お知らせ!
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
夫 筆
昨日のつづきです・・・。
宵祭りを盛り上げるのは、様々な催し、食べ物、お酒なのですが、
その中で早食い競争は毎年人気となっています。
その早食いに供される食べ物の中に、当店の ”うな丼” も含まれています。
勝ち残った5人だけしか食べらませんけどネ~。
左から二番目の坊主頭は、今春入社した当店の社員です。
急きょ出場する事と相成りましたが、お昼に弁当2個食べてます。
途中で止めても良いからねって言い聞かせ送り出しましたが、
結果はなんと準優勝を勝ち取りました・・・。
仕事を続けていく上で、周り近所の方を知る事は重要です。
はからずも地域の方と触れ合う事ができましたので、
彼にとってはとても良い1日になったと思いますネ!
因みに白くなっているのは、粉の中に隠したお菓子を食べた後だからです・・・。
夫 筆
今年も №416 で紹介した蕎麦のつなぎにするオヤマボクチを収穫しました~。
> 猫の額ほどの場所でこれだけやのに、収穫って大袈裟やナ・・・
このまま乾かした後に繊維だけを取り出すのですが、
毎年乾かした状態そのままで放置されるんですよネ~。
何故か・・・。
妻 筆
私たちは言うまでもありませんが、温泉が大好きなんです。
> はい、知ってます。
お風呂で出会った見ず知らずの方とのお喋りも楽しいのも・・・。
そんな話の中では、やっぱり温泉談義となります。
何処の日帰り温泉が良いとか、何処の旅館のこんなところが面白いとかです。
ついでに、そこへ行ったらあれを必ず買ってくるとか食べてくるって話にもなりますね。
> あ~ッ、それでそないな ・・・ になっとるんやネ~
昨日ご来店頂いたお客様は、
温泉内でのお喋りがきっかけで上田からお越し頂いたそうです。
いずれまた別の温泉で、別のお客様へ話が繋がっていくのでしょう!
話好き女性の力を侮ってはいけません。
最近流行の Facebook とかって私は良く知りませんが、
温泉は活きた情報収集の場となっているのは間違い無いと思います・・・。
さて、今度のお休みは何処にしようかしら!
夫 筆
思いあって、Win8のパソコン導入しました。
一番安い8万5千円のPCですけどネ。
> 分割払いやナ・・・
当店では蒲焼の地方発送を賜っておりますが、
その伝票の発行は、ヤマト運輸のシステムを使っています。
> 手書きでええのに~ 大げさやナ~
XPの終了に合わせたつもりだったのですが、
ヤマト運輸がWin8に対応しておらず宝の持ち腐れ状態に・・・。
よって、Win8で遊んでます。
でも、色々と細かい所が変わっていて苦労しますネ~。
新しいことは良い事とし、頑張って付いていきます!
スマホもタブレットも持っていませんが・・・。
夫 筆
今回は、当店から15分の №119 で紹介した野沢温泉です~!
野沢温泉は源泉は 90°もありますが、
源泉掛け流し宣言をしていますので加水はしていません。
しかし、温泉を冷まさなければ入れませんネ~。
以前、お付き合いのある宿のご主人が言ってました。
温泉を加温しなければならないのも大変だけど、冷ますのも大変なんだよネ!
って・・・。
写真の野沢温泉名所の麻釜では、
その熱い源泉が噴出していて別府の何とか地獄の様相を呈しています。
チョット手すりが低くて怖いですネ~。
酔っ払って落ちたら・・・。
> 茹でウナギやナ~
さてさて、野沢には14の外湯がありますが、写真の麻釜を挟んでの外湯紹介です。
外湯でも一番静かな場所にあるのが、「滝の湯」です。
地図を頼りに探さないと見つける事が出来ないでしょうネ~。
よって、お勧めです。
お客さんが居ましたので、湯殿内部の撮影は出来ませんでした・・・。
さて、もう一か所の紹介は一番新しい外湯で「ふるさとの湯」です。
設備が違いますので、他の外湯とは一線を画しますが有料(500円)です。
狭い温泉街での不便と言えば、駐車場。
離れた駐車場から温泉街をそぞろ歩きしても良いのですが、
仕事の後や休み日にチョコット行こうとすると、
自分達には近くて遠い温泉となっています~。
夫 筆
お米の収穫時期まで、あともう少しとなりましたネ~!
っという事で、今回は当店のお米の話です。
当店で使用しているお米は、車で10分程の木島平の宮崎さんに総てお願いしていますが、
> お~、ブランド米やんケ~
ご自分でコンバインを持っている程、沢山のお米を作っています。
なので、お米を保管する保冷庫も巨大なんです・・・。
玄米で冷蔵保存しておいて、当店から注文があると精米して持ってきてくれます。
勿論、大型の精米機があります。
更に、当店でも小さな保冷庫がありますので、そこで保管しています。
この時期のお米は、新米が出てから梅雨と夏を越していますので、
一番状態が悪いとされていますが、
温度管理が出来てさえいれば劣化は最低限に抑えられますネ!
昨年は9月に数日間高温となり、お米が割れてしまう最悪な状態となりましたが、
今年はそんな事は無いと良いのですが・・・。
全国のうなぎ屋の皆さん達の夏が終わりました・・・。
今日も、日経新聞でうなぎ関連の記事が掲載されていますが、
お店としては、今出来る事を直ぐに実行する・・・それだけです。
> え~、日経なんか読んどるン・・・?
夫が読んでます。
さて、№299 で宮崎の池元のポスターを紹介しまいたが、
昨日は宮崎からのお客様で盛り上がりました。
ご自宅の近くにも養鰻場が沢山あるらしいですが、
当店の取引先とさほど離れていないと思います。
お土産に蒲焼の発送をご注文頂きましたが、
そのウナギは宮崎から運ばれ、また宮崎へ戻る旅って事になりますネ。
2,000㌔以上の旅路を経たウナギは、往復で幸せを運んでくれています。
あ ・ り ・ が ・ と ・ う !