不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「摩登伽経」

2019年05月27日 | Weblog



以下 「摩登伽経」の一部です。

+++++++++++++++


「仏告阿難(ぶっごあなん)
有六句呪(うろっくしゅ)
其力殊勝(ごりきしゅしょう)
悉能擁護一切衆生(しつのうようごいっさいしゅじょう)
能滅邪道(のうめつじゃどう)
断諸災患(だんしょさいかん)
汝今宜可受持読誦用自利益(にょこんぎかじゅじどくしょうようじりやく)
亦安楽人(やくあんらくにん)
若比丘比丘尼(にゃくびくびくに)
優婆塞優婆夷(うばそくうばい)
欲利安己饒益衆生(よくりあんこじょうやくしゅじょう)
皆当受持六句神呪(かいとうじゅじろっくじんしゅ)
阿難(あなん)
此呪皆為過去六仏所共宣説(ししゅかいいかころくぶっしょくせんせつ)
今我釈迦牟尼三藐三仏陀(紺がしゃかむにさんみゃくさんぶっだ)
亦説是呪(やくせつぜしゅ)
大梵天王(だいぼんてんのう)
釈提桓因(しゃくだいこういん)
四天王等(してんのうとう)
皆悉恭敬受持読誦(かいしつきょうけいじゅじどくしょう)
是故汝今宜加修習讃歎供養(ぜこにょこんぎかしゅしゅうさんたんくよう)
無令忘失(むりょうぼうしつ)
即説呪曰(そくせつしゅわつ)

タドヤター・アンダレ・パンダレ・ケユレ・ダメ・ハスティ
サラゲベ・ガバンハマティ・ダリ・ビサチラ・ミリサータナユスナ
タヤ・サムバギーラー・ゴラバスティ・カダム・チラ

仏告阿難(ぶっごあなん)
若有衆生(にゃくうしゅじょう)
受持如是六句神呪(じゅじにょぜろっくじんしゅ)
臨応刑戮(りんのうけいりく)
以呪力故(にしゅりきこ)
軽被鞭撻(けいひべんたつ)
而得免脱(にとくめんだつ)
若当鞭撻(にゃくとうべんたつ)
此呪因縁(ししゅいんねん)
呵責得免(かしゃくとくめん)
若応呵責(にゃくおうかしゃく)
由此神呪威徳力故(ゆうしじんしゅいとくりきこ)
永無呵毀(えいむかき)
坦然安楽阿難我不見沙門婆羅門(たんねんあんらくあなんがひふけんしゃもんばらもん)
若天魔梵人及(にゃくてんまぼんにんきゅう)
受持此呪(じゅしししゅ)
而被ねう害(にひねうがい)
唯除定業(ゆじょじょうごう)
無如之何(むにょしか)。」
コメント (13)

「悲華経」

2019年05月27日 | Weblog




悲華経は 経文中の16文字を
読誦したり 聞いたり 他人に広めたり 書写するのみで
煩悩が除かれ 善根を増し
無畏となり 三昧陀羅尼門を得て
無量の福徳を獲得できるとされます。

以下 悲華経の一部です。



「爾時(にじ)
世尊復説章句(せそんぶせつしょうく)

プスペ・スプスペ・ドルマ・バレ・ハレ
アバーヤルチレ・チャカラクセ・アクサーヤマストゥ・ニニレ
ママレ・パンチャ・シシレ・ロカシャ・ビジュナーナヤ
サマクラハテ・チャユクタ・チェンデナ。」

如是章句(にょぜしょうく)
開示分別七菩提分解脱法門(かいじふんべつしちぼだいぶんげだつほうもん)


コメント (1)

「各種おまじない」

2019年05月27日 | Weblog





以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた おまじないです。

++++++++++++++++++

まず、合計金額の1の位が9のレシ-トを見つけます。
そしてそのレシ-トを縦に細長く折りたたみ、
それを末尾が5の年の5円玉の穴に通して結んでね。
そのままサイフに入れて持ち歩くと、お金が貯まるよ。

*******

白い紙に、口からコインを出しているロバの絵をかきます。
描けたらハンカチやバッグなど布製の物の上に置いて、
余白にほしい金額を書きます。ここではあまり欲張らないこと!

そして「ブレッドリ-ブリッド」と言って、絵をしまっておきます。
叶ったら、絵の中に草をかき加えてあげましょう。

*******

トランプのハ-トの9を用意して、トランプの中央のハ-トに土星マ-クを書きます。
このトランプを机のウラに貼っておくと、おこづかいがもらえます。
くれぐれも、誰にも見つからないようにね。

*******

コメント

「雷電や毒の害を受けない」

2019年05月27日 | Weblog




このダラニを誦したり 書写したりする事で、
雷電や毒の害を受けないとされます。

「タドヤター・アランジェ・アマレ・アムリテ・アクサエ
 アビャエ・プニャパリャバテ・サルヴァパーパ
 プラサマニエ・スヴァーハー

 アーリャ・プニャソバギエ・スヴァーハー

 インドラーサニエ・スヴァーハー

 メガー・サニエ・スヴァーハー。」


コメント (5)

( 暗峠(くらがりとうげ)探検隊 )

2019年05月27日 | Weblog


            | ■□ 中山御殿 ■□ |



     ── 暑い5月の日の 昼下がり、
        
        中山御殿にて スイカを食べる5人 ──


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ塩 「…スイカには やっぱり塩よね♪」




          ── みんなで喜んでいたが ──



  \ ♪ 友達がでーきーた スイカの名産地ー ♪ /
       (中山善司) (出口ペペ)          
       (  `m´)(  `m´)         
     (緑っち宮司)
   ζ~(  `m´)~ζ |・)(  `m´)



        ── 涼を取るには まだ足りない ──



(中山善司)               
(  `m´)  「…これから みんなで

           涼しめる所に行こうよ。

           泳ぎに行く事にしよう。」



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…クソガキが布留川で 泳ぐと、

            天理水神様が 大変喜ばれるんだよ。」

         |・)



(出口ペペ)
(  `m´)つ 「…NZよ!

           川泳ぎを口実に

           娘を 天理水神に 奉献しようとしているだろう!!」

           


(  `m´)  「…奈良県には 色々な

          ミステリースポットがあると 聞いた事があるけど。」



(中山善司)               
(  `m´)  「…そうだよ。

           生駒山などの 霊山もあるし。

           そうそう、

           生駒山の中でも 暗峠(くらがりとうげ)と呼ばれている一帯が、

           もっとも霊気の強い場所であるとされているんだ。」


|・) 「怖いもん」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…もみじちゃん
    
              怖くなったら アタシの胸に飛び込んでくればいいの♪」



(中山善司)               
(  `m´)  「…それじゃ 早速

           暗峠(くらがりとうげ)に 向かう事にしよう。

           みんな 私のブーブーに乗って。」




            | ■□ 暗峠(くらがりとうげ) ■□ |




~霊気~  ~霊気~
              ~霊気~
(中山善司) (出口ペペ)          
(  `m´)(  `m´)         
                  ~霊気~
  (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ |・)(  `m´)   ~霊気~




(出口ペペ)
(  `m´) 「…噂では ここの山道を歩いていると
 
          どこからから 読経の声が聞こえてくるという事だが」



  ~~観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時
    照見五蘊皆空、度一切苦厄
    舎利子
    色不異空 空不異色
    色即是空 空即是色…~


        (  `m´) 




(  `m´) 「…本当だ! 読経が聞こえてきたよ!」




|・) 「三世諸仏
     依般若波羅蜜多故
     得阿耨多羅三藐三菩提
     故知 般若波羅蜜多…」


          (  `m´) 



(  `m´)! 「…もみちゃん!

           こんな所で読経をしていたら 

           間違えられちゃうじゃないか!」





          △
 ~~~~ (  `m´)つ


         (中山善司) (出口ペペ)         
         (  `m´)(  `m´)            
                      
        (緑っち宮司)                
       ζ~(  `m´)~ζ |・)(  `m´)          



(中山善司)               
(  `m´)  「…急に 背後から

           妙に冷たい風が 感じられるのだが」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…アタシの 暖かい風を 送ってあげるの♪」



  (緑っち宮司)
ζ~(`m´  )~ζ ================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!




           ~~ガス~      ~~ガス~
                     △
                 (  `m´)つ …   ~~ガス~
           ~~ガス~
         ~~ガス~   
        



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…あら

              幽霊が アタシのスイカガスを吸い込んで

              気絶しているようね。

              それじゃ そろそろ 帰る事にしましょう♪」



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…それでは 神殿で         |・)!

            真柱の指導に従うと誓うのだ。」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ  「…もみじちゃんは       |・)!

               アタシと一緒に 

               大阪の家に帰るの♪」



(出口ペペ)
(  `m´)つ 「…梅子は               |・)!

           パパと一緒に 大本本部で

           梅野派神業を行うのだ。」



(  `m´) 「…もみちゃん 幽霊よりも危ない、

          逃げるんだぁーーーーー!」



|ミ サッ!
コメント (2)

「五面のルドラクシャの加持を受ける」

2019年05月27日 | Weblog



五面のルドラクシャは オンラインで購入可能です。

五面のルドラクシャを持つ事で
木星の障が除かれ
知恵や知性や 霊的洞察や弁舌を増し
シヴァ神の祝福が得られるとされ
身につける時に このように誦す事で
更なる加持力が得られるとされます。

★「オン・ハム・アーム・クシュミョム・スワーハー。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++

前に清正の井戸がパワスポで流行った時に

清正の井戸の写真を携帯の待ち受けにした事があったんだけど、
待ち受けにしたとたんに
人間関係だったり仕事がらみとか、
小さく色々と落ち込む事が重なった。

何日も嫌な事が続いたからなんでだろう?って何気に考えたら、

ちょうど清正の井戸の写真を待ち受けにした頃から
嫌な事が始まった事に気付いて。

たまたまかもしれないけど
気になったから待ち受けを変えたとたん
色々な事がいきなり解決!

あれはなんだったんだろー。
ただのタイミングだったのか気になるけど、
清正の井戸の写真は申し訳ないけど捨てました。


*******

霊感ちょっとだけあります。

赤坂見附駅で乗り換えするんだけど、
なぜか大火事のイメージがふと浮かんだことがある。。

近くで大火事があったんですね

*******

昔、夜勤で(土木業です)青山墓地内で2ヶ月位仕事してたので
青山トンネルなんて毎晩何度も通ってたけど何も感じませんでした。
反対に全く有名では無い場所で急に寒気がしたり、具合が悪くなる事が多いです。

そんな時には大抵調べると
昔○○の跡地とか、○○が有った場所とかです。
コメント

悲しいハートは燃えている

2019年05月27日 | Weblog





♪悲しいハートは燃えている
https://www.youtube.com/watch?v=K3qj6ymr7KA

♪あの空を抱きしめて
https://www.youtube.com/watch?v=idgZc_6XPLI

♪ 鳥のように
https://www.youtube.com/watch?v=ArvU7iJbaX4

♪ もうひとつのイエスタデイ
https://www.youtube.com/watch?v=FMLWKtNRllo


コメント

「福徳を増長させる」

2019年05月27日 | Weblog




クンダリーニヨガにおける修練です。

安楽座で座し 顎を引いて
両手を内縛して 人差し指を立てて 指先同士を付けて
左右の親指を外側に出して交差させて
胸の前に置いて
何遍も誦します。

★「アジャイ・アラ(Lの発音)イ・アバイ

  アブー・アジョウ・アナース・アカース
 
  アガンジュ・アバンジュ・アラ(Lの発音)ク・アバーク

  アカール(Lの発音)・ドヤール(Lの発音)

  アラ(Lの発音)イク・アバイク・アナーム・アカーム

  アガーハー・アドハーハー・アナータイ・プラマータイ

  アジョニー・アモニー・ナ・ラーガイ・ナ・ランガイ

  ナ・ルーパイ・ナ・ライカイ・アカラマン・アッバラマン

  アガンジャイ・アラ(Lの発音)カイ。」


正式には これを31分間続けますが
無理の無い範囲で実践されても
それなりの効果が得られると思われます。

修練を終える際は
息を深く吸い込みながら 両腕を頭上に真っ直ぐに伸ばし、
息を吐き

更に 頭上にまっすぐに伸ばしながら 息を吸い込み
そして 息を吐きます。



「大方等ダラニ経」




「大方等ダラニ経」を一部でも受持する事によって
重罪が滅し 無量の神通が得られるとされます。

以下 「大方等ダラニ経」の一部で
このダラニを誦したり 他者に教える事で
四重禁罪が滅するとされます。

+++++++++++++

「リパリパティ・グハ・グハティ・ダラニティ
 ニハラティ・ビマリティ・スヴァーハー

文殊師利此陀羅尼(もんじゅしりしだらに)
是過去七仏之所宣説(ぜかこしちぶつししょせんせつ)
如是七七亦不可数亦不可計(にょぜしちしちやくふかすうやくふかけい)
説此陀羅尼救摂衆生(せつしだらにきゅうしょうしゅじょう)
現在十方不可計不可数七仏(げんざいじっぽうふかけいふかすうしちぶつ)
亦宣説此陀羅尼救摂衆生(やくせんせつしだらにきゅうしょうしゅじょう)
未来不可計不可数七仏(みらいふかけいふかすうしちぶつ)
亦宣説此陀羅尼救摂衆生(やくせんせつしだらにきゅうしょうしゅじょう)
汝今請問陀羅尼義(にょこんじょうもんだらにぎ)
我已説竟(がいせつきょう)
以此陀羅尼経(にしだらにきょう)
救摂未来世悪律儀比丘(きゅうしょうみらいせあくりつぎびく)
令其堅固住清浄地(りょうごけんごじゅうしょうじょうじ)。」


「空行観世音の加持を受ける」




3遍誦す。

「諸仏正法賢聖三宝尊(しょぶつしょうほうけんせいさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんちょくしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がじしょしゅうせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいがくじょう)。」



3遍誦す。

「願諸有情具楽及楽因(がんしょうじょうぐらくきゅうらくいん)
願諸有情離苦及苦因(がんしょうじょうりくきゅうくいん)
願有情不離無苦之楽(がんうじょうふりむくしらく)
願一切有情(がんいっさいうじょう)
捨離愛悪親疏住平等捨(しゃりあいあくそじゅうびょうどうしゃ)。」


3遍誦す。


「広顕空性悲心双運道 (こうけんくうしょうひしんそううんどう)
雪域教法衆生之怙主(せついききょうほうしゅじょうしこしゅ)
蓮華妙手テンズィン・ギャツォ尊 (れんげみょうしゅてんずぃん・ぎゃつおそん)
至誠祈請所願任運成(しせいきじょうしょがんにんうんじょう)。」




「シ字自我刹那間変成 (しじじがせつなかんへんじょう)
大聖観世音尊白色身(だいしょうかんぜおんそんびゃくしきしん)
右手施印持勝摩尼宝(さしゅせいんじしょうまにほう)
左持白色蓮華茎心間(さじびゃくしきれんげけいしんかん)

二足跏趺受用身荘厳(にそくかふじゅようしんそうごん)
心間中シ六字眞言転(しんかんちゅうしろくじしんごんてん)
発光供奉諸仏浄諸障 (ほっこうくぶしょぶつじょうしょしょう)
色声識聚願証尊呪智(しきしょうしきじゅがんしょうそんじゅち)。」


何遍も誦す。

「オン・マニ・ペメ・ウンフリー。」

コメント