
残暑お見舞い申し上げます。
7月の半ばごろにはもう30度を超える日が続いていた気がしますから、かれこれ2か月はこんな日々が続いているわけですね。
日の出日の入りはたしかに短くなりました。

車で移動中にお昼になったのでニュースをFMで聞いて(新党四役、北朝鮮とロシア、北朝鮮のミサイル)、そのあと何となく流れでひるのいこいを聞いてしまい(岬めぐりが好きな70代の男性のお便り、いちごを作る60代の女性の話ほか。さいきんは農林水産通信員とは言わないですね)、さらに歌謡スクランブルまで聞いてしまった。
これがまたドストライクゾーンの70年代アイドル歌手を投げつけてくるのです。「私の彼は左利き」、南沙織の「純潔」、「ひなげしの花」、「水色の恋」・。
これは何があれかというと、ちっちゃい頃に親の運転する車の助手席に座ってて、AMラジオから流れてきた音楽がこんな感じだったのです。
だいたいそれ以前に歌謡曲をずっと聞いているなんて事はなかったんですよね。音楽は車で聞くものだったのです。
だからやたらと古い歌が心にしみついてるの・。
急にロイ・ジェームズさんとか、思い出してしまった。。
どうも僕は、車というとまず子供の頃のことを思い出すんです。。
ほぼ番組最後まで聞いてましたが、だいたい1977-8年ごろまでの音楽が取り上げられていたようです。
松本ちえこさんとか、太田裕美「9月の雨」なんて、新しく聞こえますね。
さだまさし「雨宿り」、久しぶりに聞いたけどこれ、始まりは9月のある木曜日なんですね。すごく面白く聞いてしまった。

きれいに見えるけど、台風とかで雨かぶったまま掃除してない。

気取りもなにもない、イオンモールに入ってるお店です。
下におそばが隠れてて、てんぷらもそばもおつゆぶっかけて食うわけですが、そうすると下のおたまは何に使うのかわからなかった。。
あと、歯がやばい。歯医者いかないとだめだ。ああやだ。

帰りにそろった。