乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

生きている、ため池が 生きている!   6月9日 法起寺近くの赤いため池 5景

2010-06-10 | お出かけ



    法起寺近くのため池に赤い藻がいっぱい






 なんだ、これは。まっかだな。

 法起寺近くのため池がいつもになく、真っ赤だ。



気になる。この辺、散歩開始。

 耳を澄ませば、

     「ぷちぷつぷりぷち・・・」

と、パンの種を自然醗酵させるような音がする。

 生きている、ため池が 生きている!



 法起寺のみ得る所まで回り込む。

 すごい。一面、赤。

 いやいや、一部、緑が。近づいてみよう。



 おお、緑の藻だ。一部水面実見られる。



 そういうと琵琶湖。

 あそこも度々バクテリアだかが繁殖して、水面が真っ赤になるといったニュースを見たことがある。

    
                 

 そこで恥ずかしながらあんちょこにネット検索してみた。


 赤い水面は藍藻や赤苔といわれる『シアノバクテリア』かも知れないことが判明。

 もし見当違いでしたら、教えて下さいね。

 

『シアノバクテリア』だとしたら、水に流れがなくよどみができて酸欠状態になると 繁殖しやすいという。

 薬品「ANTI RED(アンチレッド)」投入時でおさまり、4~5日で完全に殲滅とのこと。

 そうなんだと妙になっとく。

 だが、わたしは美しい光景を見て得したような気分でいっぱい。

 見られて良かったよ。真っ赤なため池。




                奈良     斑鳩 法起寺すぐ側のため池で

                  




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テーマはあくまでも空のつも... | トップ | ここは法隆寺町。200m歩くと... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーちん)
2010-06-11 06:25:00
初めはグランドの茶色かと思ったのですが、池だなんて不思議ですね。音がしてるのなら、なおさら驚きました。
返信する
こんにちは☆ (まーちんさま)
2010-06-11 08:49:50
まーちんさま、おひさしぶりでございます☆
コメントありがとうございます。嬉しいです。

 本当ですね。
 そんな感じにも見えますね。

 プチプチプチって阿波がはじけるような音がしてるんですよ。
 不思議な感じでした。

 見てもビックリ聞いてもビックリ。
 楽しかったです*^^*

 
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事