今日はテントウムシのネタでいく予定でしたが、12日ぶりに池に出かけたのでカワセミネタに変更しました。
明日から3日間は天気があまり良くなさそうのと、連休は川や公園の人出が多くなってカワセミの撮影向きではなくなるはず…だからです。
昨日まで公園の池は割と好調だったようなのですが、今日は朝からあまり何もしない雌が居座ってあまり嬉しくない状況です。(ある意味、かなり贅沢なこと言ってますね…。)
写真を撮る側としては「早く抱卵に帰って、5年目君と交替しろよ~。」という思いなのですが、こればっかりはね~。(^^;)
それでも8時半過ぎ、そろそろ終わりに近づいた菜の花がらみのトベラに留まりました。
菜の花もピークは過ぎたようですが、この時期のグリーンバックは綺麗です。
8時40分、雌にしては珍しくピラカンサの枝に留まりました。 ここから…。
ダイビングを見せてくれました。(魚は捕れませんでしたけどね。) いつものことですが欄干が邪魔…。(T_T)
この後は定位置(北東側の池)でザリガニを狙ったりノンビリ休んだり。 「早く巣に帰れよ~。」
10時00分、まだ巣に帰りません。 ノンビリ、ゆったりムードです。 こりゃイカンですね~。
やっと雄が現れたのは、何と12時30分過ぎ!
最初に来たのが、これもトベラの枝でした。
この後3回程飛び込んで大物を3匹ゲットし、悠々と帰って行きました。 5年目君には、もう少し頑張って欲しかったのに~。 私は、と言えばダイビングシーンを全て撮り逃がし&ピンボケで13時にスゴスゴと家路に就きました。(T_T)
EOS7D + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ
明日からの室内撮影用にテントウムシを探しに行こう…っと。(-_-;)ゞ