イラン バザールの近くで
『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』
菅原道眞26 丹念に予習した漢文は断念する羽目になったが、夫の配慮で京都文化博物館『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』に行くことができ、満足した。展示内容は後日記録したい。
昨日、漢文の講習の日であったが、情けないことにお寝坊をする。
ありゃ!ま! 9時だわ!と飛び起きたが、その日の漢文は泣く泣く諦めることにした。
見かねた夫が、
「『北野天満宮展』に行こうか?!」
と誘ってくれた。
私たちは10時半を目処に家を飛び出し、京都に向かう。
おおよそ4時間でそそくさと絵巻物や貴重な道眞(道真 菅丞相)の資料と格闘して読んでいた。
夫は疲れた様子で、時々、会場においてあるベンチでほっこりとした表情をしていた。
急な話で慌てており、カメラや博物館用の双眼鏡を忘れてしまった。
菅原道真は好きなので『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』は是非とも見たかった。
せっかく丹念に予習した漢文は断念っする羽目になったが、夫の配慮で京都文化博物館に行くことができ、満足した。
帰りは京都駅、アピタの田ごとでなすの田楽や鯖寿司やそばをいただいた。
手頃な今日のお味^^こちらも肩を張らず、心地よく満足した。
菅原道眞 (道真)
菅原道眞1 東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
菅原道眞2 秀才道真、業平と親交が深かったか…
菅原道眞3 東風吹かば… 春を忘るな・(春な忘れそ) 『大鏡』『拾遺和歌集』
菅原道眞4 メモ
菅原道眞 5 大宰権帥に左遷。「日本三代実録葉」完成を報告したのは、時平と大蔵善行(901年)
菅原道眞6 菅原道真は ろ号券 五圓紙幣にも登場していた。
菅原道眞7 手向山八幡宮 このたびはぬさもとりあへずたむけ山 紅葉の錦神のまにまに
菅原道眞8 北野天満宮 梅花祭(御祭神菅公の祥月命日に行われる祭典) 2月28日
菅原道眞9 北野神社 2014年2月28日 北野梅園 梅!只今五分咲きです。(4景)
菅原道眞10『北野天神縁起(光信本)』(北野天神 宝物殿)と、 絵馬堂の絵馬
菅原道真11 『北野天神縁起(光信本)』(北野天神 宝物殿)「牛が動かなくなった場面」や「雷となった道真さんから歌を教えられる場面」など
菅原道眞12 北野天満宮 2014年2月 宝物殿 『北野天神縁起(光信本)』「長谷川等伯の大型絵馬」
菅原道眞13 神戸 北野天満宮神社では展望台では異人館「風見鶏の館」と神戸港を見る事ができます。
菅原道眞14 八坂神社・石見神楽『天神』 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ
菅原道眞 15 天神祭 花火と船能 『翁』『羽衣』『土蜘蛛』観世流 2014年7月15日
菅原道眞 16 菅原道真 16 名がわからない天満宮と、「菅原道真公」の絵馬 「稲葉そよびて秋風のふく」 (5景)
菅原道眞 17 太宰府「梅ヶ枝餅」 元は梅の枝に栗餅を巻き付けて道真公に差し入れたらしい。 (5景)
菅原道眞 18 仁左衛門が太宰府天満宮で「三月大歌舞伎」(歌舞伎座)成功祈願
菅原道眞 19 仁左衛門丈が菅丞相 通し狂言『菅原伝授手習鑑』 三月歌舞伎座 チラシあり
菅原道眞20 『決定版 番付集成』より「日本國中 天満宮鎮座」 青木美智男編 柏書房
菅原道眞21 京都観世会9月例会〈其のニ〉 (能) 雷電 替装束 橋本忠樹
菅原道眞22 『観世流謡曲続百番集』『雷電』(らいでん) 445頁から454頁(10枚)
菅原道眞23(道真)菅原伝授手習鑑- 菅丞相 役も当たり役の十五世片岡仁左衛門丈が2018年、文化功労者賞を受賞
菅原道眞24 北野天満宮所蔵『北野天神縁起絵巻〈承久本〉』「平成記録本」全9巻 京都文化博物館 京の至宝と文化 を御観覧いただいた方が昨日だけで70名を超えておりましたので、再度記録いたします。
菅原道眞25 一月一日の初詣は散歩がてら。家から程なく近い天満宮家から程なく近い村の鎮守の天満宮に参り、菅原道眞様に祈願する。(4景)
菅原道眞26 丹念に予習した漢文は断念っする羽目になったが、夫の配慮で京都文化博物館『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』に行くことができ、満足した。展示内容は後日記録したい。
☆ ☆ ☆
北野天満宮所蔵『北野天神縁起絵巻〈承久本〉』「平成記録本」全9巻 京都文化博物館 京の至宝と文化
乱読記録2012年97:『日本絵巻大成21 北野天神縁起「承久本」』解説/ 岩波古典『菅原文草 菅家後集』
『天神縁起の系譜』「北野天神絵巻」(承久本)から巻一、巻二 須賀みほ編
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻1
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻2
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻3
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻4
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻5
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻6
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻7
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻8
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻9 白描
『日本絵巻大成21 北野天神縁起「承久本」』解説/ 岩波古典『菅原文草 菅家後集』(7枚)
日本絵巻大成 21 昭和54年 中央公論社より ▼
データーは京都文化博物館公式HPより ▼
北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―
開催趣旨
平安時代の政治家・漢学者・漢詩人・歌人であった菅原道真公は、死後、天満大自在天神として崇められて、現在に至るまで「天神さん」「天神さま」として親しまれています。全国で1万数千社の天神社(道真公を祀る神社)が存在しますが、京都の北野天満宮は総本社として知られています。
天神信仰に関する展覧会はこれまでにも行われてきましたが、北野天満宮そのものを取り上げたものは多くありません。北野天満宮が培った長い歴史は、人々の崇敬の歴史といえるでしょう。時代ごとのさまざまな願いを反映し、北野天満宮には複雑・多様な信仰世界が構築されました。
本展覧会では、北野天満宮が所蔵する神宝を中心に、ゆかりある美術工芸品、歴史資料を一堂に集め、そこから浮かび上がる神社とその信仰のあり方を展観いたします。
会 期:2019年2月23日(土)〜4月14日(日)
『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』
菅原道眞26 丹念に予習した漢文は断念する羽目になったが、夫の配慮で京都文化博物館『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』に行くことができ、満足した。展示内容は後日記録したい。
昨日、漢文の講習の日であったが、情けないことにお寝坊をする。
ありゃ!ま! 9時だわ!と飛び起きたが、その日の漢文は泣く泣く諦めることにした。
見かねた夫が、
「『北野天満宮展』に行こうか?!」
と誘ってくれた。
私たちは10時半を目処に家を飛び出し、京都に向かう。
おおよそ4時間でそそくさと絵巻物や貴重な道眞(道真 菅丞相)の資料と格闘して読んでいた。
夫は疲れた様子で、時々、会場においてあるベンチでほっこりとした表情をしていた。
急な話で慌てており、カメラや博物館用の双眼鏡を忘れてしまった。
菅原道真は好きなので『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』は是非とも見たかった。
せっかく丹念に予習した漢文は断念っする羽目になったが、夫の配慮で京都文化博物館に行くことができ、満足した。
帰りは京都駅、アピタの田ごとでなすの田楽や鯖寿司やそばをいただいた。
手頃な今日のお味^^こちらも肩を張らず、心地よく満足した。
菅原道眞 (道真)
菅原道眞1 東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
菅原道眞2 秀才道真、業平と親交が深かったか…
菅原道眞3 東風吹かば… 春を忘るな・(春な忘れそ) 『大鏡』『拾遺和歌集』
菅原道眞4 メモ
菅原道眞 5 大宰権帥に左遷。「日本三代実録葉」完成を報告したのは、時平と大蔵善行(901年)
菅原道眞6 菅原道真は ろ号券 五圓紙幣にも登場していた。
菅原道眞7 手向山八幡宮 このたびはぬさもとりあへずたむけ山 紅葉の錦神のまにまに
菅原道眞8 北野天満宮 梅花祭(御祭神菅公の祥月命日に行われる祭典) 2月28日
菅原道眞9 北野神社 2014年2月28日 北野梅園 梅!只今五分咲きです。(4景)
菅原道眞10『北野天神縁起(光信本)』(北野天神 宝物殿)と、 絵馬堂の絵馬
菅原道真11 『北野天神縁起(光信本)』(北野天神 宝物殿)「牛が動かなくなった場面」や「雷となった道真さんから歌を教えられる場面」など
菅原道眞12 北野天満宮 2014年2月 宝物殿 『北野天神縁起(光信本)』「長谷川等伯の大型絵馬」
菅原道眞13 神戸 北野天満宮神社では展望台では異人館「風見鶏の館」と神戸港を見る事ができます。
菅原道眞14 八坂神社・石見神楽『天神』 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ
菅原道眞 15 天神祭 花火と船能 『翁』『羽衣』『土蜘蛛』観世流 2014年7月15日
菅原道眞 16 菅原道真 16 名がわからない天満宮と、「菅原道真公」の絵馬 「稲葉そよびて秋風のふく」 (5景)
菅原道眞 17 太宰府「梅ヶ枝餅」 元は梅の枝に栗餅を巻き付けて道真公に差し入れたらしい。 (5景)
菅原道眞 18 仁左衛門が太宰府天満宮で「三月大歌舞伎」(歌舞伎座)成功祈願
菅原道眞 19 仁左衛門丈が菅丞相 通し狂言『菅原伝授手習鑑』 三月歌舞伎座 チラシあり
菅原道眞20 『決定版 番付集成』より「日本國中 天満宮鎮座」 青木美智男編 柏書房
菅原道眞21 京都観世会9月例会〈其のニ〉 (能) 雷電 替装束 橋本忠樹
菅原道眞22 『観世流謡曲続百番集』『雷電』(らいでん) 445頁から454頁(10枚)
菅原道眞23(道真)菅原伝授手習鑑- 菅丞相 役も当たり役の十五世片岡仁左衛門丈が2018年、文化功労者賞を受賞
菅原道眞24 北野天満宮所蔵『北野天神縁起絵巻〈承久本〉』「平成記録本」全9巻 京都文化博物館 京の至宝と文化 を御観覧いただいた方が昨日だけで70名を超えておりましたので、再度記録いたします。
菅原道眞25 一月一日の初詣は散歩がてら。家から程なく近い天満宮家から程なく近い村の鎮守の天満宮に参り、菅原道眞様に祈願する。(4景)
菅原道眞26 丹念に予習した漢文は断念っする羽目になったが、夫の配慮で京都文化博物館『北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―』に行くことができ、満足した。展示内容は後日記録したい。
☆ ☆ ☆
北野天満宮所蔵『北野天神縁起絵巻〈承久本〉』「平成記録本」全9巻 京都文化博物館 京の至宝と文化
乱読記録2012年97:『日本絵巻大成21 北野天神縁起「承久本」』解説/ 岩波古典『菅原文草 菅家後集』
『天神縁起の系譜』「北野天神絵巻」(承久本)から巻一、巻二 須賀みほ編
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻1
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻2
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻3
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻4
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻5
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻6
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻7
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻8
北野天神縁起絵巻 平成記録本 巻9 白描
『日本絵巻大成21 北野天神縁起「承久本」』解説/ 岩波古典『菅原文草 菅家後集』(7枚)
日本絵巻大成 21 昭和54年 中央公論社より ▼
データーは京都文化博物館公式HPより ▼
北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―
開催趣旨
平安時代の政治家・漢学者・漢詩人・歌人であった菅原道真公は、死後、天満大自在天神として崇められて、現在に至るまで「天神さん」「天神さま」として親しまれています。全国で1万数千社の天神社(道真公を祀る神社)が存在しますが、京都の北野天満宮は総本社として知られています。
天神信仰に関する展覧会はこれまでにも行われてきましたが、北野天満宮そのものを取り上げたものは多くありません。北野天満宮が培った長い歴史は、人々の崇敬の歴史といえるでしょう。時代ごとのさまざまな願いを反映し、北野天満宮には複雑・多様な信仰世界が構築されました。
本展覧会では、北野天満宮が所蔵する神宝を中心に、ゆかりある美術工芸品、歴史資料を一堂に集め、そこから浮かび上がる神社とその信仰のあり方を展観いたします。
会 期:2019年2月23日(土)〜4月14日(日)
菅原道真公の特集は、10年ほど前に、九州博物館で見ましたが、見比べてみたいです‼️(その時は、息子の所へ行く口実でしたが😱)
実家の氏神様が道真公なので、馴染み深いですが、夢枕貘さんの安倍晴明のお話の漫画版で、コミカルに描かれている悲劇のおじさんだとぐらいしか長く知りませんでした。
最近、NHKの番組のブラタモリで道真公ゆかりの太宰府近辺が丁寧に紹介されていて、私は数度太宰府跡に行っているので、土地勘と結び付き面白かったです。
千姫も姫路城で天神様を朝夕西の山の上にある社に向けて拝まれていたそうで、実家が姫路に近いので、関わりがありそうで、知りたいですが、未だに謎です(#^.^#)
大阪の天神様の南辺りの北欧雑貨の喫茶店に昨年連れて行ってもらいましたが、素敵な静な街でした。
九州の梅ヶ枝餅も美味しいし、天神様カッコいいですね❤️
コメントをありがとうございます。
九州に行っておられましたね^^
九州博物館を見られたのですか^^素敵。
私は絵巻物の伝承で道眞さんが好きになりました。
京都では天神(北野天神)さんと弘法(東寺)さんの日に縁日が出ます。
梅ヶ枝餅、私も生協で購入しました。
天神さんの日には、桃色の梅ヶ枝餅も売られるそうですね^^
一度太宰府にも行ってみたいです。
それにしても、絵巻物は面白いですね。
お芝居にもなっていたり、歴史を変えたり、道眞さんは素敵です^^
天神が、乱鳥様に「早く見にこい。梅は散る」と恋焦がれている北野天満宮絵巻を見に来させる為に、漢文を寝坊させ、優しいご主人様にもアドバイスしたのでは?
御池は、遠いようで近いですよね。私は逆の立場で、おにぎりを食べ、伊勢物語を読みつつ居眠りをして、起きると西大寺でしたもの。
拙句
うつらうつ春のかみなりびくりとな
(居眠りって、こっくりこっくり、打つようです)
嬉しいコメントをありがとうございます。
そんな風に考えると、楽しいですね。
jikan314様のお優しさに、感謝いたします。
道眞も漢詩を作っておられるので、今日は読んでみようと思います。
もう少しのところ、寒い日もございます。
風邪を引かれませんように!!!
楽しいお時間をお過ごしください。