うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№571 丑の日・・・!

2014-07-29 18:36:29 | お店のこと!

夫 筆

今日は土用の丑の日です・・・

日頃の感謝を込め、皆様に心ばかりのプレゼントです~! 

Photo

 > ほんマ・・・ 心ばかりやナ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№570 竹の墨絵・・・!

2014-07-28 07:10:18 | 趣味のこと!

夫 筆

今週も、週末をなんとか乗り切りました。 ( ゜Д゜) パタ・・・。

(倒れる音ですヨ~)

 > 説明が うざい・・・

でも、明日は ”丑の日” です~! 

 > 今話題の鰻屋さんは、悲喜交々、色々と複雑やナ・・・

さて、うなぎの墨絵を、№558№557 でを紹介しましたが、

以前に訪れた温泉の露天風呂で、こんなものを発見致しました~。

2

お日様に照らされて竹葉が切り抜かれ、

塗り壁のキャンパスに見事に浮かび上がっていました。 

チョット涼しげでしょうかネ~!

偶然にもボカシが入っている所や、

しっかりと尖がった葉が写りこんでいたりして、とても美しいです。 

自分達夫婦みたい・・・。 

 > ボカシの部分は誰・・・?  尖がりの部分は誰・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№569 温泉リポート・・・!(竜神温泉)

2014-07-25 06:55:46 | 趣味のこと!

夫 筆

昨日の市民プール報告の後は、やっぱり温泉でした~! 

繁忙期の温泉は、なんといっても疲れを癒さないと・・・。

今回の温泉は、当店から小一時間の竜神温泉です。

Photo_2

泉質がお気に入りの上、水が美味しいのが最高です。 

その温泉が、4時間お部屋を借りて食事付で 1,460円 /人。

 > 安っ・・・

最近始まったサービスプランらしいのですが、8月以外はこの料金らしいです。

今後、訪れる回数が増えるかもしれませんネ~! 

因みに、小雨交じりの温泉処の気温は、なんと 21℃ でした。

午後3時の気温です。 

 > 31℃の間違い・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№568 プール・・・!

2014-07-24 10:33:08 | 趣味のこと!

夫 筆

やっとの事で今週もお休み日です・・・。 

でも、暑いし疲れているので、いつもの自転車転がしは秋口までお休みです。

変わってこの時期は、市民プールへ出掛けています。

水に体を浮かせて運動するのが好きですし、疲れも取れますネ 

その市民プールへは、バイクで10分程です。 

1

こんな処も通りながら、

3

こんな湖(貯水池)が隣にある市民プールです。 

高台にありますので、かなり涼しいと思います。

市街地よりも・・・。 

2

広~い50mプールの他に、流水プールと滑り台もありますが、

夏休み前の開場間際は殆ど貸し切り状態です。

そんなタイミングで都会の方が訪れたら、

環境の良さと相まってさぞかしビックリされるでしょうネ~! 

入場料は250円ですし・・・。 

 > 安っ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№567 温泉リポート・・・!(扉温泉)

2014-07-22 11:07:19 | 趣味のこと!

夫 筆

ここは、当店から2時間、松本駅から30分程の扉温泉です。 

旅館内の温泉で日帰り入浴は出来ませんが、広々と開け放たれた湯殿は最高です。

Photo_2

泉質は単純温泉に近く、自分たちの好みとは違うのですが魅力的ですネ!

浴槽の先の方が深さ120㎝になっていますので、

普通はできない体勢で温泉を楽しめたりします。 

でも、小さい子供さんだけで入ったら危険かもしれませんネ。 

深いお風呂の想い出と言えば、車山高原のホテルのお風呂が同じ位深かったナ~。

あと、諏訪湖畔の片倉館の千人風呂の歴史を感じながら入った湯殿は深かった~。

> 深いお風呂は、水圧で足元の血液を心臓に押し上げるから良いんだよ!

№298 で紹介した高峰温泉のご主人が言っていたのを思い出しました。

あと、誰も居なければプールそのものになりますし・・・ネ! 

 > また泳いどるんか~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№566 自転車リポート・・・!(キジ2)

2014-07-17 08:41:21 | 地域のこと!

夫 筆

№555 でお伝えしていたキジのお話・・・。 

っっつ、ついにやりました~。 

2

 > ぎりぎりやナ・・・

遠くから見つけていましたので、望遠がとどく範囲までそ~っと近づき、

何とか写真を撮る事に成功しました。 

この後、茂みに隠れたので出てくるのを待っていたのですが、

諦めて走り出そうとしたその瞬間、

河川敷のグラウンドを疾走して行きました。 

もうチョット我慢していれば、ばっちりの写真が撮れていたはず・・・。

でも、これで良しとしましょ!

さてこのキジ、いつも一羽ですので独身ですかネ~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№565 サマージャンプ・・・!

2014-07-14 13:42:06 | 地域のこと!

夫 筆

当店屋上からの写真です・・・。 

煌々と輝くその場所は、当店の屋上から丸見えです~。 

 > 恥ずかし・・・

Photo

そうです。

飯山のジャンプ台です。

サマージャンプの光を自宅から望めるのは、幸せですネ!

 > ど田舎・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№564 しそジュース・・・!

2014-07-11 20:14:37 | お店のこと!

妻 筆

先日、梅ジュ‐スの紹介をしました ・・・。 

今度はこちらです。

Photo

 > 紫キャベツ・・・

しそジュースです。 

夏はどちらのジュースも “ いいです ” ネ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№563 カミキリ虫・・・!

2014-07-09 10:11:11 | お店のこと!

夫 筆

大型の台風が近づいています・・・。  

心配です・・・。 

当店にお越しになっている全国のお客様に於かれましては、 

何事も無く台風をやり過ごす事が出来ますよう祈念いたします。

当店所在地の長野県飯山市では、昨晩、猛烈な雨風と雷鳴が轟きました。

その影響なのか、こんなお客様がご来店~! 

Photo

小さいカミキリ虫は良く見かけますが、大きいのは珍しいです。

長野県は、今週の土曜日頃に台風が通過予想となっていますので、

千曲川の増水が心配です・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№562 バナナ・・・!

2014-07-07 08:11:11 | その他大勢 ^^;

夫 筆

自分は、朝食に必ずバナナを食べています・・・。 

決して、バナナダイエットというような類の話ではありませんが、

何となく続けて食べるようになりました。

そんなこんなで、女房がこんなものを購入~! 

Photo

バナナ掛けです。

何でも、浮いたままで下に置かないので傷みにくいとか・・・。 

女房曰く、以前から同様の物はあったそうですが、

木製のぬくもりと可愛らしさに惹かれたらしいです。

 > だんなの為にこうたのと ちゃうナ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№561 自転車律リポート・・・!(ヘリ)

2014-07-04 09:45:32 | 地域のこと!

夫 筆

№555 で紹介していたキジのお話・・・。

何とかキジを写真に収めようと勇んで出かけましたが、

キジを見つける事すら出来ませんでした。 

悔しい・・・。

でも、代わりにこんな楽しいものを観る事ができました。

№310 で紹介した草刈機よりもネ・・・ 

それは、これで~す!

Photo

小さく見えますが、2m以上はあります。

紅白の旗を立てていて、

そこを行ったり来たりしていましたので、操縦訓練(試験)でしょうかネ!

めっちゃ やりた~い・・・。 

 > 危険やナ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする