お知らせ!
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
夫 筆
№287で触れましたが、
当店から車で15分程の北竜湖の遅咲きの菜の花を楽しんできました~!
毎年、菜の花公園で開催される菜の花祭りはGW中なのですが、
概ね2週間後に満開になるのが、ここ北竜湖の菜の花です。
№279で紹介したバイクで訪れましたが、人影は無・・・。
まだ七分咲きでしたので満開までもう暫く掛かりそうですし、
菜の花公園に比べると規模は小さいです。
でも、誰も居ないなんて、もったいない~~~!
ホテル同様の設備を備えた日帰りの温泉もあるのですが、
私たち二人で4時間半、全て貸し切りでありました・・・。
本当にお勧めですヨ~。(営業時間は必ず確認して下さい)
日本全津々浦々、こんな処、そうそうありません!
ご夫婦での~んびりって方にはお勧めです~。
夫 筆
№282で紹介した当店取引先の中村養鰻場。
その若手社員が宮崎から飯山へ来てくれました~。
> この前、宮崎行って会ってきたばかりやろ~
先月宮崎を訪れた時に、宮崎の中村社長にお願いしたんです。
こいつを飯山に寄こして下さいって・・・。
その彼を自分が気に入った事が大きいのですが、
宮崎から送った活鰻を、どんな店で、どんな社員が、
どんな状態でお客様に供されているのかを観てもらいたかったからです。
ま~、逆に自分も同じ理由で宮崎まで出掛けたのですがネ
さてさて、写真はその時お願いした彼~~~でありますが、
右側が宮崎来てくれた彼で、
もう一方が№265で紹介した当店の若手社員です~。
> 自分の写真は出さんのに、社員の写真はええの?
二人とも太目なのですが、まじめで良い男です
二人とも大人しいですが、忍耐強い男です
二人ともモゴモゴ喋りますが、優しい男です
宮崎から来てくれた彼は、名前も優一ですし・・・。
二人とも花嫁募集中ですので、ご希望の方はコメント下さいませ~。
> そない勝手な事して、迷惑なんとちゃう?
夫 筆
今回は草津温泉です!
GW後なので、チョット遠出してみました。
当店からは志賀高原を抜け、いつもの万座温泉を抜け、
№166の白根山を抜けて2時間程でしょうか・・・。
途中の志賀山頂付近ではリフトが動いていて、スキーを楽しんでいる方が結構いました。
圧雪車でコース整備もしていましたし・・・。
更に残骸の感が強い残雪となった場所でもスキーを楽しむ姿がちらほらと・・・。
勿論、リフトや売店はありません。
あるのは、残雪と大自然のみです。
” 気合だ~” って感じでしょうかネ!
さて、草津温泉に話を戻します。
そこまで行かなくても良い温泉が沢山ありますので、草津へ行った回数は少ないです。
でも、やっぱり良いお湯ですよネ~! さすがに・・・!!
写真は「西の河原公園」ですが、このすぐ上に露天風呂があります。
ご存知の方も大勢いらっしゃると思いますが、最初はも~ビックリしましたネ~。
驚きすぎて、お尻が四つに割れそうになりました~。
> ほ~ ホ~ 帆~。 ホ~ホケキョ!
何に驚いたかって、露天風呂の広さにです。
自分が知っている広い露天風呂は、
№95の白骨温泉”泡の湯”と、№157の七味温泉”恵の湯”なのですが、
もっともっとかなり広いですネ~!
まっ、お風呂と言うよりも池って感じになちゃってます~。
草津の潤沢なお湯が成せる技なのでしょう・・・。
お客様が大勢いますので、流石に内部の写真は撮れませんでした。
> でっ、四つに割れそうになったお尻はお元気~?
妻 筆
マンガが大好きな私は、学生の頃から集めた本に囲まれながら生活しております。
うなぎの仕入れに使う丈夫な箱に本を詰めて保存したりしていましたが、
無理と判断しかなり整理しました。
しかし、お気に入りを買い足しますので最近はまた増えてます~。
さて、お店にもこんなマンガ本を2冊置いてありますのでご紹介です。
マンガ本のタイトルは、 ” う ”。
鰻が大好きな主人公を中心に、鰻を取り巻くエピソードが描かれています。
ストーリーは1話々に分かれていて読み易いので、
お店に置いても良いかな~って思って買いました!
当店にご来店頂くお客様は、当り前ですが鰻が大好き。
ご自分の姿と主人公をダブらせて読んでいるお客様も、
多分大勢いらっしゃるのではないでしょかネ~!
夫 筆
怒涛のGWが過ぎ去りました・・・。
いつもの様に大勢のお客様にご来店頂きました事、心より感謝申し上げます。
菜の花の開花が遅れて心配していましたが、何とか間に合ったようですしネ!
№161で昨年紹介しましたが、
今年も当店から車で10分の場所で3・4・5日に菜の花祭が開催されていました。
お天気がかなり不安定でしたので、
祭りへの入込はどんなだったのか気になるところでもあります。
開花が遅かった分、今年はまだまだ菜の花を楽しめますが、
菜の花公園からすぐ近くの北竜湖の菜の花もお勧めです。
こちらは、菜の花公園よりも2週間程遅れての開花となりますので、穴場ですヨ~
> 何んがお勧めなん?
温泉もありますし、空いてますし、ハートの形の湖も綺麗です。
栄村方面からでなければ必ず飯山を通りますので、当店にも立ち寄って下さ~い。
> ついつい本音がでよったナ!
夫 筆
毎年、GWに長野から集団でお越し頂くお客様がいらっしゃいます。
今年は24人でのご来店~。
でも、車は1台なんです。
> 大型でか~!
その理由は写真でお分かりですネ!
そうです。
皆さん自転車でのご来店です。
車が一台なのは、多分伴走って事なのではないでしょうか。
長野のショップ主催でのツーリングなのだと勝手に思い込んでいますが、
当店にお越し頂くのはかれこれ十何年になりますネ!
さてさて、自分も自転車愛好家なのですが、
> ”にわか” って付くやろが~
お客様に刺激されて、今年の初乗りとあいなりました。
明日からの連休に備え、今日はお休みしておりますので・・・。 ゴメン
いつも小一時間のコースを走りますが、
その途中に菜の花公園があり、そこで明日から3日間、菜の花祭りが開催されます。
しかしながら、今年はお花が遅れてこんな状態なんです~。
黄色い絨毯で敷き詰められるはずの菜の花の丘は、
満開までもう暫くの時間を要しそうです!
因みに自分の愛車は KONAシングルスピード です。
この自転車は、名前の通り変速ギヤは無く、要はママチャリと同じです。
加えて、一時期危険だという事でニュースになっていたピスト ”にも” なります。
ピストとは、一輪車のようにペダルと車輪が一体になっている状態で、
競技自転車はそうなっているようです。
自分の自転車は、チェーンを反対側に掛ければピストになります・・・。
> どうせ人と変った事したいだけなんやろ~。
勿論、ブレーキは付いてますので安全ですヨ・・・!