乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

謡曲の『檜垣』(世阿弥)の真面目な授業の内容から、たわいない阿呆な事までを話を、長々と夫に話し込んでいた私であった。(夫稼業も大変です事^^)

2018-10-06 | 観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本
   


   十月某日   能楽の講座を聴く
   謡曲の『檜垣』(世阿弥)の真面目な授業の内容から、たわいない阿呆な事までを話を、
   長々と夫に話し込んでいた私であった。(夫稼業も大変です事^^)



 先日は阪大中之島センターの能楽の講座を聞き、大変に満足した私。

 やはり能楽の理論の代位に陳謝のお一人ともなると、話の内容は深くて面白い。

 できればこういった教授の授業を年間を通じて学生として受けてみたかった。


 今回はいっぱい胃的に老女物と言われている謡曲『檜垣』(ひがき)を取り上げられていた。

 この子いざは能楽、強いては演劇そのものの物の見方を理解する上での手助けとなる。

 立派な先生に教えをこうことができた私は、幸せな人間だとつくづく感じる。

 
 無理をいい夫に同行してもらい、阪大中之島センターの一階で二時間弱を待ってもらっていた。

 彼にとっては勝手知ったるビルなので居心地は良さそうだ。


 エレベーターから降りて夫を見つけた私は、満面の笑みだったという。

 満足のゆく授業を聞くと、私の心は横隔膜を広げ鮮度の良い空気を胸いっぱいに吸ったような幸せな気持ちを味わうことができる。


 気持ちの良いヒトコマの授業を終え、私たち夫婦はフェスティバルホールに向かったが、あいにくお目当の料理店は貸切であった。

 中之島の夜空の下を少し歩く。

 少し肌寒い。


 地下鉄いる口についてしまったので、いざ!天王寺へ。

 適当にお野菜も多いこぎれいでお気楽な店舗を選ぶ。

 適当にうまそうなものを選び、ノンアルコールビールと小鉢を追加する。


 店員の躾がとく、物静かで、ゆったりと時が流れる。

 バックにはゆる〜りとした違和感のないクラッシックがかかる。


 うまい冷たい烏龍茶

 店員に注文を告げると、頼んではいないのに、冷たいコップにうまい水がなみなみと注がれて持ってこられた。

 気遣いはがありがたい店である。

 自然、夫との会話も弾む。

 回るのカップルも物静かで、お互いに暗黙に了解で各領域を荒らすことなく、これもまた気持ちの良い時が流れる。


 食事を終え、JR天王寺駅んい向かう。

 とちゅう、私の好きなケーキの店、パブロフを見つけた。

 私はなんの躊躇もなく、苦いキャラメルで上ひょうっめんが多い尽くされたチーズケーキを購入。

 買って幸せ、食べて幸せ。

 パブロフビチーズケーキは、ほろ苦い幸せのケーキ。


『檜垣』がこのケーキを食すれば、たちまち自己の罪から逃れることができようか?

 それとも、罪の意識はますのであろうか。

 真面目な授業の内容から、そんなたわいない阿呆なことで、無理やり謡曲の『檜垣』の話を長々と夫に話し込んでいた私であった。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  人には色々な生き方がございましてもよろしいでしょう、ねぇ!御局様★  (健康重要視、スポーツは私にとって所謂道具の一つである。)

2018-10-06 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 スポーツジムってお値段だけでは一概に高い安いって言えない。

 一般的な有名スポーツジムはほんの少しお安いとは言え、設備が悪かったりマシンが古く、度々故障。


 少しお安いために何十年の常連客が居座って、次から次へと新規の客を潰してゆく。

 スポーツジムのインストラクターさんたちもみんな知っているとのことで、インストラクター自体が辞めたいと思った事がしばしば。

 そういったインストラクターが多いことを、真面目なインストラクター自身からも聞かせていただいた。


 インストラクターが言う うん十年のモンスター常連客に取り入っているインストラクターは、本来の業務を放棄してモンスターたちおべっかを使う。

 座り込んで長時間雑談ばかりし、周りの客には見向きもしない。なぜならば、常連客が自分に都合の悪いインストラクターの悪口をがあらゆるユル手段で言いふらすから。

 真面目なインストラクターの評価が下がり、居心地の良いオベッッカインストラクターの評価がペイにつながっている。


 常連客とかがみこんでの雑談は半時間はざら、一時間に及ぶのも日常茶飯事。

 雑談の合間に、ジムの見回りを一通りそそくさとしたならば、また、モンスターたちにゴマをする。

 問題は雑談の間中、ストレッチマットは占領され、使いたい客が全く使えない日々がに、午前中三時間くらいは続くこともしばしばである。


 レベルの低い世界に足を突っ込んだものだと、自分を叱る。

 息子から電話があった際にそういったことを話すと、
「有名なお手頃感覚の一般的スポーツジムなんて、所詮そんなものだよ。」
と一笑された。

 流石に志の高い企業人だと、改めて息子を見直した。

 
 今通っているジム、基本料金はお安いが、週三回の個人レッスンなどを勧められ、ジムとして考えていたよりはお高くつく。

 一ヶ月半のレッスンを終え、新たに一ヶ月延長したものだがら、金額は相当数にのぼるが、健康を取り入れられたのだからと、満足することにした。

 

 今のスポーツジムの前に、女ばかりの短時間スポーツジムに一ヶ月間で十二回通った事がある。

 ここは一日一回、三十分。

 簡単で無理のない機械(マシーン)を十二機で二週

 そのあとストレッチをして、おしまい。


 私にとっては運動量が足りないため、ジムに移ったのだが、効果は抜群に高い。

 体はしまり、機敏になり、柔らかくなる。

 この効果は驚くばかりであった。

 また、客は会場に長くとも40分くらいしかいないので、御局様といった怖い存在も出現しない。

 入場時は明るく皆さんに挨拶すると言うのも決まりになっているので、その場では偶然隣同士になった方と楽しく過ごす事ができる。

 指導者も30分毎に変わるので、インストラクターと客とのべたつきもない。

 見事に考えられたシステムであり、お髷にかなりお安い。

 これで、もう少し長く運動ができれば言うことなしの状態であった。



 女性ばかりのジムから有名ジムに移った私は、こちらでも効果は上がったが、物の見事にストレスを溜めこんだ。

 効果は期待できたが、それ以上に苦痛は大きい。

 体を動かしてストレスを取る予定が逆効果であった。


 私たち夫婦は来月からほんの少し今のジムよりは基本料金がお高いジムに移ることにした。

 しかし、お値段だけでは、物事は言い切れない。

 全体の印象は、驚くばかりにお安いというのが本音である。


 受付といい、マシーンの導入といい、プールの設備といい、素晴らしくゆったりと作られている。

 また、運動をしている方々は紳士的な方やゆったりとしたご婦人が多い。

 大声で話す方もない。

 少しのお値段の違いで、こんなにまで中身が違うものかと驚きを感じた。

 なおかつ、入会の説明時に、プライベートレッスンの過剰な勧誘は一切ない。

 広く明るく立派な建物で、自分の好みの運動を自分なりにこなし、静かな環境の中で自分の時間を守り楽しめるのは、私の性格には向いているかもしれない。

 のんびりとしたロビーで本を開きながら夫を待つといったこともできそうなスポーツジムであった。



 もし仮にプライベートレッスンを受ける気持ちがあるならば、一番初めに入会し女性ばかりの三十分かっきりのスポーツジムを追加するのも、日膣の選択に入れて良いであろう。

 スポーツそのものに興味を持つわけではない私にとっては、ジムが良いは健康でありたいがための一つの手段である。

 そこにはなんらジムに対する思い入れもない。

 むしろいつまでも自分の趣味を継続するだけの体力をつけたいと思うがための運動である。

 一日の大半をジムで費やすといったタイプではないことだけは確かな私。

 ジムという一つの道具を、自分の思い通りにうまく活用し、本来の趣味に時間を投じる。

 健康は重要視はするがスポーツそのものは自分の都合の良いように利用する、所詮スポーツなぞ、このくらいにしか考えてない。



 人には色々な生き方がございましてもよろしいでしょう、ねぇ!御局様








 見ていただき、ありがとうございます。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『Die Blumen von Gestern  ブルーム・オブ・イエスタディ』 4★/5★ (ナチスによる戦争犯罪という重い題材をコミカルな部分も交えて描かれている)

2018-10-05 | 映画

   映画『Die Blumen von Gestern  ブルーム・オブ・イエスタディ』 4★/5★





 ナチスに関わる映画を続けざまに二本みた。

 一本目は映画『Een echte Vermeer  ナチスの愛したフェルメール』 そして二本目は『Die Blumen von Gestern  ブルーム・オブ・イエスタディ』。

『ナチスを愛したフェルメール』に続いての『Die Blumen von Gestern  ブルーム・オブ・イエスタディ』は夜中の2時10分まであり寝不足になりので見るつもりはなかった。

 しかし、始まってしばらく見るてと、テーマや話の展開が面白く、途中で投げ出すことはできなかった。


 この映画も面白かった。大変できが良かった。

 私的には結構評価は高い。

 見て損のない映画の一つだと感じる。

 





 ナチスによる戦争犯罪という重い題材を毒気たっぷりの笑いで巧みに料理し、第29回東京国際映画祭で東京グランプリとWOWOW賞の2冠に輝いた風変わりなラブコメディ。

 ナチスの戦犯を祖父に持ち、ホロコーストの研究者となった男性と、かつて祖母がナチスのユダヤ人収容所で殺された女性。
 過去の重い歴史を各自背負った孫世代の対照的な男女が運命的に出会い、思いがけない恋愛騒動を繰り広げるさまを、「4分間のピアニスト」のC・クラウス監督が毒気たっぷりの皮肉とユーモアでタブー的な主題を笑い飛ばしながら活写。
「パーソナル・ショッパー」のL・アイディンガーと「午後8時の訪問者」のA・エネルも愉快な演技を披露し、なんとも風変わりでユニークな一作がここに誕生した。


 ナチスによる戦争犯罪という重い題材を毒気たっぷりの笑いで巧みに料理し、第29回東京国際映画祭で東京グランプリとWOWOW賞の2冠に輝いた風変わりなラブコメディ。
 かつて祖父がナチス親衛隊の大佐を務め、贖罪の意識を抱えてホロコースト研究所の一員となったトト。
 ところが、彼中心で開催準備を進めてきたアウシュビッツに関する国際会議の議長役を同僚に奪われるはめとなり、思わず激高したトトは、相手をボコボコに殴って大けがを負わす事態に。
 そんな折、かつて祖母がナチスの犠牲者となった若いユダヤ人の女性ザジが研究所にやって来る。
 当初は何かと対立・衝突する2人だったが…。

 
原題/Die Blumen von Gestern
制作年/2016
制作国/ドイツ/オーストリア
内容時間(字幕版)/126分
ジャンル/ラブロマンス/青春・コメディ

出演
役名 役者名
トト ラース・アイディンガー
ザジ アデル・エネル
バルタザール ヤン・ヨーゼフ・リーファース
ハンナ ハンナー・ヘルツシュプルンク
タラ ジークリット・マルクァルト
スタッフ
監督
クリス・クラウス
製作
ダニー・クラウス
製作
カトリン・レメ
脚本
クリス・クラウス
撮影
ソニア・ロム
音楽
アネッテ・フォックス

    データーは全て、wowow公式HPより


 ご訪問、ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『Een echte Vermeer  ナチスの愛したフェルメール』 4★/5★

2018-10-05 | 映画

  映画『Een echte Vermeer  ナチスの愛したフェルメール』 4★/5★





 とにかく美しい。

 場面ま年に名画が散りばめられ、指揮官は上品で豊かである。

 指揮官豊かなスタッフが制作および編集に当たられている。

 
 H・ファン・メーヘレンがどこかクイーンのフレディ・マーキュリーを匂わせる。

 これが良い穂以降に転じ、話にゆとりを感じさせる。

 器用な画家は、古き時代のフェルメールの絵の具のように滲みのない画質を作り上げるために科学者のように実験を繰り返すシーンは、フレディー似の姿が幸いして、コミカルであった。


 テーマはもっと深いところにあるのだが、気楽に見たとしても、大変楽しめる映画である。

 この映画は好きだなと感じた。

 





 ヨハネス・フェルメールの名画を何度も贋作した、オランダに実在した画家、H・ファン・メーヘレンの半生をたどった、エロティックラブストーリーの要素も多い異色伝記劇。

 自分の画家としての才能を認めない母国オランダに復讐すべく、フェルメールの名画を何度も贋作した実在の画家ファン・メーヘレンの数奇な半生を、“真実に限りなく近い”とうたって再現した異色の伝記ドラマ。実は贋作であるフェルメールの絵画をナチスドイツの高官たちに売ったことで訴えられたファン・メーヘレンの実像に、ふんだんな回想場面を駆使して肉薄。
 ファン・メーヘレンと愛し合った人妻、ヨーランカ役のL・フェリンがとても美しく、、彼女のヌード姿も大きな見ものだろう。
 WOWOWの放送が日本初公開。

 ヨハネス・フェルメールの名画を何度も贋作した、オランダに実在した画家、H・ファン・メーヘレンの半生をたどった、エロティックラブストーリーの要素も多い異色伝記劇。
 1945年、オランダ。画家ファン・メーヘレンは戦時中、ゲーリングらナチスの高官たちにフェルメールのものとされる絵画を売ったことを問題視され、反逆罪と詐欺罪の両方で訴えられる。
 1920年代、若かりし日のファン・メーヘレンは才能をなかなか認められず、フェルメールなどの贋作で生計を立てる。
 一方、そのころ出会った貴族の妻で女優でもあるヨーランカの美貌に魅了され、彼女をモデルにし、彼女との関係を深めていく。



原題/Een echte Vermeer
制作年/2016
制作国/オランダ/ベルギー/ルクセンブルク
内容時間(字幕版)/115分
ジャンル/ドラマ
出演
役名 役者名
ハン・ファン・メーヘレン ユルン・スピッツエンベルハー
ヨーランカ リゼ・フェリン
テオ ルーラント・フェルンハウト
スタッフ
監督
ルドルフ・ファン・デン・ベルフ
製作
イェロン・コールベルゲン
製作
サン・フー・マルサ
製作
レイニール・セレン
脚本
ルドルフ・ファン・デン・ベルフ
脚本
ヤン・アイランデル
撮影
フート・ヒルテイ
音楽
アンドレ・ジェジュク

 データーはwowow公式HPより



 見ていただき、ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥怒っておりまする!   もう少し広い目で世の中を見つめ、誰もが生きやすく参画しやすい世の中を作る方向に考えてはいけないものでしょうか?高齢化が進む昨今、明日は我が身かもですよ!!!

2018-10-03 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
写真は藤の花と葉の間(はざま)に見える、舞楽





 最近、少しネガティブに転じたかのように見えるブログを書き続け、申し訳なく思う乱鳥。

 しかし、これだけは言いたい!!!


     ハンディキャップのある方をはじめ多くのみなさんの生活や感情をないがしろにするべからず!!!!




 わが町を歩くと

     わが町の片方がむき出しになった溝のある狭い歩道には街路樹が多い。

     歩道への無神経な車の乗り上げも日常茶飯事である。


     ゴミ出しなどで、黄色い点のついた視覚の御不自由な方の為の黄色い線の上を占領

     ゴミは狭い歩道の半分以上も占領し、車いすは通れない。

     街路樹の周りに犬よけのためか囲いをしたり植物を植える。

     街路樹の草花や囲いで、車椅子が通りにくいあるいは通れない。

     街路樹の草花や囲いで、視覚の御不自由な方にとって危険である。

     歩道は一人歩くのがやっとである。


     狭い歩道には街路樹が植えられているため、車椅子が通りにくいあるいは通れない。

     狭い歩道の横には剝きだすの溝があるために暗い道では歩行者が一列で歩いても危険である。

     狭い歩道の横には剝きだすの溝があるために車椅子が通りにくいあるいは通れない。

     とにかく狭い歩道のすぐ横には蓋のない溝が多すぎ、危険である。夜道、大雨、視覚の御不自由な方にとって危険である。

     狭い歩道の横には剝きだしの溝があるために視覚の御不自由な方にとって危険である。


     狭い歩道にゴミの注意書きの大きな板の看板を設置。街路樹の囲いからもはみ出ており、歩行者にもあたりそうだ。

     狭い歩道にゴミの注意書きの大きな板の看板を設置。街路樹の囲いからもはみ出ており、車椅子が通りにくいあるいは通れない。

     狭い歩道にゴミの注意書きの大きな板の看板を設置。街路樹の囲いからもはみ出ており、視覚の御不自由な方にとって危険である。


     公園の桜の木がたれさがち、歩行者の頭や目にあたり危険である。


     公園どうしを繋ぐトンネル通路のような部分の出入り口に階段やスロープがあるが、低くすぎるのに注意書きは小さく、
     175センチの背丈の人間が頭を強打した。(これ!おっちょこちょいの夫!ね><)


     公園のベンチに猫か何かのモニュメントでの転べないようにしてあるが、鉄製で大変小さいため、視覚の御不自由な方にとって危険である。


     先日から何度も、車椅子の御利用者で溝にはまりかけたりカーブできないお姿に遭遇したので、簿力ながらお手伝いをさせていただいた。

     高齢化という一途を辿る昨今、わが町も例外にはない。

     一個人の視線に立って道路を見回りかに全できるところから改善する気はないのであろうか?
 
     これでは若者が他に移り住むのも、当然といえよう。


     ところでなぜこんなことを今になって書いているかをお伝えしたい。

     長年住んでいるが未だに一度も出たことの無い町の秋の運動会の案内を見た。

     それによれば、楕円刑のトラックを囲んで

       1 トイレの近くには、本部、来賓席

       2〜24 各町 一般席

       25 入場門

       26 保育所

       27 幼稚園

       28,29 老人会、文化協会

       30 得点板

       31 身体障がい者協会

       32 退場門

       33 賞品

       34,35 器具、吹奏楽、キンカン、バトン

       36 記録

と配置されている。


 31の身体障がい者協会は

       なぜ、トイレから90度も離れた遠い場所なのでしょう?!

       なぜ、保育所や幼稚園や老人会、文化協会との間に得点板で隔てる必要があるのでしょう。

       なぜ、もっと一般の方々と交わることができ、社会参画できやすい場所に設置しておあげにならないのでしょう。

 こういった疑問が毎年のように私の心をあふれさせ、馴染めないのです。




 もう少し広義で世の中を見つめ、誰もが生きやすく参画しやすい世の中を作る方向に考えてはいけないものでしょうか?


 高齢化が進む昨今、明日は我が身かもですよ!!!
        

    


 拙ブログにお越しくださいまして誠にありがとうございます。

 次回は和本などポジティブな内容を書く予定です^^
     
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  これを書いたらポジティブに気分転換し、前に進むよ。

2018-10-03 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

 

 

 
 写真は天神祭 おそらくタイの舞踊
 





 今から書斎に入って、たまりにたまった課題に取り組もう。

 少しのんびりモードが続いているので、ここら辺で自分に鞭打ち、前進したい。

 ストレスがたまり夜中また食べ始めたが、無駄なことを考えている暇はない。

 レベルの低い人種は無視!精神で、我が道を突き進もうや! あははあはは

     

 ご訪問に感謝します。ありがとうございます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  人はこういった状態を八方ふさがりというとかや、と他人事のように笑う。

2018-10-02 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 外国人の方が、舞楽を写真に収めておられました。  奈良県春日大社 5月こどもの日 万葉植物園にて





 早朝に起き、玉葱や根菜やは野菜や海藻やチキンのゴマたっぷりサラダを仕込んで置いた。
 大量の野菜だが、ゴマやごま油、酢や七味などで嵩(かさ)が減る予定。
 夕刻には玉葱に辛味も消え、味はまろやか、栄養面液面でもバッチリのピクルス風サラダになっているに違いない。
 他にも色々とおばんさいを仕込んでおいたが、炊き込みご飯だけは直前に仕込み予定。

 ところで朝早くから夫は外出。
 たまのことなので外食したそうだったが、野菜たっぷりたんぱく質たっぷりのお弁当とヨーグルトと野菜ジュースを持って行ってもらう。
 おそらく夫にとっては、大きなお世話だとは思うのだが…

 物置屋さんからの連濁が待てども待てども入らない。
 痺れをきたして、おおよそ15分、近隣の図書館へ行く。
 お目当ては今月新たの入った歩行関係の本
 これでバッチリ100歳まで、美しく元気に歩けるはずである。(笑)

 今日は携帯電話のショップに模様があるし、美容院にも行かねばならない。
 明日は夕刻、中之島の阪大センターで能楽の講義を受ける。
 少しはまともな格好をしなくては、席につくことさえ憚れる雰囲気の講座である。
 はたと、バサバサになったロングヘアーをなでおろす。
 やはり、美容院は必須だと感じる。

 物置屋さんからの連絡がない。
 夫は早くても帰宅は夕刻になりそうだ。
 携帯会社の予約時間は午後4時。
 美容院も気が焦る。
 時計の秒針が気ぜわしく、私の尻を叩く。
 叩かれども叩かれども、身動きが取れない。
 人はこういった状態を八方ふさがりというとかや、と他人事のように笑う。






 みてくださいまして、誠にありがとうございます。

 上のようには書いていますが、私、こう行った境地に追い込まれている状態を、多少楽しんでおりますゆえ、ご心配は無用にて候、でごじゃりまする。



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  十月いっぴのしくじり。本日秋晴れ、心晴天也。

2018-10-02 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真は蕎麦の花。奈良県 笠にて



 あはは
 朔日教室でダンスして、万歩計のついた時計を落としたようだ。

 朔日家に帰らんと思いロッカーのキーを外すと、左手首には何もなかった。
 こりゃまった、どうしたこってい!と、助六並みに捨て台詞する。

 さてさて、出てくるか否か。
 時計を落とすとは物の見事に縁起が良い。
 混ぜなら、時間を気にせず、行動できるのだから…というのは、負け惜しみ。
 いくら歩いたかを楽しみにしていた私にとって、多少さみしい。
  歩数を欲す
    とは、これ、いかに。

 十月いっぴのしくじり。
 これはツキを呼ぶ兆しだと、心にいいふくめる。
 本日秋晴れ、心晴天也。



 見ていただき、ありがとうございます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  気持ちが良い。今日も愉快、朝風が上等。  十月朔日に思うこと。

2018-10-01 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 

 十月朔日

 十月は

  醸成月(かみなしづき): 新穀で新酒を醸す月(大言海による)
  神嘗月(かんなめづき): 新嘗(にいなめ)の準備をする月
  神な月(かみなづき):「神の月」の意
  雷無月(かみなしづき):雷のない月

  一般的に知られる「神無」は宛字とされているとのこと。

  出雲の出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神様が居なくなる月の意味。
  出雲では神在月といわれる。
  (これは平安時代から言われている民間語源(言語学的な根拠が無い、あてずっぽうの語源)である。)

       とウィキペディアに記されている。


 十月の十は

   たす
   ぺけ
   十文字
   十字架
   二文字
   十は拾をも使うから幸運を拾う儲けもんの月か。
   いずれにせよ「十=プラスの月」、縁起が良いとほくそ笑む。


 十月
 今年も余すところ三ヶ月
 三ヶ月といえば一年の 1/4
 かなり長い
 これだけ長いとまとまったことが一つや二つはできそうだ。
 さてさて、何をしよう。

 滝沢馬琴の『実実日記』の安政版和本全12冊が読めればいいのだが。
 少しは県の図書館に通うとするか!
 文政版影印本をお借りして手元に持っているが、これはあくまでも安政版との比較のため。
 とは雖、和本で読んだところまで、読み直すというのも有意義かもしれない。
 そうだ、今日からそれを実行しようと思う。

 この三ヶ月で美術館博物館・神社仏閣三昧、海遊館、散歩でのんびりとした時を過ごしたい。

 いざとなればそれくらいしか思いつかない。
 上を読む返すと、単純な人間像が浮かび上がる。

 単純上等!
 地道にコツコツと自分の好みを追い楽しみ、満足した時間をつなぎ合わせていきたい。


 十月
 新たな月を迎え、私の心も新たに前に向かう。

 本日の昨日の餅は何にしようかと微睡むと、家族の顔が思い浮かぶ。
 今日は小豆を少し多めに炊こう。
 今日の昨日の餅は、栗かの子にしよう。
 少し肌寒さを感じるので、明日はおぜんざいも良いかもしれない。
 うまい餅が手に入るかしらん。機械を利用しもち米をつくべきか?
 小豆をふた袋も用意しておけば、赤飯を蒸すことも可能だ。
 断捨離中にかろうじて捨てなかった餅つき機の出番。捨てずによかった。
 
 台風4号が通り過ぎ、締め切った雨戸を開ける。
 冷たい新たなる風が、今まさに何かを新たなる気持ちで取り組みたいという私の心に、心地よく吹き付ける。
 良いことが起こる兆しを感じる。

 十月
 今から、新たな月を歩む。
 私の心は、出雲大社のごとく、無形のありがたい存在を感じる。

 素晴らしい一ヶ月、そして、満足のいく残り三ヶ月を過ごせそうな自分自身に手を合わす。
 今日も愉快、朝風が上等。
 




 みてくださいましてありがとうございます。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする