乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『新群書類従』と『新校群書類従』

2011-05-13 | 古典全般(奈良〜江戸時代)




 群書類従は多くの種類があることは知っていたが、『新群書類従』と『新校群書類従』は違ったんだ。

 第9 の歌曲が読みたかったが、手に入れたのは和歌部(歌合)だった。

「こりゃまったぁ、どうしたこってぃ」 (助六)

 こうなるとよけいに読みたくなるのが、人と言うもの…と言うか、わたくし



『新校群書類従』は最近気になっている分野なので、これはこれで面白そうだ。

 だが、『新群書類従』國書刊行會 編では演劇関係の内容がまとめられているような気がする。

 決め台詞や名場面にも値するカッコいい文章を読んでみたい。



『新群書類従』は奈良県内の公立図書館には見事に一冊も無い。><






    



 見て下さいましてありがとうございます。

 とても嬉しいです。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラン(紫・白紫)が咲きま... | トップ | 今日は忙しかったよ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典全般(奈良〜江戸時代)」カテゴリの最新記事