乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

化物和本草 3 一丁裏 二丁表  山東京伝作 葛飾北斎画 寛政十 版元 山口屋忠右衛門

2020-08-07 | 山東京傳

 

 

 化物和本草 3 一丁裏 二丁表  山東京伝作 葛飾北斎画 寛政十 版元 山口屋忠右衛門

 

 

 化物和本草 3巻

 山東京伝作 1761-1816

 葛飾北斎画 1760-1849

 版元 山口屋忠右衛門

 寛政十 (1798)

 18cm

 黄表紙

 早稲田大学所蔵

 早稲田大学図書館 (Waseda University Library)

 

化物和本草 一丁裏

獅子身中虫(しゝしんぢうのむし)

    加古川本草(かこがハほんざう)

    網目に曰(いハく)

しゝしんぢうのむしといふハ、かしらハつりどうろうのことく

はねハくものすのごとく、しりおハふみのごとし

つねにゑんの下にすまいをなし、たこ ざかな

ゑじきとなし、そのこゑ

ゆらどの/\となく、あるひと

かんざしをしやりけんにうつて

このむしをころしかも、川へ

ながしたるとなり、もつとも

あかいわしをきらふ むしなり、

いつさい このむしハ

そのいゑのろくを

はんで、そのいゑを

ほ□つばさんと

はつひいたつて

ふぎふぜんを

このむなり

にくむべく

おそるべきむし

     なり

忠臣義

  七段目

つまびらかなり

今こゝに

りやくす

 

化物和本草 二丁表

「のふこわや

 おそろしや

 

化物和本草 一丁裏

  「ゆふべのゆめが

   わるかつた

   にげろ/\

 

化物和本草 一丁裏

  「あのやつこハしやうぶかわの

   きものをきているから

   てらおか平右衛門かと

   おもつて、ひつくり

          した

 

忠臣義

  七段目

つまびらかなり

 祇園一力茶屋の場^^

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 化物和本草 2 内表紙 一丁... | トップ | 乱鳥、 チーン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山東京傳」カテゴリの最新記事