![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/2460ffa0bea5ab0357b24051ab67acd3.jpg)
1835年10月9日
サン・サーンスの生まれた日 (1835年10月9日 - 1921年12月16日)
サン・サーンスの名前は、シャルル・カミーユ・サン=サーンス(Charles Camille Saint-Saëns)
フランスの作曲家、オルガニスト、ピアニスト。
現在では、組曲『動物の謝肉祭』、交響曲第3番『オルガン付き』、交響詩『死の舞踏』などが特に有名。
その作風は折衷的、あるいは穏健かつ知的といわれる。
「さぁ,みんな!動物の謝肉祭が、始まるよ☆」
Saint-Saens : The Swan ( Le Cygne ) - Carnival of the Animals
その中の、白鳥が好きです。^±^
子供の頃から、クラシックは好きでしたので。
あ、もちろん今も好きですよ。^±^ノ
とってもとっても嬉し~いです☆
てくっぺさんも白鳥がお好きでしたか?
小さな頃からクラッシックがお好きだったのですか?
音楽はいいですね(^^)
わたしは少し遅くて,小学校高学年です^^::
わたしは放送部だったので,クラッシック音楽を自分で選ばせていただいて、お昼休みに校内に流すことができたんです。
今と違って,ポップスは禁止。クラッシックだけです。
その時の注意が「ベートーベンの『運命』だけはダメ」でした(笑)
理由は「じゃじゃじゃじゃーーん じゃじゃじゃじゃーーん」の部分でビックリして心臓が止まる人が出るといけないから…でした☆
昼休みに視聴して選んだクラッシックですが、楽しかったです。