夫 筆
先日、腱鞘炎の報告を致しましたが、

右手の中指ですので、酷くならない様に何か対策を講じようと考えていました。
整形外科では、中指の付け根に注射をして貰った後、指が曲がり辛くなる様にテーピングをしました。
しかし、テーピングは汚れますので衛生的に良くありません。
毎回々面倒ですし・・・ネ!

> そっちやナ・・・
って事で考えたのはこちらです。
中指の関節にはめたまま、包丁を持ちます。
指がある程度までしか曲がりませんので、良いのではないかと・・・

直ぐに外せて手洗いも出来ますしネ~
でも、そもそもの原因はうなぎを割く事でしたので、包丁にも対策を講じました。
それがこちら・・・
手が不自由な方がスプーンやホークで食事をされていますよネ~!
持ち手が太くなったやつもあったりして・・・
当店でもいらっしゃるのですが、そこにヒントを得ました。
慣れるまで大変ですが、自分では良いと思ってやってます。