


柏餅味噌餡には目のない私^^

連休
子供のお土産で、今年も柏餅味噌餡を頂く事ができました(*^-^*)
今年しょっぱなの味噌餡は、亀屋良長さん
亀屋良長さんの味噌餡は、白いお豆たっぷりと白味噌
なので、味噌餡は白目のお色でございます。
子供の頃なれ親しんだ味噌餡は、申し越し味噌が多めで、味噌色も味噌味も濃いめ。
ですが、ここ数年頂いていた柏餅の味噌餡よりも、なんだか懐かしくて親しみ深いお味の様な気が致します(嬉)
亀屋良長さんはどこかしらん?と思いきや、これまた、堀校(堀川高校)の近くでした^^
先日大神神社(三輪神社)の『春の大神祭後宴御宴能』で楽しませて頂いた煎茶道二條流の近くです。
ところで、【さめがい】って用事が多く、子供の頃から父と度々行きました。
深く考えた事は無かったのですが、醒ケ井って名水「左女牛井」(醒ヶ井)の名水で名高い地だったのですね。
亀屋良長さんでも「左女牛井」(醒ヶ井)の井戸水を使われているとか…。
亀屋良長さんの包みや袋などには、次のように書かれています。
KAMEYA YOSHINAGA
Kyoto Samegai
since 1803
おまけに住所は、油小路西入柏屋町
この柏はどういう意味なのかは知りません。
いずれにせよ、私の場合、味噌餡を大量に食べると五月がやってきたという気が致します。
数年以上随分前から南座では五月大歌舞伎が無くなりました(涙)
なので、昼夜を考えた場合、歌舞伎だけで柏餅味噌餡は二度食べ損ねてしまうという計算になります。
ですが、そこは味噌餡の事。
柏餅味噌餡を今月、いま一回は頂きたいがためにも、五月中にぜひ京都に帰らねばと考えております。
あきもせで、毎年毎年たいそうに柏餅味噌餡を書いております失礼をお許し下さい。
皆様、お付き合い下さいまして誠にありがとうございます。
感謝致します


柏餅味噌餡には目のない私
とさりげなく?
もう一度繰り返したい私

めでたきかな、味噌餡
めでためでたの柏餅
昨日は553名の方にお越し頂いておりました

2014.05.06(火) 2773 PV 553 IP 1564 位 / 2016476ブログ
2014.05.05(月) 1510 PV 420 IP 2253 位 / 2016071ブログ
2014.05.04(日) 1657 PV 408 IP 2089 位 / 2015737ブログ
2014.05.03(土) 2982 PV 481 IP 1641 位 / 2015491ブログ
2014.05.02(金) 2709 PV 444 IP 1826 位 / 2015139ブログ
2014.05.01(木) 1530 PV 392 IP 2115 位 / 2014864ブログ
2014.04.30(水) 1559 PV 396 IP 2264 位 / 2014568ブログ
味噌餡の柏餅~!食べたいです。
近頃はとんと見かけなくなってしまって、懐かしいあの味をどこかで見つけたら早速買い求めたいと思っております。
ヨモギの入ったものも好きです。
ふふふふ・・・柏餅ちゃん、可愛いですね。
折り曲げられた柏の葉が兜にも見えて、楽しいです。
そうそう、母の実家では昔味噌味の柏餅とうと
お味噌にたっぷりの砂糖とみりんを入れてすり鉢で練ったものを挟んでいたそうです。
餡が入っていないので、味噌味のものはぺたんこで
すぐに分かったそうです。
白餡が貴重な時代だったのでしょうか。
他の家もそうしたものを作っていたのか、未だ謎です。^^:
いつもうれしいコメントに感謝感謝です^^
ありがとうございます。
わお!そうなんですか^^v
ヨモギの入ったものも美味しいですね☆
お味噌にたっぷりの砂糖とみりんですか?
美味しそうですね☆
大変美味しそうですね!
作ってみたいです☆
お味噌って美味しいですね。
pinkyさんのお近くの名古屋も、美味しいお味噌のお料理やお菓子が多いですね。
pinkyさんに教えて頂いたくりきんとんも最高!ですし、お菓子って好きなのが多いです☆