8月28日に33度を超えて29日は28度となったあと、30日31日と20度を少し超える気温で、夏もこれで終わったと思ったけれど9月2日から再び夏日となった。
9月4日は総合病院を受診しなければならないが、気温が落ち着いて良かったと思っていたのに、その日は30度を超えた。お日さまも頑張ってピカピカの一日。
暑い日は外に出たくないのに、受診日では出かけない訳に行かない。
電車も一時と比べると乗客が増えた感じ。乗客は間隔を開けないで座っているが空席は無い。
空席があっても、密接が気になって座る気にはなれないけれど。
病院も前回より混雑していた。診察室前の待合席は一人分の間隔を空けている事もあって座る場所が無い。
暑さと緊張で疲れて帰宅した。
7日、月曜日は点眼薬が切れそうなので眼科に行った。週明けという事もあるのだろうが、とても混んでいて薬を出してもらうまでに約2時間。受診控えと報道されているのは違うんじゃない?
この日も暑く、9月になったのに連日30度近い気温でとても北海道とは思えない。
週末にはこの暑さも終わりそうだけれど、今日の最高気温は33度の予報。
異常な暑さに自然災害、そして疾病のなかで行われる総裁選。
どうなる日本?!