「十住断結経」の一部でも読誦する事で
仏の三十二相や 八十種好が具わり
守護が得られ 仏になる事ができるとされます。
以下 「十住断結経」の一部です。
「爾時(にじ)
最勝前白仏言(さいしょうぜんびゃくぶつごん)
善哉善哉世尊(ぜんざいぜんざいせそん)
説空性法及泥おん界(せつくうしょうほうきゅうないおんかい)
非有非無実無等倫(ひうひむじつむとうりん)
爾時(にじ)
説此法時(せつしほうじ)
六万比丘(ろくまんびく)
本願声聞回意大乗(ほんがんしょうもんえいだいじょう)
皆得不退転(かいとくふたいてん)
十一那術諸天世人(じういちなじゅつしょてんせにん)
皆得尽信之行(かいとくじんしんしぎょう)
復有異方八十千菩薩(ぶういほうはちじっせんぼさつ)
悉獲不起法忍(しかくふこほうにん)
仏復告族姓子(ぶつぶごぞくせいし)
菩薩摩訶薩(ぼさつまかさつ)
解空性法有十事行得至滅度(げくうしょうほううじうじぎょうとくしめつど)
云何為十(うんかいじう)
一者諸仏世尊(いっしゃしょぶつせそん)
恒住法界不捨道智(こうじゅうほうかいふしゃどうち)
二者諸仏世尊(にしゃしょぶつせそん)
慈愍一切不捨大悲(じみんいっさいふしゃだいひ)
三者所行如願中無差違(さんしゃしょぎょうにょがんちゅうむさい)
四者度諸衆生諸根純淑(ししゃどしょしゅじょうしょこんじゅんしゅく)
五者諸仏世尊(ごしゃしょぶつせそん)
観了諸法空無所有(かんりょうしょほうくうむしょう)
六者諸仏世尊分別智慧(ろくしゃしょぶつせそんふんべつちえ)
三毒等分亦無所有(さんどくとうぶんやくむしょう)
七者諸仏世尊(しちしゃしょぶつせそん)
於諸法界不起増減(おしょほうかいふこぞうげん)
八者発心起学平等無二(はっしゃほっしんこがくびょうどうむに)
九者解如法性不捨本際(くしゃげにょほうしょうふしゃほんさい)
十者諸仏世尊(じっしゃしょぶつせそん)
行諸道法一相無相(ぎょうしょどうほういっそうむそう)
是謂族姓子菩薩摩訶薩(ぜいぞくせいしぼさつまかさつ)
解空法性修此十法得至泥おん(げくうほうしょうしゅしじっぽうとくしないおん)
復次(ぶじ)
菩薩摩訶薩(ぼさつまかさつ)
行六神通至空法界有十事行(ぎょうろくじんつうしくうほうかいうじうじぎょう)
云何為十(うんかいじう)
一者尽観過去不失慧明(いっしゃじんかんかこふしつえみょう)
二者尽観未来不失慧明(にしゃじんかんみらいふしつえみょう)
三者尽観現在不失慧明(さんしゃじんかんげんざいふしつえみょう)
四者観五趣衆生(ししゃかんごしゅしゅじょう)
尽知根原不失慧明(じんちこんげんふしつえみょう)
五者一切世間生者滅者不失慧明(ごしゃいっさいせけんしょうじゃめつじゃふしつえみょう)
六者観一切衆生(ろくしゃかんいっさいしゅじょう)
従有而生従(じゅううにしょうじゅう)
有而滅不失慧明(うにめつふしつえみょう)
七者観一切衆生(しちしゃかんいっさいしゅじょう)
従無而生従無而滅不失慧明(じゅうむにしょうじゅうむにめつふしつえみょう)
八者道心堅固不捨衆(はっしゃどうしんけんごふしゃしゅ)
生不失慧明(しょうふしつえみょう)
九者無選択心(くしゃむせんたくしん)
是可度是不可度不失慧明(ぜかどぜふかどふしつえみょう)
十者解知法界根門不欠不失慧明(じっしゃげちほうかいこんもんふけつふしつえみょう)
是謂族姓子菩薩摩訶薩(ぜいそくせいしぼさつまかさつ)
修六神通至空法界(しゅろくじんつうしくうほうかい)
仏復告族姓子(ぶつぶごぞくせいし)
菩薩摩訶薩(ぼさつまかさつ)
至空法界当修十慧(しくうほうかいとうしゅじうえ)
云何為十(うんかいじう)
一者観諸衆生若干種(いっしゃかんしょしゅじょうにゃくかんしゅ)
心若干種行悉知(しんにゃくしゅぎょうしっち)
是謂菩薩慧(ぜいぼさつえ)
二者観一切衆生(にしゃかんいっさいしゅじょう)
若干種心若干種報悉知(にゃくかんしゅしんにゃくかんしゅほうしっち)
三者寂寞無言(さんしゃじゃくばくむごん)
如務魄太子(にょむはくたいし)
尽知衆生心意所念(じんちしゅじょうしんいしょねん)
四者知諸衆生異心異行(ししゃちしょしゅじょういしんいぎょう)
以仏聖慧而教授之(にぶつしょうえにきょうじゅし)
五者従久遠已来修於法性不捨衍心(ごしゃきゅうくおんちらいしゅおほうしょうふしゃえんしん)
六者安処衆生住仏所住(ろくしゃあんしょしゅじょうじゅうぶつしょじゅう)
七者以仏聖慧尽知五趣心意識念(しちしゃにぶつしょうえじんちごしゅしんいしきねん)
八者言有所説不捨大乗(はっしゃごんうしょせつふしゃだいじょう)
九者得仏心識定意不乱(くしゃとくぶつしんしきじょういふらん)
十者度心無量不処解脱(じっしゃどしんむりょうふしょげだつ)
亦復不見衆生度者(やくぶふけんしゅじょうどしゃ)
是謂族姓子(ぜいそくせいし)
菩薩摩訶薩至空法界修若干十慧(ぼさつまかさつしくうほうかいしゅにゃくかんじうえ)。」
「清浄三摩地に至る」
誦す事で 清浄三摩地に至る。
「オン・サンカレ・サーンテ・カレ・グタグタ
グティニ・グティニ・ガータヤ・ガータヤ
ガティニ・ウン・パット・スヴァーハー。」
誦す事で 甘露が生じるとされる。
「オン・アムリトバヴァヤ・スヴァーハー。」
誦す事で 諸煩悩が滅し 金剛三摩地に至る。
「オン・クレサーサニ・ビジャエ・スヴァーハー。」
「大力明王呪」
「如来大力明王経」の呪で
「出世一切如来大力明王経」の呪を 読誦したり 書写したり
記憶したり 他者に教えたりする事で
安楽や 百歳の長寿が得られ、
また 過去・現在・未来の諸仏の全身舎利塔を供養する如くであり、
その一字一句が 究竟不退菩薩道を得る事であり
諸業や諸障が滅し 大吉祥が得られるとされます。
「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナモ・バジュラ・パーニエ・マハーヤクサセナ・パタエ
タドヤター・オン
ハナ・ハナ・バジュラ
ダハ・ダハ・バジュラ
パチャ・パチャ・パジュラ
マタ・マタ・バジュラ
ジュヴァラ・ジュヴァラ・バジュラ
プラジュヴァレ・プラジュヴァレ・バジュラ
スル・スル・ムル・ムル・カタンカテ・ジャヤビジャエ
アジテ・アパラジテ・マーラセニャー・プラマルダナーヤ・スヴァーハー
バガヴァム・ナハ・バジュラ
パーニグヒャカーディパティ・サルヴァビグナム
ビナーヤカーナーム・タルジャ・タルジャ・バンダ・バンダ
ビダヴァン・サナカラスティナーム・シッディ・カラ・カラ・スティナーム
アビナーサ・カラ・サルヴァ・ブッダ・ボディサットヴァーナーム
アベサカラ・サルヴァ・デバナーガ・アーガッチャ
マハー・バラバジュラ・クロダ・バジュラ・バーベナ・ママ
サルヴァ・サットヴァーナーン・チャ・ラクサ・ラクサ
スヴァスティ・バヴァントゥ。」