うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
11月26日~28日は、3連休となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№499 雪像2・・・!

2014-01-31 07:59:44 | 地域のこと!

夫 筆

一昨日は、「第32回いいやま雪まつり」 の雪像を創る為、

当店の前の広大な駐車場に雪の搬入が行われました。 

2_3

 > 自分の店の駐車場みたいな事ゆうとるナ・・・

今回の雪まつりで当店所在地の福寿町区は、

雪像コンテスト最優秀賞3連覇がかかっているんです。

しかし、今冬は雪が少なく心配していますネ~。

 > 他人ごと・・・

昨晩から降り続いた雨は、現在も降っています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№498 JAの氷柱・・・!

2014-01-29 07:55:15 | 地域のこと!

夫 筆

当店のお隣は、JAさんの建物です。 

二階建ての頑丈な造りで、当店の3階建ての高さと同じです。 

二階部分を使っていない事も加わり、

分厚い屋根の雪は暖房熱が伝わらず消えません。

よって、№494 でも紹介しましたが、少雪の今冬でもかなり積もっていますネ! 

しかも、こんな情景が・・・。

Ja

積もっている雪と雪の間からツララが垂れ下がっています。

長い飯山生活ですが、初めて見ました~。 

今冬は寒暖の差が激しく、それが原因なのだと思います。

鍾乳洞みたいですネ・・・!

昨晩は雨が降りましたので、上にもう一段できるかも・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№497 トライク2・・・!

2014-01-25 10:01:14 | 趣味のこと!

夫 筆

町内のバイク好きな先輩が、(赤い帽子の変なおじさん 

普段の足に使っているのは・・・ これ!

2_2

3輪スクーターの後輪を、アルミに変えて太くしてます。

前輪もアルミにしたらもっとかっこ良くなりますネ・・・!

さてさて、赤帽のおじさんはハーレー乗りです。 

数年前からハーレーのトライク(3輪バイク)が出るのを待ちに待っていました・・・ が、

シビレを切らし自分のハーレー(2輪)をトライクに改造してしまいました。

№339で紹介したトライクです・・・。 

そのハーレーからついにトライクが出るとの情報が、昨日の日経にに掲載されていました。

Photo

丁度、赤帽おじさんにご来店頂く事になっていましたので、新聞をお見せすると・・・。

> 嘘でしょ~~~! 

って・・・。 

そりゃそうです。

タイミングが悪すぎますもの・・・。 

でも、すぐさまハーレーのお店に問い合わせをしていました。

ご自分のハーレーがいくらになるのかってネ!

そうです。

下取りしてもらう事を考えているらしい・・・。

本当に買うのかナ~。

今後、動向を見極めながら報告致します。 

 > あんたも欲しいいんやナ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№496 ジブリの飛行機・・・!

2014-01-24 08:11:01 | お店のこと!

夫 筆

本ブログをお読み頂いている多摩ナンバーのお客様から、

こんなお土産を頂きました~。 

1

ジブリの最新作 「風立ちぬ」 に登場する紙飛行機です・・・。 

そう、翼が跳ね上がっているのがカッコイイ ”あれ” です! 

№433 でジブリファンである事を書き込みしていますが、それを知っての心遣いです。 

さて、紙飛行機は誰もが知っている ”それ” とは違い、 

手順に従って紙を切り込み組み立てる仕組みになっていました。

う~む・・・ チョット面倒・・・。 

そこで、若手新入社員に作らせる事にしました~。 

2

 > 店、暇やからナ~

っで、こんなんなりました~! 

3

輪ゴムを使って勢い良く飛び出す事が出来る紙飛行機ですので、

春になって雪が消えてから試してみたいと思いま~す。

濡れたらダメになっちゃいますからネ!

さてさて、映画の紙飛行機には車輪は無かったと思うのですが・・・。 

綺麗に飛ばすには、無い方が良いのは明らかです。

でも、飾るのならばあった方が良いですよネ。

さ~、どっち! 

まっ、細かい事はさておいて、

この紙飛行機の製作時間は、1時間30分でした。 

本人の申告に準じていますので、あしからず・・・。 

 > もっとかかっとるナ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№495 ソチ オリンピック・・・!

2014-01-21 09:35:30 | その他大勢 ^^;

夫 筆

自分は中学高校とスキー部(アルペン)に在籍していました。 

当時、高校(飯山北)のスキー部は、練習が厳しいので有名でしたネ~。 

運動系の部員は勿論、全校生徒がスキー部員を ”ある意味” 特別視していました。

 > 暴れん坊・・・

冬ともなると学校へは行きませんので、先生も違う目線で自分達を見ていたと思います。

さて、その練習は今では考えらない様な軍隊式の練習でした・・・! 

 > 軍隊に入った事あるん・・・?

夏は走ってバーベル上げてスクワットして・・・。

ベンチプレスで潰れてもそのまま暫く放置されていた先輩は、

病院へ行ったら肋骨が折れていたなんて事もありましたネ!  

勿論、練習中に水を口にしてはいけません。 

そうなると、ある一定の汗が出た後はどんなに運動をしても発汗しません。

体の防衛本能でしょうか・・・。 

顔もTシャツも乾き、汗の中の塩分が固まり白っぽくなってジャリジャリします。

毎日こんな状況でしたので、家に帰ると寝るだけでした。

食欲も無かった・・・ と言うより、食べれませんでした・・・。

昨今、熱中症対策が騒がれる夏になると当時を思い出します。 

当然、上下関係はハチャメチャに厳しく、先輩と寝食を共にする冬の合宿は地獄でした。

それでも、雪が降るとスキーが出来る楽しさがの方が上でしたので、

卒業まで競技を続けられたのでしょうネ! 

一緒に耐えている同年の仲間も居ましたし・・・。

 > 一人で逃げられへんしナ~

大人になってからですが、途中で止めなくて本当に良かったと心から想います。

さて、その飯山北高スキー部の後輩 がオリンピック代表に決まりました。

クロスのリレーで出場する  レンティング陽 君です。

娘のクラスメートでもあります。

 > やっと本題かいナ~

今日の地方新聞の1面に大きく出ていました・・・。 

右から二番目です~。

Photo

今回のソチは勿論ですが、

まだまだ次のオリンピックも期待できる年齢ですので、

将来に渡り大いに期待したいです。 

がんばれ~!  日本!

 > 切り上げ・・・ 早・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№494 雪像1・・・!

2014-01-19 08:16:09 | 地域のこと!

夫 筆

今年も2月8(土)・9(日)の2日間、 ” 第32回 いいやま雪まつり ” が開催されます。 

その一週間前から雪像制作に取り掛かるのが通例なのですが、

今冬はチョット心配しています・・・。 

1

上の写真は、昨日撮影した写真すが、 

昨年、№385 で雪像コンテストの優勝報告をした時と比べて見て下さ~い!

同じ場所とは思えない程、駐車場の除雪による雪山の大きさが違います。

山には沢山雪はありますので、スキー場に影響はありません。

里でも、過ごし易いのは本当に有り難いのですが、

こと ”雪まつり” となると、もうそろそろいつもの降雪が欲しいところです。 

何事も、丁度良く良い加減というのは誠に難しい~ですネ・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№493 佐世保でロケ・・・!

2014-01-15 09:51:13 | その他大勢 ^^;

妻 筆

NHKで 「 鶴瓶の家族に乾杯 」 という番組がありますが、

13日と20日の二回に渡り、私の実家の佐世保がロケ地となっています。 

Photo

13日は、第一回目の放映を観るために仕事を途中にしてスタンバイ・・・。 

そしてスタート~ 

ま~、懐かしい風景が出てくる事出てくる事。 

写真の場所も然る事ながら、佐世保駅近くにある戸尾市場は思い出がい~ぱい。

お気に入りだった 「くじら屋さん・蒲鉾屋さん・お餅屋さん」 などなど・・・。

 > 食べ物ばっかりやナ~

看板も昔のままでした。

子供の頃、

今日の夕ご飯は、くじらのステーキにしてネ!

っておねだりしてた記憶があります。

牛肉は無理だと分かっていましたので、一番安いくじらなら良いだろうと・・・。

今では手に入ったとしても、お値段はかなり高いでしょうネ~。 

さて、蒲鉾屋さんでいつも食べていたのは、通称 「ぎょうざ」 。

おでんのネタにしますが、大きな薩摩揚げの中に餃子が入っているんです。

 > 食べ物・・・

飯山で探しても見つからなかった時は、本当にショックでした。

お餅屋さんの名前は 「宝餅屋」さんです。

今でもここの 「かんころ餅」 は友達に送ってもらって食べています。

 > か・ん・こ・ろ・・・?

さてさて、佐世保駅前にある大阪屋さんは、南こうせつさんの親戚と聞いていますが、

ちゃんぽんも皿うどんも美味しいけど、

私はラードの匂いがプンプンする豚骨ラーメンが好きでした!

そして最近では、佐世保バーガーがブレイクしています。

未だ一回しか食べていませんので、今度帰省したら・・・  た~べよっと。 

あ~あ、お腹空いてきたナ~。

20日の後編、楽しみに待ってます~!

 > 食べ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№492 本屋さん・・・!

2014-01-14 10:00:50 | 趣味のこと!

夫 筆

お正月明けの3連休が終わりましたネ~。

実質、今日が仕事始めの方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか・・・。 

さて、最近は老眼も入ってきましたのであまり本屋さんへ行かなくなりましたが、

車とバイク好きの自分は、舐めるようにして関係雑誌を立ち読みしていたものです。

若者が車やバイクをローンまでして買わなくなっていますが、

当時の自分は、自分の彩が滲み出た車体が欲しかったものです。 

 > 女の子目当てやナ・・・

勿論、気に入った車は欲しいけどなかなか買えない若者が殆どでした。 

憧れの車を手に入れる日を夢見つつ、

本屋さんの小さなスペースは、押し合いへし合い状態になっていたものです!

Photo

時代は流れ、広々とした場所に溢れる車情報の雑誌が置かれていますが、

閑散としている事が目立ちます。

誰が悪いとか、何がいけないという類の話ではありません。

寂しいんです・・・。   

過去の自分の価値観と、現在の若者の価値観との違いが行き来しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№491 道祖神火祭り・・・!

2014-01-12 20:16:33 | 地域のこと!

夫 筆

今宵は、№373で紹介した地元伝統の火祭り(道祖神)でした。 

朝から子供達がお正月のしめ飾りや昨年のダルマ、はたまた書初めなどを集めて回り、

昨年の秋にヨシで造った三角錐の柱に結わえ付けます。

1

その後の餅つき大会はお天気にも恵まれ、

子供達(大人?)も大騒ぎとなっていました。 

1_2

薪でもち米を蒸かしています。

子供達がその火で炙っているのは、マシュマロです。 

2

いよいよ餅つきです。

まずは大人がお手本を示さなければネ~!

でもやっぱり・・・。

こっ、腰が・・・。 

道祖神とは、先輩から頂いた資料によりますと・・・

村の境や峠にあって悪疫をふせぎ、旅立つ者の安全を守り、また縁結びもつかさどる神が道祖神である。道祖とは、古代中国における旅行安全神の名であり、これに相当する日本固有の信仰は「さえ」の神。さえとは、さえぎるの意味で、元来は境を守り悪霊を入れないというのがこの神の主たる機能であった。従って、境を通過するにはよくその意をなごめなければならず、やがて旅行安全神と考えられるようになり「道祖」の文字も当てられた。さらに、境の地点が古く市場となり、男女交歓の場ともなった事から縁結びの神となり、子授けの神・子供を守る神ともなった。

だそうです・・・。 

さて、火入れは夜になってからです。

無病息災を祈りながら、餅やミカンを焼いて食べます。

2_4

ススだらけになりますが、ご利益がありそうな ”気 ”になります。

子供は火遊びがしたいので参加してるだけだと思いますが・・・。 

当店所在地の福寿町区では、県市営住宅があります。

少なくはなりましたが、まだそこそこに子供達が居て賑やかです。

しかし、地元で生まれてくる子供が殆どいませんので、

№373の写真の様に第一子の男子誕生のお祝いは、ここ何年もありません。

そのうち地元有志の高齢化が進み、

開催そのものが難しくなってしまうかもしれませんネ~。 

 > 新幹線開業で、東京へ通勤可能になるんとちゃう・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№490 一年に何回・・・!

2014-01-08 07:09:58 | お店のこと!

夫 筆

明日は、元日以来のお休み日~! 

ホント長かったナ~。 

 どっこの温泉 い ・ こ ・ う ・ か ・ ナ~    (´▽`*)

 > 火事・・・?

さてさて、いつのも業界紙からの紹介です・・・。 

日本人が一年間に一人一匹のウナギを食べるようになったのは、

昭和50年代に入ってからです。

更に、平成に入ってから一人平均4匹のウナギを食べるようになり、

平成12年には6匹以上食べるようになりました。

スーパーや外食チェーンなどの販促の充実に加え、

蒲焼の値段が長期安定したのがその理由。

しかし、この年を境に下降の一途を歩み、

平成20年には一人3匹まで落ち込んでしまいました。

ここ数年は、稚魚の不漁により価格が高騰。

この影響で消費は一気に冷え込んでいますので、昭和40年代の様に、

一年間で1匹しか巡り合えない時代が来そうで残念です。

日本人の食は、この50年ほどで驚くほど多様化し、また飽食にもなりましたが、

蒲焼の消費は逆流となっているのですネ~。 

さて、アベノミクスで浮揚感が出て来てはいますが、

今後、日本経済がいよいよ行き詰まる場面が来るとするならば円は売られ、

活鰻やシラスの輸入代金、また養殖に必要なボイラー等の経費は、

当然の事ながら雲の上を突き抜けるでしょう! 

そのタイムリミットを迎える前に、

鰻の人口種苗確立とエネルギー問題に道筋を付けられると良いのですが・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№489 温泉リポート・・・!(みやま温泉)

2014-01-02 06:56:12 | 趣味のこと!

夫 筆

昨日の元日は、№429 で紹介した ”みやま温泉” へ行って来ました。 

 > また、温泉浸けの一年ってこっちゃナ・・・

朝はお天気が良かったのですが、

温泉に到着する頃には次第に曇が出てきて雨が降って来ました。

でも、混雑を予想していたのにほぼ貸し切り状態でしたので、のんびり出来ました。

さて、そのみやま温泉ですが、源泉が熱く湯花も多いんです。

その湯花対策がこちら・・・。 

Photo

湯の注ぎ口で湯花を漉し取っています。

ゴミと間違われてしまうからなのでしょうが、

せっかくの湯花なのに~、勿体ない~、って思われた方は自分と同じですネ・・・。 

でも、隙間から流れ出た湯花で、湯船の中は い~~っぱい です。 

さてさて、仕事始め頑張るゾ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№488 新年のごあいさつ・・・!

2014-01-01 08:05:34 | お店のこと!

夫 筆

新年 あけまして おめでとうございます

 本年も 宜しく お願い致します  <(_ _)>

ここ飯山では、快晴のお正月を迎えています・・・。 

山(スキー場)は雪がありますが、里(街)は殆ど雪がありませんので、

とっても過ごしやすい元日となっていますネ~! 

さて周知の通り、昨年はうなぎ関係者にとって最悪の一年となりましたが、

今年はシラス漁の状況を聞くに、

昨年と比べれば薄日がさしている様に思います。 

将来への不安は払拭できませんが、今年がなければ来年はありません。

そんな気持ちにさせる程、業界は疲弊しているという事でもあります。 

さて、年始ですから明るい話へ・・・ Go 

昨年も№368で紹介しましたが、当店の社員が書いたご挨拶を店頭に飾っています。 

Photo

今年は一番左の書でお客様をお出迎えです~!

そして、正月明けに取り外した後は、

№373で紹介した道祖神で燃やすのが習わしとなっていますが、

勿体ないので、ちょこっと温存しています。

 > それ、良くないんとちゃうの・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする