夫 筆
どうなるか分かりませんが・・・
大量の土も用意しましたので、いよいよ製作開始です!
毎日々少しずつ作業する事は叶いませんので、定休日に一気呵成で作り上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
まずは、アウトラインで何となくの形を作りました。
スタートからここまで、約1時間です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
> てまえに・・・ だんご・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
次に、タイヤやフロントガラスの位置を決めました。
更に1時間経過・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
お昼休み後に手直しをしますが、ザックリとした作品の出来上がりです。
ここまで、都合3時間30分でした。
作品が如何に大きいのか分かる様に、手前に湯呑を置いて写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
> だんご・・・ たべた・・・?
急激に乾燥すると歪みが出来てひび割れますので、ビニールを掛けゆっくりと乾燥させていきます。
少し固まったら分割もしなければなりません。
この大きさではとても焼成出来ませんし、そもそも取り扱いが無理です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
どこで分けようかしら・・・
釉薬を掛けず、焼き締めにしようかと考えています。
仕上がった2000GTが壁に埋め込まれたと想像しながら・・・
っとま~、頭の中では完成までの未来予想図があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
> だんご・・・