乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

あべのキューズタウン(キューズモール ヴィアあべのウォーク)と天王寺   (8景)

2011-04-29 | お出かけ





        あべのキューズタウン(キューズモール ヴィアあべのウォーク)





 大阪の天王寺に行く用事があったので、最近オープンしたと言うあべのキューズタウンを二十分ばかり見て回る。

 どこもかしこも人が多く、まるでおもちゃ箱をひっくり返したようだ。

 店によってはかなり黄色い茶髪の女性が集まり、わたしのように黒髪の人間は場違い極まりない。

 でっかいユニクロ、手頃な値段の服屋、180円のうどん屋、「グリル マルヨシ 」も店舗を構えていた。

 krispy kremeでは長蛇の列。

 人ごみの苦手なわたしたちは比較的人の少ない方向へとエスカレーターをのぼることにした。



 青空が映え、引き立つ造り。

 植え込みも多く緑化は申し分無い。

 雨の日や冬ではこの建て方は活かされるのだろうかと多少心配する。

 横雨や強風の日は多少困惑するだろう…。

 若い人向きの椅子や 大きなベンチや 黄色基調の布カバーの派手なソファーが置かれている。

 オープンで人が多いのだが、このベンチや椅子を利用する人はほとんどいらっしゃらなかった。

 むしろ今建設途中の近鉄百貨店が望める植え込みのあるところに、多くの若者がうんち座りをしていたのが印象的。

 トイレは広く、当たり前に化粧室と分けてあり、使い勝手は良い。

 なんだか梅田とは違った意味での活気的な天王寺。

 地下は人だかり一方通行なので、地上からJR方向に戻る。

 私たちは結局、昼も夜もJR方向のお店で、ゆっくりとお食事をいただいた。



 陸橋から見た景色はいつもの天王寺。

 写真中央には天王寺公園(美術館・動物園・慶沢園)が見え、その少し左後方には通天閣(新今宮)。








 あべのキューズタウン



 あべのキューズタウン



 あべのキューズタウン



 あべのキューズタウン



 あべのキューズタウン








 天王寺公園



 天王寺公園 入り口花屋の屋根の鳩



 天王寺







 おつきあい下さいましてありがとうございました。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月テレビ出演情報メモ | トップ | 慶沢園(けいたくえん)  ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-05-01 01:19:07
天王寺はにぎやかですよね。^±^
こちらは四天王寺のあるほうですか。
あ、反対側のあべのの方か・・・^±^
動物園もありますよね。
返信する
こんばんは ☆^^☆ (てくっぺさんへ☆)
2011-05-01 02:14:50
 てくっぺさん(*^-^*)
 いつも楽しいコメント嬉しいです(*^^*)
 ありがとうございまーーす☆

 天王寺はにぎやかですね^^
 四天王寺は近いのですが、たぶんアベノの方です。(あんまりわかってないかも^^::)
 天王寺は目的地一直線が多いので、何度も行っているのですが、いまいちわかっていません(^^)
 そういうとてくっぺさんはお仕事で大阪の大学や書店にも来られていたのですね!(*^D^*)

 天王寺公園の中に動物園があり、随分昔に一度行ったことがあります。♩♬
 動物園に行きたいので、そのうちに天王寺動物園を訪れてみたいと思います。(*^^*)
 楽しみです(*^v^*)
 
 てくっぺさん(*^o^*)
 おからだに気をつけて、楽しいお時間をお過ごし下さいネ
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事