乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

當る亥歳 吉例顔見世興行 南座の顔見世、昼夜観劇予定と相成りました^^

2018-11-05 | 舞台・音楽 雑感メモ

 
 
 南座発祥四百年 南座新開場記念
 白井松次郎追善
 大谷竹次郎
 當る亥歳 吉例顔見世興行
 京の年中行事     東西合同大歌舞伎



 南座の顔見世、夜の部のチケットを手に入れたとブログに記録してましたら、横で夫が、
「昼の部も行っておいで」
と何度も言ってくれます。

 夫の言葉に甘え、昼の部のチケットも購入。

 これで藤十郎丈のお芝居も見られます。

 また持ち味の良い仁左衛門丈の『ぢいさんばあさん』(森鴎外作)も見ることができ、ほくそ笑んでいます。

 そして、右團次丈も昼夜見ることができます。


 夜の部は、夫とともに、昼の部は私一人観劇です。

 夫さまさまです。幸せ^^v

 




 ご覧くださいまして、ありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 當る亥歳 吉例顔見世興行 南... | トップ | 悩鳥乱鳥    写真は、 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台・音楽 雑感メモ」カテゴリの最新記事