両手のひらを 下方に向けて
胸の前で 腕組みをするような形にさせる。


(9)
息を吸い込みながら
両手を額の前で合掌させて
合掌させた両手を 胸の中央にまで降ろし、
そこで数秒間 息を止める。


(10)
臍部に意識を集中させながら、
息を吸い込みつつ
胸の前で「蓮華合掌」をし
それから 両手の平を下に向けて
ゆっくりと両手を降ろして 最初の姿勢に戻る。

コメント

「諸仏や仙聖の守護を受け 一切の重罪が滅し 無上涅槃に至る」

2019年04月28日 | Weblog





このダラニを受持する事で
諸仏や仙聖の守護を受け 一切の重罪が滅し 無上涅槃に至るとされる。


「タドヤター・チャンドレ・チャンドレ
 チャンドラ・ビビ
 チャンドラー・ナネ
 チャンドラ・アヴァバーセ
 チャンドラ・パティ
 チャンドラ・プーリ
 チャンドラ・バセ
 チャンドラ・チャトレ
 チャンドラ・ジャエ
 チャンドラ・アクシ
 チャンドラ・ダレ(Lの発音)
 チャンドラ・バーメ
 チャンドロ
 チャンドラ・バヒ
 チャンドラ・ウッタレ
 チャンドラ・サテ
 チャンドラ・サメ 
 チャンドラ・カゲ
 チャンドラ・インドレ
 チャンドラ・アクセ
 チャンドラ・ララ(Lの発音)ビー
 チャンドラ・プラベ
 チャンドラ・パシャ
 チャンドラ・サンティ
 チャンドラ・パスヴァ
 チャンドラ・アデ
 チャンドラ・ギリ
 チャンドラ・バクセ
 チャンドロ・シセ
 チャンドラ・ルーペ
 チャンドラ・クペ 
 チャンドラ・サベ
 チャンドラ・スヴァレ
 チャンドラ・ビャンジェ
 チャンドラ・アセ
 チャンドラ・スッディ
 チャンドラ・ガネ
 チャンドラ・シビ
 チャンドラ・スヴァシ
 チャンドラ・マニ
 チャンドラ・ダティ
 ミトリバティ・カールナバティ・サトヤバティ
 ダクシバティ・クサラバティ・サンタバティ
 スティラバティ・チャンドラーロ(Lの発音)ケ・スヴァーハー。」
コメント

「採気法」

2019年04月28日 | Weblog




この「採気法」の情報は
10年以上前に
「目黒まんだらや」によって提供されていたものです。



++++++++++++++


1.採気法

太陽の採気法の、三吐納のかたちをとり、手は虎の手ではなく、両手のひらで
太陽(中心部のエネルギー)をつかみ、そのまま天門へ持ってきて、天門に押し込むような
感じで、頭の中へ入れるようにイメージして採気する。


今までの採気法に比べ、ストレートに採気した気が入ってくる。
両足を肩幅に開いて軽く膝を曲げ重心を踵におく。


手は体の横におき、眼を閉じて太陽に向かって立つ。

両手をゆっくりと前に出し、気を感じながら頭の上まで上げる。(1分30秒)

手を頭の上に持ってきたら、両手で太陽をつかんで中心のエネルギーを天門へ持ってきて、
天門から頭の中に押し込み、天門からの太いパイプを通して丹田に収める。


丹田にエネルギーを感じながら何度も繰返す。呼吸は意識しない。(2分)

手のひらを下にむけて、ゆっくりと息を吐きながら胸の前を丹田の位置まで降ろす。

丹田を両手で押さえエネルギーを収める。(30秒)

上記の一連の動作を3回(三吐納)、または3の倍数回繰返す。
1回4分ほどかけて3回おこなう。


2.経絡を流し整える

片手を天門の斜め上において、天門から気を入れて経絡を通す


3.瞑想

椅子に座り、瞑想の基本姿勢をとる。
天門を意識しながら、瞑想を行う。
(今までは丹田を意識)
天門で吸収するように、天門から注ぐようにイメージする。
コメント

「閉門法」

2019年04月28日 | Weblog




この「閉門法」の情報は
10年以上前に
「目黒まんだらや」によって提供されていたものです。



++++++++++++++

2.閉門法とは

ツボには気が集まる。 その集まった気を外に洩らさないようにするため、
ツボを閉じる方法として閉門法がある。

病気の予防、邪気が入ってこないようにするために行う方法である。
一歩外にでると、いろいろな人と合い、エネルギーを吸い取られたり、
与えたりすることがある。
ツボを閉じることで、気をあげることも、貰うこともしない。

【例】 影響を受けやすい人は、閉門法を行ったほうがよい。

(1)デパートなどの人ごみの中
何故か家に帰ってから疲れることがある。
人ごみの中には、いろいろなオーラが混じっていて、身体に影響を与えている。

(2)病院での看病や見舞い
患者からエネルギーを吸い取られて、疲れてしまう。

(3)葬式、法事
気持の影響で疲れる。


3.閉門法の方法

目的地の20~30m前で行うとよい。 自宅で事前に行ってもよい。
2~3時間は閉門法の効果はあるが、解除する方法はないため、自然に戻るのを待つしかない。

(1)・立った姿勢で行う
・親指を薬指の付根のところに付けて手を握る
・肛門を持ち上げるように力を入れ収縮させる
・気を意識して丹田に集める
・丹田に気を集めた後、前と後ろに気を通して、
一本の気を、ロウをかぶせるように張って固定する。

・意識で任脈と督脈の気を止める、呼吸も止める。(止める時間は肺活量による)
・以上を3回繰り返す。


(2)・姿勢は(1)と同じで、肛門は意識しない。
・気を布団をかぶるように会陰から背中を通して頭までもっていき、気を循環させる。
・同時に全身の筋肉に力をいれ収縮させて、すべてのツボを閉じる。
・以上を3回繰り返す。


閉じているか、閉じていないかを、両手を合わせてチェックする。
ツボが閉じると、気が出にくくなるため、気を余り感じなくなる。

絶対に悪いものが入らないという意識を強く持って、気のバリアーを身体の回りに
張ることができればよい。 要は心の持ち方次第。
コメント

「ナラシンハ神の霊的鎧と祝福を得る」

2019年04月28日 | Weblog



ナラシンハ神を礼拝して誦す事で
自己を守る霊的鎧と祝福が授けられるとされます。

★「オン・フリーム・クサウムグラム
  ヴィラム・マハヴィヌムジャラ(Lの発音)ンタム
  サルヴァトムカム・ナラシンハム・ビサナム
  バドラッムルチョル・ムルチョルム
  ナマ・ミャハム。」
コメント

( 平成最後の茶会 in東光庵  )

2019年04月28日 | Weblog






              | ■□ 大本東京本部 ■□ | 

                  | 東光庵 |


  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ



(出口ペペ)
(  `m´)   「…残り少なくなりました 平成に

            名残を惜しみつつ、

            平成最後の この東光庵における

            茶会でございます。」


(出口ペペ)
(  `m´)つ   「…娘の 梅子は          |・)し
  
             茶菓子の味見の担当です。」
   


  (  `m´)つ 「…男子様

             お茶を飲む前に

             宗教について お話し下さいませんか。」


(出口ペペ)
(  `m´)   「…そうですね

            では 幽体離脱について

            少し お話しする事にしましょうか。」


(出口ペペ)
(  `m´)   「…まず 幽体離脱というのは、

            一霊四魂が 肉体を脱する場合と

            体霊が 肉体を脱する場合の 両方があり」



(出口ペペ)
(  `m´)   「…一霊四魂が 肉体を脱する場合は

            人界以上の 高次元に至る事ができますが、


            体霊が 肉体を脱する場合は

            人界以上の高い次元には行けないので、

            体霊の離脱は 重要ではありません。」



(出口ペペ)
(  `m´)   「…また 幽体離脱の方法で この方法がありますけれども」



(ミゲル・ネリ氏 幽体離脱 アストラル・トリップ より)







(出口ペペ)
(  `m´)   「…この方法は サマエル・アウン・ヴェオールが

            〔マジカル・エッグ〕という名前で 掲載した方法で、

            原著を読むと 〔宇宙旅行する〕という目的ではなく、

            神界の特定領域に参入して

            そこで 特定の儀礼を受けるのが 目的となっています。」



(出口ペペ)
(  `m´)   「…どんな 神秘体系でも同じなのですが、

            幽体離脱をして ただ宇宙を体感するというだけの事には

            あまり意味が無いんですねー。


            神様の領域に入って そこで結縁して参入してゆく事が

            本来の 脱魂の目的であります。」



(出口ペペ)
(  `m´)   「…こちらに掲載されている方法も

            サマエル・アウン・ヴェオールが 教えていた

            幽体離脱の方法です。」


+++++++++++++

https://smcb.jp/communities/8776/topics/989900

水平に横たわり、どの筋肉もアストラル体を圧迫しないよう、肉体をリラックスさせます。
眠気を感じながらマントラ「RUSTY ルスティ」を唱えます。

R u u u u u u u s u u u u u t i i i i i i i

このマントラはメンタリーに唱えます。
その時あなたは自分の眠りの見張り人になり眠ってしまわないようにします。
うつらうつらとして、もうすぐ眠りに落ちると思ったら起き上がり部屋を出ます。
どのように? どんな方法で?
単に自然に起き上がればよいのです、そうすれば、
アストラル体と肉体の分離法が分かるでしょう、

ただ立ちあがり部屋を出ることが必要なだけです。
部屋を出たら空中に浮かぶつもりで小さく飛んでみます、
浮かんだならすぐさまノスティックの教会へとトランスポートできることでしょう。


+++++++++++++



(出口ペペ)
(  `m´)つ(抹茶) 「…それでは皆さん         |・)し

              お茶を頂く事にしましょう。」



(  `m´)つ| ガラッ




(  `m´)(  `m´)(  `m´) 「…我々は 成長の家から来た。
 
                      クソガキが

                      谷口先生を 否定したという事ではないか。」


(出口ペペ)
(  `m´)つ(抹茶) 「…谷口雅春は

               勝手に大本から

               離脱していった男ではないか。


               王仁三郎聖師の 予言通りに

               変性女子が出現した以上、

               谷口雅春に 今更 何の意味があるというのか?」




(  `m´)(  `m´)(  `m´) 「…とにかく 出口家も

                       谷口先生の 甘露の法雨を

                       拝読すれば 悟る所があるはずだ!」


(出口ペペ)
(  `m´)つ(抹茶) 「…それでは

               王仁三郎聖師の 甘露の法雨に

               浴させてあげなくてはねー」




(出口ペペ)
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      ( 抹茶 )



(出口ペペ)               
(  `m´)    ======茶=====3(`m´  )(`m´  )(`m´  )




          (  `m´)つ…
           (  `m´)つ… (  `m´)つ…
          ~~抹茶~~   ~~抹茶~~ 
        ~~抹茶~~           





(出口ペペ)
(  `m´)              |・)し


(出口ペペ)
(  `m´)つ 「…それでは 梅子は           |・)し!

           これから 梅野派神業に

           身を捧げるのである。」


|ミ サッ

      
コメント

「夜叉の加持を受ける」

2019年04月28日 | Weblog



供物を捧げて誦す事で
夜叉が 自己のどのような願望でも叶えてくれるとされ、
正式には 12万5千遍誦す事になっていますが、
その数には至らなくても ある程度の効果が得られそうです。

★「オン・ジャガンナー・マートライ・ナマー。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++++++++++


近くに日本一の大○っていう地図にも載ってる大木があるんだけど、
そこの根元に修行僧みたいな人がいて。
通りすぎてまた引き返したら、祠だった。そこの人には怖くて何も言えなかった。

後でみんなで集まって話したら、見える人の間では有名らしい。数百年前の人かな。

*******

うちの父の話しだけど

釣りをしてたら後ろから「どんな魚が釣れますか?」
って声がして「はい僕が狙ってるのはチヌで…」
って振り返ったら誰もいなかった!

*******


私は霊感ないのですが、妹が小さい頃連れて来てしまったようで大変だった事がありました。
私が小学校中学年妹が入学前だった時子供会のハイキングに行き隣町の神社で昼食をとりました。
すると妹が急にフラフラしだし、呼びかけても返事も出来ないような感じに。

結局救急車で搬送されたのですが、その晩から毎日夜になると
部屋に知らないお母さんと女の子がいると泣き、
夜中にふと起きてはすごい力で隣にいる父の首を絞めたりしました。
(首を絞めたのは後から聞いた話です)

そんな事がしばらく続いて、
たまたま新年に七福神巡りに行ったのを境にぱたりと止みました。
妹は今も多少霊感があるみたいです。

*******

有名な自○の見晴らしの良い名所に2度行ったけども、
2回ともその晩40度以上の熱が出たし、熱が出る前は意味不明の怒りで気が狂いそうになった。
絶対2度と行かない!

*******

大学進学前、一人暮らしの物件を父と見て回ったんだけど
一件すごく理想の間取りのマンションがあって絶対ここがいい!って言ったのに
父は頑なに拒否。

不動産屋を出た後理由を聞いたら
「あそこはやめた方がいい。空気が違う、ずっと嫌な感じがしたから」と。

結局別の物件にして、一人暮らし後帰り道にその例のマンションの前を通るんだけど
すぐに部屋が埋まったかと思えばまた
すぐに空き家になってて
なかなかその部屋だけ今でも空室状態。駅近で家賃も平均的だし、
何故かその部屋だけ空いてるの。
私には全然わからなかったんだけど、やっぱり何かあるのかなぁ..
コメント

霊幻少女

2019年04月28日 | Weblog







♪霊幻少女OP
https://www.youtube.com/watch?v=3wBA4DWoJYA

♪蘭の園
https://www.youtube.com/watch?v=Tg35U_VeAeY

♪正義のシンボル コンドールマン
https://www.youtube.com/watch?v=5qnSjoVDG2s

♪電人ザボーガーオープニング
https://www.youtube.com/watch?v=S5vlE88LeLs

♪パラダイス銀河
https://www.youtube.com/watch?v=100rF2VW--0

コメント

「カバラの白日昇天を得るための修練」

2019年04月28日 | Weblog



「ヨド・ヘー・ヴァウ・ヘー。」の聖名を念じつつ誦す。

★「カ・アー・ラ(Lの発音)・ヤー・シャ・エア・マ・エア・シャ。」


そして 聖主が 稲妻のような燃える炎によって
自己に祝福を授けられる様子を観じ

その炎は 尾てい骨の燃える蛇となって

そして 自己の身体の中央を貫く霊脈と その2本の
計3本の 主要な霊脈の間を 燃える蛇が 尾てい骨から
上丹田まで上昇する様子を観じて誦す。

★「ヤー・ヤーウェ・ヨ・ナ・ハ。」


自己の頭上に 白色に輝く白鳩の姿の聖霊が出現し
その上に 聖なる父がおられる様子を観じ

聖霊が白光を自己に降り注ぎ、
その光が 自己の尾てい骨に至り
尾てい骨から 頭頂に向かって上昇し

その光が 上丹田に上昇した 炎の蛇を頭頂まで上昇させ
光は再び 尾てい骨に至る。

聖なる御父の御姿が 光に溶け入り
その光が 自己に降り注がれて
自己の身口意を 聖なる者の身口意とならしめる様子を観じる。

自己の周囲を天使達が取り囲んでいる様子を観想じて誦す。

★「アメン・エヘイエー・アー・ハ・ヤー。」



「大威徳陀羅尼経」





「大威徳陀羅尼経」を わずか16文字でも
読経したり 他者に教えたりする事で
限りない福聚が得られ 自照明実性理となるとされます。

以下 「大威徳陀羅尼経」の一部です。

+++++++++++++++++++++++++++


「為覆鉢足夜叉等(いふくはつそくやしゃとう)
説此四聖諦(せつししょうてい)
於彼中為常酔夜叉等(おひちゅういじょうすいやしゃとう)
説四聖諦(せつししょうてい)
如此処言苦苦(にょししょごんくく)
集苦滅苦滅道(しゅうくめつくめつどう)
即於彼処言(そくおひしょごん)
アユカ・ダルカ・ビネハ・パラパサ

又為此長(ゆういしちょう)
夜叉等(やしゃとう)
説此四聖諦(せつししょうてい)
阿難(あなん)
於中為彼持鬘夜叉等(おちゅういひじまんやしゃとう)
説四聖諦(せつしょうてい)
如天此処云苦苦集苦滅苦滅道(にょてんししょううんくくしゅうくめつくめつどう)
即於彼処言(そくおひしょごん)
シナパサパサハ・アフ・アトリ

為持鬘夜叉等(いじまんやしゃとう)
説是四聖諦(せつぜしょうてい)
阿難(あなん)
於中為彼四大天王輩(おちゅういひしだいてんのうはい)
説四聖諦(せつしょうてい)
如此処言(にょししょごん)
苦苦集苦滅苦滅道(くくしゅうくめつくめつどう)
即於彼処言(そくおひしょごん)
イニ・ミニ・ダパ・ダグパ

為彼四天王等(いひしてんのうとう)
説此四聖諦(せつししょうてい)
阿難(あなん)
説此聖諦時(せつししょうていじ)
四大天王及七千諸天子(しだいてんのうきゅうしちせんしょてんし)
遠塵離垢得法眼浄(おんじんりくとくほうげんじょう)
阿難(あなん)
三十三天説聖諦如此説言(さんじうさんてんせつしょうていしせつごん)
乃至苦滅道(ないしくめつどう)
彼処言(ひしょごん)
アナパヌ・サダパヌ・ビグサジャ・プラブルティクサダ。」


「宝光明総持陀羅尼」



この陀羅尼を受持することで
安楽が得られるとされます。

「ナマ・サマンタ・バドラヤ・ボディサットヴァーヤ
 マハー・サットヴァーヤ・マハーカールニカーヤ
 タドヤター・オン・バラディ・バラディ・バラバレディ
 スヴァーハー。」

コメント