乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

139: 『春日大社 春日権現権記』 春日大社宝物殿  平成二十一年

2012-09-15 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風



   139:『春日大社 春日権現権記』



 春日大社

 平成二十一年

 春日大社宝物殿

 1000円


  


 春日大社宝物殿を訪れたおり、『春日大社 春日権現権記』を購入

 春日大社萬葉植物園の舞楽の日に購入させていただいた『平安の雅を伝える 春日舞楽の名宝 舞楽・舞楽装束・雅楽器』と同様。内容が実に充実。

 絵巻物は美しく丁寧に説明され、風習や呪術的要素、仏教的考え方まで掘り下げて記されており、とても面白い。

 筋書きも面白く、これは何としてでも『春日権現権記』の印影本を探したい。(探せればいいなと感じている。)

 内容がとても立派なのに、下世話なことを言うと 1000円

 朱色で印刷された

   【上  春日大社】

      というありがたい袋に入れて手渡して下さり、頭が下がる。

『春日大社 春日権現権記』の話は展開が面白いので、そのうちに記録したい。




 平安の雅を伝える『春日舞楽の名宝』  舞楽・舞楽装束・雅楽器 2011.5.30

 夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』(4景)



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』(4景)

2012-09-15 | 美術・文様・展示物


 夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』







  (ここ↑ は展覧会場外で、撮影禁止ではありませんでした。)




     

 いただいたパンフレットより ▼

春日大社といえば、みかさ山、鹿、そして灯籠や藤。
深い由緒をもつ春日の名物は、その名を聞くだけで懐かしい日本の風物となっています。
美しい絵画や工芸、そして書跡に表され春日社の雅やかな信仰と文化を全国に伝えました。
知っていそうで、はっきりとは知らない春日の名物の様々を絵画や工芸や書跡から探って見たいと思います。


御蓋山

古社記……鎌倉時代
春日宮曼荼羅……南北朝時代
春日権現験記(春日本)19巻・20巻……江戸時代
春日若宮祭礼図(下巻)……江戸時代
後西天皇宸翰和歌…… 江戸時代
南都八景「三笠山雪図」……江戸時代
若菜摘(荒井寛保筆)……近代


鹿

鉄二十八間四方白星兜鉢(秋野鹿金具)(重要文化財)……鎌倉時代
鹿島立神影図……南北朝時代
鹿座神影図(奈良市指定文化財)……室町時代
鹿座仏舎利 江戸時代
春日権現験記12巻・18巻   江戸時代
鹿図屏風……江戸時代
御生玉伏白鹿坐像…… 江戸時代
紅葉鹿蒔絵小鼓胴……江戸時代
秋野鹿蒔絵笛筒……江戸時代
十二ヶ月描分鹿絵巻(内藤其淵筆……江戸時代
南都八景「春日野鹿図」……江戸時代
伏鹿香合(岡野松寿作)……江戸時代
伏鹿香合(奥田木白作)……江戸時代
白鹿(橋本良寿作)……近 代
鹿根付(森川杜園作)……江戸時代
高貴夢想図……近代


灯籠

柚木型石灯籠……平安時代
御間型石灯籠……鎌倉時代
瑠璃灯籠(奈良県指定文化財)……鎌倉時代
木製釣灯籠……桃山時代
釣灯籠各種……江戸時代
春日権現験記(春日本)1巻・16巻……江戸時代




藤花松喰鶴円鏡(重要文化財)3面……平安時代
梨子地藤蒔絵笛筒……江戸時代
春日権現験記(為恭本2巻)・春日本10巻……江戸時代
後水尾天皇和歌懐紙……江戸時代



    

 
 先日、『春日権現験記(春日本)』と『春日若宮祭礼図』を見るため、春日大社 夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』に行ってきました。

 会場には絵巻物の他 『三十六歌仙』(もちろん、貫之さんも)や鹿の絵や工芸品、

 小さな仏舎利塔の中には、お釈迦様の骨二つ

『鉄二十八間四方白星兜鉢(秋野鹿金具)』の細工は見事に美しく、蝶などの文様が数多く施され、一眼鏡で食い入るように見つめました。

『梨子地藤蒔絵笛筒』にも心奪われました。

 以前 大和文華館で拝見した 江戸の人気蒔絵師・原羊遊斉のものもありました。

    大和文華館  特別講演「江戸の人気蒔絵師・原羊遊斉」


 去年の暮に夜中みた春日大社のおんまつりにも出てくる昔祭りで誓われたと思われる舞楽の楽器( 新旧のだ太鼓)もありました。


 鎌倉時代の『瑠璃灯籠(奈良県指定文化財)』はたいへん美しく、色々な角度から光をかざして拝見させていただきました。

 湖の美しさは、わたくしの好きなイランのアーブギーネ博物館にいるような心地よさを感じさせてくれます。


 絵巻物に興味を持ち、影印本で読み始めたのが今年の二月

 以来四十以上の絵巻物を読んでいますが、宝物殿や博物館などで 本物(や複製)を見るのはとても楽しく、満足の時間を過ごすことができます。

 また、春日大社の宝物殿では絵巻物の広げ方がちょうど自分で開いてみるくらいの幅で、両手をガラスのに広げて絵巻物をまく仕草をしますと、品等に絵巻物を楽しんでいるようでした。

 奈良県立情報図書館で探してみたのですが、ざっと探したところでは『春日権現験記(春日本)』は見つかりませんでしたので、ここ一ヶ月でみつけたいと思います。


 つい最近絵巻物に興味を持ったと思っていたのですが、2011年 『おん祭と春日信仰の美術』 奈良国立博物館を観た時点で既に絵巻物に注目しておりました。

 今回楽しませていただきました宝物殿名宝展は みかさ山 神鹿 燈籠 藤などに焦点が絞られ、なじみ深く、展示法が素晴らしいなと感じました。


 何やら色々と字を拾って読んでおりますとに時間近くかかってしまいました。

 春日大社の宝物殿の企画展は年四回。是非楽しみのひとつに加えたいと思います。

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄(しめなわ)   (2景)

2012-09-15 | 民俗考・伝承・講演


            注連縄(しめなわ)


 

 奈良を歩いていると、下のような注連縄(しめなわ)を見つけました。

 

 注連縄の形は美しく、稲穂がたらされ、シダが飾られ、何かのはのついた枝の実がついていました。

 

 これは何の実でしょうか?

 わたくしにはわかりません。

 

 以前奈良県立民俗博物館 企画展「結びの民俗 ~ひも・なわ・つな~」『御祭礼記』を拝見させていただいたおり、飾りのある注連縄が展示されていました。

 こうして見ると色々な注連縄があり、面白いものだなぁと思います。

 

 注連縄(しめなわ)とは Yahoo!百科事典より ▼ [ 執筆者:井之口章次 氏]

 標縄、占縄、七五三縄などとも書き、占有、制止を示すときに張り巡らせる縄。自己の所有や専用を標示し、他人や悪霊の侵入を防ぐためのもの。普通、藁(わら)を左撚(よ)りに撚り、間に紙の四手(しで)を挟んで下げる。本来は信仰でも法律でもなく、広い意味の俗信的な生活の知恵に基づく行為の表出であって、縄張り、通せんぼを具体化したものであった。初夏のころ、防災除疫のために村境に道切り縄を張ったり、穢(けが)れた場所に張って人を近づけまいとする例などがある。しかし注連縄は、早くから信仰に結び付けて理解されてきた。日本の神は去来性をもち、祭りのたびに来臨するものであったから、神霊を迎えるために清浄な場所を区画し、そこに来臨してもらうために張り巡らせるものとし、のちには神が神社、神祠(しんし)に常在すると考えるようになって、神霊が来臨していることを標示するためのものになった。神社の拝殿や鳥居などに常時かけてあるのはそのためである。一般の家庭では、住宅の新築に先だつ地鎮祭のとき、四方に竹を立てて注連縄を張ることがある。屋内では神棚に張るほか、正月には部屋に年縄を巡らせたり、門口その他に輪じめ、ごぼうじめ、海老(えび)じめなど、意匠を凝らした注連飾りをつける。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月初旬の小さな秋   奈良2景

2012-09-15 | お出かけ

     
      
     

 9月初旬の奈良です。

 

 そして9月初旬の赤 

     

 またまた散歩にも行けていませんでしたが、
 時間を見つけて、小さな秋を見つけに行きたいと思います☆

     

     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のテレビで歌舞伎 『双蝶々曲輪日記~引窓』後半

2012-09-15 | TVで 歌舞伎・能楽
(写真はイランのウルミエ 塩湖)


 

 最近時間が無くて録画もできず、歌舞伎が見られていません。

『双蝶々曲輪日記~引窓』は後半だけは見ることができました(嬉)

 

 以前にもありましたが、今月はわたくしの好きな『妹背山婦女庭訓』の特集があるのです。

 後半にもう一度チャンスがあるので、時間を見つけて録画予約しておこうと思います。

 

 とりあえずなんとか昨日の『伊賀越道中双六~沼津』録画はできました☆幸運です^^

 時間を見つけて、見たいと思います☆

 宿場宿場の「いぃ いぃい いぃ~」でごじゃリまする。

 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蟲師』8★ 『バイオハザード 2』『パーフェクト・ストレンジャー』『ぼくとママの黄色い自転車』

2012-09-15 | 映画


    映画
   『蟲師』8★ 『バイオハザード 2』『パーフェクト・ストレンジャー』『ぼくとママの黄色い自転車』

 

 『蟲師』8★/10

監督:大友克洋
原作:漆原友紀
脚本:村井さだゆき
出演:オダギリジョー 大森南朋 蒼井優 江角マキコ
2006年
131分
カラー
幻想的な傑作コミック「蟲師」が衝撃の映画化! テレビアニメ化もされた漆原友紀の人気漫画を、「AKIRA」の大友克洋監督が実写映画化 オダギリジョー、蒼井優ら豪華俳優をそろえ、VFXを駆使して贈る壮大なファンタジー 妖しい生きもの「蟲」が起こす様々な現象を鎮める“蟲師”の旅を描く 今から100年前の日本。精霊でも、幽霊でもなく、不可解な自然現象を引き起こし、時には、人間にとりつく、蟲と呼ばれる妖しき生き物がいた。そんな蟲を理解し、とりつかれた人々を癒す能力を持つ者は‘蟲師’と呼ばれた。 蟲師ギンコは、蟲たちを引き寄せる体質のため、旅を続けていた。立ち寄った宿で角が生えてしまった少女を癒すなど、出会う人々を蟲の妖しい仕業から解き放ち、救っていた。文字を記録し、蟲を封じていた淡幽は、一ヶ月ほど前にある蟲師の話を聞いて以来、不可解な病に臥していた。淡幽を救おうと、手がかりが書き記されている巻物を紐解くギンコ。だが、ある件に差し掛かると、文字が巻物から蠢き出し、ギンコの体にのりうつっていくのだった! 一体、どんな蟲が彼らを翻弄しているのか?ギンコが蟲師となった秘密も解き明かされていく! 2006年ベネチア映画祭正式出品作


 とても面白かった

 ところで 蒼井優さん☆髪をベリーショートにされたのね…

 後半、江角さんと一緒に出ておられた話せない老男性、蟲師(オダギリジョーさん)を見た時の驚きのタイミング(間)が半拍~一拍早かったのが、ずいぶん気にかかる。映画『蟲師』は良かったが、あの役は結構インパクトがあるから、驚きの表情などももう少し工夫が必要だと感じる…と友人が言っていた。(笑)



『バイオハザード 2 アポカリプス』

アレクサンダー・ウィット監督

 ものすごく怖かった!

 けれど最後まで見て、とても面白かった☆

 娘は怖くて、途中で断念…アハハ…勝った!

『バイオハザード 4』も見たいな☆



『パーフェクト・ストレンジャー』

キャスト
ハル・ベリー
ブルース・ウィリス
ジョバンニ・リビシ
ゲイリー・ドゥーダン
リチャード・ポートナー


 犯人が最後までわからないと説明されていたので、期待しすぎた…

 始まって早い時点で犯人、わかっちゃうやん!と、内心叱る。

 犯人が最後までわからないなんて、説明はいらないよ!…たくぅ~



『ぼくとママの黄色い自転車』

監督:河野圭太
脚本:今井雅子
出演:武井証 阿部サダヲ 柄本明 西田尚美 甲本雅裕 ほっしゃん。 鈴木砂羽 鈴木京香
2009年
95分
カラー
愛犬アンと共に少年は小豆島を目指して旅に出た。 母が記憶を失っていることを知らずに。 父・一志(阿部サダヲ)と二人暮らしの大志(武井証)は、長くパリに留学中の母・琴美(鈴木京香)から毎週届く手紙を楽しみにしていた。しかし夏休みのある日、大志は母がパリではなく瀬戸内海の小豆島にいることを知る。どうしても母に会いたかった大志は、母からもらった黄色い自転車に乗り、愛犬のアンを連れ、父には内緒で横浜から500kmもある小豆島に向けたった一人で旅立つ。それは大志にとって人生ではじめての大きな冒険だった。大志の一途な想いが、旅の途中で出会った大人たちの気持ちを変化させながら、大志自身も大きく成長していく。そして、息子が母の元に向かったことを知った一志も、息子を追って小豆島に向かうが・・・。 愛犬アンと共に少年は小豆島を目指して旅に出た。 母が記憶を失っていることを知らずに。


 柄本明さん どんな役をされてもすごいな

 子役さん(武井証)と犬ちゃんが良かった☆

 あの犬ちゃん、いいないいな☆

 とってもかわいい!!




 最近みた映画4本でしたァ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする