5月に入った。駅の周りはキャリーバッグをひく人たちでいっぱい。
昼休み、仲通を歩いていたら、JVCケンウッドのショールームが閉鎖になっていた。
何年か前に、一体型コンポの音を聴きに行ったことがある。ビクターとケンウッドのブランド、それもオーディオとビデオカメラなどがたくさん並べられたショールームだったが、案内の人は親切にこちらの要望に応えてくれた。
この界隈は再開発が盛んで、商工会議所や富士ビルなどは昨年から解体作業にかかっている。ここ(新東京ビル)もそうなのかと思ったが、同社のウェブサイトでは「業容の変化に伴い・・」とある。ツイッターのログを見ていると、かなり慌ただしく閉鎖しているような気もする。詳しいことはわからないが・。
こちらはKitteの広場で開かれていた、ムーミンの切手のイベント。SNSで知人が投稿していたのを見て知った。もっとも、行ってみたら既に6時でイベントは終わっていた。
切手、買えるかなと思ったが、中央郵便局は観光客がすごくて、退散。
もう一つ、お店の閉まる話。東京地下駅にある、プレミィ・コロミィ(どうも覚えられない)が、今月6日に閉店になる。たぶん東京駅改装の影響もあるのかも知れない。女性向けのアクセサリーの店で、行くのは恥ずかしいのだが、インコグッズがたくさん売られているので、良く気にしていた。閉店セールだったので、マグカップを持ったインコと、めもかん(インコ型メモ帳)を買った。